母のようにこどもだけでなく保護者からも信頼され愛される先生になりたい
三好高等学校
2023年度入学
Qなぜこの学校を選びましたか?
私の母が文化の卒業生で小さい時に何度か連れてきてもらったことがあり馴染みのある学校だったので保育の勉強をするならここしかないと思いこの学校を選びました。
(文化⇒名古屋文化学園保育専門学校のこと)
Qオープンキャンパス等イベントに参加しましたか?
高校生の頃は部活動が忙しくて日程があわなかったので、1回だけオープンキャンパスに参加しました。
先輩や先生がとても明るく話しかけてくれたので、安心して参加できました。
Q好きな授業は何ですか?
子どもと音楽Ⅱが好きです。
単純にピアノを弾くのが好きなのと、難しい曲が弾けるようになった時にすごく達成感を感じるからです。
Q名古屋文化学園保育専門学校に入学して良かったことは何ですか?
学校にはリカレントの人もいるので同い年の子だけじゃなくて色々な年代の人と関わることができてすごく楽しいです。
また、私が実習で困ったことがあった時に先生がすぐに助けてくれて安心して実習が出来ました。
なので、先生になんでも相談しやすい環境があるのがすごくいいなと思います。
(リカレント⇒社会人入学の学生)
Q実習(基礎実習含む)はどうでしたか?
子どもがとにかく可愛くてすごく楽しかったです。
自分のことを先生と呼んでくれたり、実習最終日には「ゆらら先生学校頑張ってね」と応援してくれる子供もいて元気を貰えました。
記録は最初は書くのに時間がかかって夜遅くまでかかることが多かったけれど、実習の回数を重ねていくと2時間くらいで書けるようなったので大変だなと感じることはあまりなかったです。
Q名古屋文化学園保育専門学校へ入学しようか迷っている高校生へ一言!
大変なことも多いけど、楽しい学校生活が送れると思います!
Qどんな先生になりたいですか?
子どもの気持ちに寄り添い、遊びを大切にできる先生になりたいです。
また、母のように子供だけでなく保護者からも信頼され愛される先生になれるよう頑張りたいです。
私の母が文化の卒業生で小さい時に何度か連れてきてもらったことがあり馴染みのある学校だったので保育の勉強をするならここしかないと思いこの学校を選びました。
(文化⇒名古屋文化学園保育専門学校のこと)
Qオープンキャンパス等イベントに参加しましたか?
高校生の頃は部活動が忙しくて日程があわなかったので、1回だけオープンキャンパスに参加しました。
先輩や先生がとても明るく話しかけてくれたので、安心して参加できました。
Q好きな授業は何ですか?
子どもと音楽Ⅱが好きです。
単純にピアノを弾くのが好きなのと、難しい曲が弾けるようになった時にすごく達成感を感じるからです。
Q名古屋文化学園保育専門学校に入学して良かったことは何ですか?
学校にはリカレントの人もいるので同い年の子だけじゃなくて色々な年代の人と関わることができてすごく楽しいです。
また、私が実習で困ったことがあった時に先生がすぐに助けてくれて安心して実習が出来ました。
なので、先生になんでも相談しやすい環境があるのがすごくいいなと思います。
(リカレント⇒社会人入学の学生)
Q実習(基礎実習含む)はどうでしたか?
子どもがとにかく可愛くてすごく楽しかったです。
自分のことを先生と呼んでくれたり、実習最終日には「ゆらら先生学校頑張ってね」と応援してくれる子供もいて元気を貰えました。
記録は最初は書くのに時間がかかって夜遅くまでかかることが多かったけれど、実習の回数を重ねていくと2時間くらいで書けるようなったので大変だなと感じることはあまりなかったです。
Q名古屋文化学園保育専門学校へ入学しようか迷っている高校生へ一言!
大変なことも多いけど、楽しい学校生活が送れると思います!
Qどんな先生になりたいですか?
子どもの気持ちに寄り添い、遊びを大切にできる先生になりたいです。
また、母のように子供だけでなく保護者からも信頼され愛される先生になれるよう頑張りたいです。