オープンキャンパスの際は学生スタッフとして学内見学や体験授業の案内を担当。自分が参加した時の経験を思い出しながらリラックスしてもらえるように心掛けています。
それぞれのレベルに合わせてクラス分けされるため、安心して学べます。
先生は気さくで話しやすい方ばかり。質問や相談も気軽にできます。
空き時間は友人と学生サロンで過ごすことも。自習用のPCも揃っています。
現在はJavaやHTMLなど、プログラミングについて重点的に学んでいます。本格的に学び始めたのは入学してからですが、クラス制で基礎から学べるため、未経験者でも安心です。また「基本情報技術者試験」の資格取得に向けた勉強にも力を入れています。資格対策講座の授業があるため、くじけることなく頑張れます。
まずは「基本情報技術者試験」の資格取得が目標です。将来については模索中ですが、技術職だけに限定せず、プログラミングや情報処理のスキルを活かしたいと考えています。自分は人と話すことが好きで営業や接客など人と関わる仕事が向いていると思うので、担任の先生とも相談しながら進路を決めていくつもりです。
今後どの業界でもITスキルが必要になると考え、学びたいと思いました。本学を選んだのはオープンキャンパスに参加した時、先生方や先輩方の親しみやすい対応に惹かれたことと未経験で入学する人が多いと聞いたからです。
IT分野の基礎を学んだ上で2年次に専攻を選択できるため、進路を迷っている人でも安心して学べます。また、クラス担任制なのでクラスメイトともすぐに仲良くなれますし、担任の先生に相談しやすい点も魅力です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | HTML&JavaScript | SQL基礎 | データベース設計 | Java入門 | ||
2限目 | HTML&JavaScript | アプリケーション開発 | データベース設計 | Java入門 | ||
3限目 | Java入門 | SQL基礎 | 就職活動講座2 | ネットワーク応用1 | アプリケーション開発 | |
4限目 | Java入門 | 資格対策ゼミ・下期 | 就職活動講座2 | 資格対策ゼミ・下期 | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
「Java入門」「HTML&JavaScript」などJavaの授業が好きで、プログラムを書いている時が一番楽しいです。入学当初よりも授業の難易度が上がってきましたが、その分思い通りに実行できた時の達成感はひとしおです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。