• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 名古屋工学院専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 淀野 メリッサさん(ゲーム総合学科ゲームCGコース/2024年入学)

愛知県認可/専修学校/愛知

ナゴヤコウガクインセンモンガッコウ

ゲームグラフィック実習やゲームデザインの授業が好きです。いろいろな課題制作を通してスキルアップ中!親切、丁寧に教えてくれる先生がたくさんいて心強いです。

キャンパスライフレポート

3DCGを学んで、将来はCGアニメーターに!学びを深めるゼミも楽しい!

ゲーム総合学科ゲームCGコース 2024年入学
淀野 メリッサさん
  • 岐阜県 岐阜各務野高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    制作に集中できる環境が整っています

  • キャンパスライフPhoto

    やさしくて楽しい先生たち。頼りになります

  • キャンパスライフPhoto

    休憩時間はおしゃべりやゲームをしています

学校で学んでいること・学生生活

3DCGの習得に力を入れています。この技術はゲームだけでなく、映画やアニメ、広告などにも使用されているため、さまざまな業界への就職が可能なのでより高いスキルを身につけたいです。また、学びたい講座を自由に選んで受講できる「ゼミナール」にも参加。できることが増えると表現の幅が広がるので積極的に学んでいます。

これから叶えたい夢・目標

将来はCGアニメーターとして、ゲームやCGアニメ業界への就職を目指しています。私自身、ゲームやアニメが好きでずっと憧れていた分野。就職したい希望の会社もあります。だからいま、目標を達成できる実力をつけようと課題や自由制作を頑張っています。また、普段からキャラクターの動きや映像を観察して勉強しています。

この分野・学校を選んだ理由

しっかり学べる、4年課程がある、学費が他校と比べて安いという点が決め手となり、本校に進学しました。また、オープンキャンパスで授業を体験して楽しかった!ここでもっと専門分野を学びたいと思いました。

分野選びの視点・アドバイス

自分の趣味の中にも学びを見つけることができます。私がしていることは、アニメの音を消して映像を見たり、コマ送りで再生したり。そうするとキャラクターの動きが分かりやすく観察することができます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 課題制作 課題制作 デジタル造形 造形制作 デジタル造形
2限目 課題制作 課題制作 デジタル造形 造形制作 デジタル造形
3限目 造形制作 プロデュース演習 作品制作 プロデュース演習 作品制作
4限目 造形制作 プロデュース演習 作品制作 プロデュース演習 作品制作
5限目 キャリアガイダンス 作品制作 作品制作 作品制作 作品制作
6限目 キャリアガイダンス 作品制作 作品制作 作品制作 作品制作

学び始めて多くのスキルが身についたと同時に、グループワークのおかげでチーム力やコミュニケーション力が上がったと思います。実際の制作現場で必要な資質もしっかり自分のものにして、将来に備えておきたいです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

名古屋工学院専門学校(専修学校/愛知)
RECRUIT