• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 名古屋未来工科専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • IT学科

愛知県認可/専修学校/愛知

ナゴヤミライコウカセンモンガッコウ

名古屋未来工科専門学校 IT学科

定員数:
40人

情報処理からAIやIoT、アプリ開発など幅広く学ぶ。日々進化するIT業界をリードしていくエンジニアを輩出します

学べる学問
  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

目指せる仕事
  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながら、フローチャートをつくりそれをコンピュータ言語に翻訳し、それが正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たったひとつのミスでも稼動できないため、想定されるあらゆるケースの元でテストを何度も行うため、根気のいる仕事。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • システムアドミニストレータ

    情報処理の利用・導入の推進者

    情報の利用者として、業務の改善や情報の利活用を促進するための企画を立て、必要に応じて他部門との調整など、システム部門と協力しながら情報化の推進を行う仕事。複数の業務をマネジメントし、能動的に業務改革や改善を行う重要な役どころ。

  • PCインストラクター

    パソコンの基本操作やソフトの使い方をわかりやすく指導

    パソコンスクールやパソコン教室で、一般のユーザーに対して、パソコンの基本操作や代表的なビジネスソフトの使い方などを指導する。パソコン初心者や操作経験の浅い人を教えることも多いため、単にパソコンに詳しいだけではなく、初心者が戸惑いがちなポイントを押さえてわかりやすく指導する技術も大切になる。資格がなくても仕事に就くことはできるが、ソフトメーカーや業界団体などが認定するインストラクター資格を取得して活躍している人が多い。企業や個人宅に出張して指導する場合もある。

  • アプリケーションエンジニア

    企業の情報システムを構成する個別システムの設計・開発を担当

    コンサルティング会社やシステム開発を行うIT系企業が、顧客(企業)に対して新たな情報システムを提案する際、システム全体の大まかな企画・設計はシステムコンサルタントやシステムアナリストが担当する。ただし、企業の情報システムは数多くのシステムの集合体なので、個別のシステムをどう設計するかも重要。この個別のシステムの設計・開発を担当するのがアプリケーションエンジニアだ。システムの役割や目的を理解し、適切な設計をして、システムエンジニア、プログラマーなどで構成される開発チームに指示をするのが仕事。

  • ネットワーク技術者

    コンピュータ間のネットワーク構築

    顧客の要望を聞き、それにあったネットワークを考え、コンピュータ間をつなぐ、全体のシステム設計を構築するエンジニア。コンピュータ・ネットワークの将来構想は深まるばかりなので、注目度の高い仕事だ。ハードウェアや電気通信、コンピュータのシステム体系などに精通した知識が必要。

  • データサイエンティスト

    大量のデータを分析して消費者の行動パターンなどを読み取る

    例えば、顧客の購買履歴など、今、企業はマーケット分析や消費者行動などを読み取るために活用できるさまざまなデータを大量に蓄積している。「ビッグデータ」といわれるこれらの膨大で多種多様なデータを分析するのがこの仕事。どのような切り口や角度からデータを取り上げるかを考え、統計学の手法を使ってデータを分析し、事業に役立つ情報を見極めていく。数学やITなど理系の知識も非常に重要だが、同時に、分析の前提になる仮説を立てたり、分析の結果を事業に生かしたりするためには経営やマーケティングなどの知識も必要となる。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 88万円  (別途諸経費5万円が必要)
年限:2年制

名古屋未来工科専門学校 IT学科の学科の特長

IT学科の学ぶ内容

進化し続けるコンピュータ社会をリードするのに必要な知識と技術を専門的に学習
システム開発、Webデザイン、AI開発、アプリ開発、情報セキュリティの5分野について総合的に学びます。特に力を入れているアプリ開発の分野では、スマホアプリを中心に業務用アプリなど、OS上で動くソフトウェアを開発。その経験を通じて技術を身につけます。また、インターネットとモノをつなぐIoTについても学びます。

IT学科のカリキュラム

段階を経て学習することで、情報処理技術とアプリ開発技術をじっくり習得
1年次はまずパソコン、スマートフォンの仕組みや基礎理論を学習。そのうえで、基礎的なスマホアプリの開発やネットワークプログラム、アルゴリズムなどについて学びます。2年次はプログラム技術やサーバ構築技術を向上させ、技術者としての力を身につけるとともに、基本情報技術者試験などの検定合格をめざします。

IT学科の奨学金

リーズナブルな学費と奨学金制度で、学生の「学びたい」気持ちを支援します
年間88万円の学費、1年次に納める諸経費5万円と納入金の負担を最小限に抑えています。分割支払いも可能なので、自分の力で通いたいと考えている方にもオススメ。また、高等教育の修学支援新制度、独立行政法人 日本学生支援機構を利用した奨学金制度も活用できます。

IT学科の入試

入試種別は推薦入試・AO入試・一般入試の3つ
本校では、減免制度のあるAO入試が人気です。ちなみに、AO入試については6月1日からエントリー開始、8月1日から願書受付開始のため早期のオープンキャンパスでポイント説明などを行います。詳しくは、学校へお問合せください。

名古屋未来工科専門学校 IT学科のオープンキャンパスに行こう

名古屋未来工科専門学校 IT学科の学べる学問

名古屋未来工科専門学校 IT学科の目指せる仕事

名古屋未来工科専門学校 IT学科の資格 

IT学科の目標とする資格

    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • ITパスポート試験<国> 、
    • Java【TM】プログラミング能力認定試験 、
    • 情報セキュリティマネジメント試験<国> 、
    • Linux技術者認定資格【LinuC】 、
    • Webクリエイター能力認定試験 、
    • C言語プログラミング能力認定試験 、
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
    • 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
    • 情報処理技能検定試験 表計算 、
    • 日本語ワープロ検定試験

    JDLA Deep Learning for GENERAL、Android(TM)アプリケーション技術者認定試験、ホームページ作成検定試験、ジェネラリスト検定

名古屋未来工科専門学校 IT学科の就職率・卒業後の進路 

IT学科の主な就職先/内定先

    (株)ケイズ・スタジオ、オフィスホリカワ、トヨタ自動車(株)、(株)クレス、ブレーンコンピューター(株)、(株)ヨコタエンタープライズ、(株)AJドリームクリエイト、富士ソフト(株)、ユニシステム(株)、住理工情報システム(株)、(株)アトモス、システムスクエア(株)、ディーコム(株) ほか

※ 2023年3月卒業生実績

名古屋未来工科専門学校 IT学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町13-7
フリーダイヤル 0120-758-066

所在地 アクセス 地図
愛知県名古屋市中村区椿町13-7 「名古屋」駅から徒歩 2分

地図


RECRUIT