• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 名古屋文化学園保育専門学校
  • 他の在校生レポート一覧
  • 先生も先輩も仲間もみんな優しいので、人に頼ったり協力する力が身につきます。

愛知県認可/専修学校/省庁指定幼稚園教諭養成校・保育士養成校/愛知

ナゴヤブンカガクエンホイクセンモンガッコウ

先生も先輩も仲間もみんな優しいので、人に頼ったり協力する力が身につきます。

南陽高等学校
2024年度入学
Q この学校を選んだ理由を教えてください

学費が他の学校と比べて安いことと、学内実習が豊富で保育についてより深く学べると思ったからです。



Q この学校の良いところを教えてください

教育実習の前にたくさん学内実習があり、経験値を持って教育実習に臨める点が良いなと思います。

あとは、グループワークや演習などがたくさんあり、人前に立ったり発言する機会が多いという点も良いなと思います。



Q 入学前にオープンキャンパスや保育体験などのイベントに参加しましたか?

オープンキャンパス、保育体験、共に参加しました。



Q 参加した感想を教えてください

保育に興味を持っている人が「どの学校が良いか分からない」そのような悩みを解決できるようなオープンキャンパスでした。

例えば、実際に校長先生に質問をしたり、在校生に質問をする機会がたくさんあり、どのような雰囲気の学校なのかを知ることが出来ました。

また、保育体験では実際に子どもたちと触れ合うことが出来て楽しかったです。


Q 好きな授業はなんですか? 

教職概論の授業が好きです。理由は、グループで話し合いをする機会が多く 、様々な人と関わることができ、友達の意見を聞くことも出来るため楽しいし学びになります。





Q 実習はどうでしたか?

最初は右も左も分からないと思ったが、授業で学んだ知識や経験を使って楽しく行うができました。





Q 実習で学んだことを教えてください

子ども主体という考えを忘れずに何事も取り組むことで、活動ひとつでもそれぞれの子どもの個性が出ると感じました。


Q この学校に入学して良かったことを教えてください

最初、男子は少数派なので不安でしたが、皆、目的は同じなため、毎日協力して授業に取り組むことが出来ました。





Q どんな保育者になりたいですか?

子どものお手本となり、どんな活動でも一緒に楽しむ保育者になりたいです。





Q名古屋文化学園保育専門学校に入学を考えている高校生に一言!!

迷っている子へ。この学校の魅力は他の学校と比べて実習や演習が多い事だと思います。

大変だと思うことも多いですが、先生も先輩も仲間もみんな優しいので、人に頼ったり協力する力が身につきますよ。

1度でもいいのでオープンキャンパスに参加して、この学校の雰囲気を味わってください。
名古屋文化学園保育専門学校(専修学校/愛知)
RECRUIT