卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 121名
- 就職希望者数
- 120名
- 就職者数
- 118名
- 就職率
- 98.3% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 1名
就職実績(2024年3月卒業生実績)
ものづくり業界
日本製鉄(株)、(株)IHI、(株)UACJ、住友電装(株)、イビデン(株)、(株)アイシン、トヨタ自動車(株)、(株)豊田自動織機、トヨタ車体(株)、三菱ふそうトラック・バス(株)、三井住友金属鉱山伸銅(株) ほか
住宅・建設業界
(株)飯田建設、クラシスホーム(株)、サカイ創建(株)、(株)三昭堂、(株)AVANTIA、大東建託(株)、積水ハウス建設中部(株)、ミサワホーム(株)、TSUCHIYA(株)、日本住宅(株)、(株)IMA建築設計事務所、(株)鍛冶田工務店、アイディホーム(株) ほか
フード業界
清洲桜醸造(株)、名糖産業(株)、(株)壱番屋、森永乳業(株)、(株)萬乗醸造、(株)明治、雪印メグミルク(株)、ミヨシ油脂(株)、(株)オリエンタルベーカリー、スジャータめいらく(株)、(株)チェリオ中部、フジパングループ本社(株) ほか
医療・福祉業界
武田テバファーマ(株)、万協製薬(株)、ニプロファーマ(株)、バイオファクトジャパン(株)、(株)ARTISTIC&CO BEAUTE、ファーマバイオ(株)、日本マイクロバイオファーマ(株)、日本製薬工業(株) ほか
IT・コンピュータ業界
(株)ケイズ・スタジオ、(株)クレス、(株)ヨコタエンタープライズ、富士ソフト(株)、ブレーンコンピューター(株)、ユニシステム(株)、住理工情報システム(株)、トヨタ自動車(株)、盛田エンタプライス(株)
資格取得
資格取得は未来へのパスポート。的確なフォローと集中講座で合格率アップ
将来の自信、実力の証明にもつながる資格取得は希望の仕事に就くための重要な武器となります。2年間という限られた時間の中で効率よく資格を取得できるようにムダのないカリキュラムを設定し、日々の授業が資格取得に活きてきます。放課後や試験直前など通常のカリキュラムとは別に「資格取得直前講座」を開講し、集中力アップ!1年次で3~4つの資格取得を目指し、万全の状態で試験に挑めるよう配慮しています。クラス担任や講師の先生方がきめ細かくアドバイス。講座だけでは得られない大きな安心感が合格へと導きます。
主な目標資格
〔機械・自動車工学科〕機械設計技術者試験、3次元CAD利用技術者試験、CAD利用技術者試験、危険物取扱者試験 (乙種)(国)、ガス溶接技能講習(国) 〔建築デザイン学科〕建築CAD検定試験、インテリアコーディネーター試験、1・2級建築士(国)※1級建築士は卒業後要実務経験4年、木造建築士(国)受験資格(卒業と同時) 〔バイオ工学科〕公害防止管理者試験〈水質〉(国)、毒物劇物取扱責任者(国)、登録販売者(国)、危険物取扱者試験 (甲種・乙種)(国) 〔IT学科〕基本情報技術者試験(国)、ITパスポート試験(国)、Javaプログラミング能力認定試験、Android(TM)技術者認定試験、Linux技術者認定試験
就職支援
クラス担任による、マンツーマンのきめ細かい就職指導と企業との太いパイプにより高い就職率を実現
就職活動は先手必勝。早め早めの対策が余裕を生み、ライバルに差をつけることに繋がります。学生とクラス担任、就職課が一体の親身なバックアップにより希望分野での就職を実現へ!きめ細かくサポートしていきます。〔機械・自動車工学科〕では自動車整備、機械工作、コンピュータ設計・製図分野〔建築デザイン学科〕では建築施工管理技士、建築CAD、インテリアコーディネーター分野〔バイオ工学科〕では化粧品分析、発酵食品(食品加工)、環境測定分野〔IT学科〕ではシステムエンジニア、プログラム開発、ネットワークエンジニア、アプリケーション開発分野などでの活躍が期待されます。