• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 福岡
  • 麻生情報ビジネス専門学校 福岡校
  • 関連ニュース一覧
  • 麻生情報ビジネス専門学校 福岡校、kintoneを採用した新しいオフィスIT教育を開始

専修学校/福岡

アソウジョウホウビジネスセンモンガッコウ フクオカコウ

麻生情報ビジネス専門学校 福岡校の関連ニュース

麻生情報ビジネス専門学校 福岡校、kintoneを採用した新しいオフィスIT教育を開始
2021/8/4
麻生情報ビジネス専門学校は、サイボウズ株式会社(以下:サイボウズ社)が提供するクラウドベースプラットフォーム「kintone」を採用した教育カリキュラムを導入する。



kintoneは、サイボウズ社が提供する、業務アプリ構築クラウドサービス。

顧客管理や商談管理、見積管理など企業における様々な業務アプリを作成でき、業務フローと情報を集約することで、全てのビジネスを効率的かつ一元管理することが可能だ。また、kintone内で社内のコミュニケーションも円滑に行える為、あらゆる企業で導入が進んでいるプラットフォームでもある。

また、これらのアプリケーションはプログラミングスキルを必要とせず、GUIベースのシステム構築が可能であり、習熟することで様々な拡張可能性を秘めている。



麻生情報ビジネス専門学校では、2022年度より、ビジネス分野 情報ビジネス科において、kintone学習カリキュラム導入を予定している。

今、ビジネスの現場では、エンジニアではないユーザー自らが、業務部門のシステム構築を行うことは珍しくない。

kintoneの実習を通じて、非エンジニアがDXを推進する時代に柔軟に対応できる人材を育成することが教育の狙いだ。

また、実務で利用されるツールを数多く学ぶ事で、ビジネス知識を身に付け、職場の課題解決や業務改善に貢献できる学生を育てる。

-----

サイボウズ株式会社は、麻生情報ビジネス専門学校様がkintoneを採用した教育カリキュラムを導入されることを心より歓迎いたします。昨今DXが加速するなかで、単なるデジタル化だけではない業務改革を伴うDXを推進するために、業務知識を持つ現場担当者自らシステム構築に携わることが重要となっています。kintoneは、現場で必要とされるシステムをノーコード/ローコードでスピーディに開発することができます。そのため、エンジニアでない方が、システム開発に必要な知識を身に着けるための教材になりえると考えております。麻生情報ビジネス専門学校様が、kintoneを使ったカリキュラムを導入されることにより、ビジネスの知識とITの知識を備えた人材が育ち、日本のビジネスの活性化へ貢献できるようになることを期待しております。

今後も麻生情報ビジネス専門学校様と協力し、DX時代に適した人材育成に貢献してまいります。

サイボウズ株式会社 執行役員 ビジネスマーケティング本部長 林田 保

-----

サイボウズ株式会社について

1997年に創業し、「チームワークあふれる社会を創る」という理念のもとグループウェア事業を展開。2006年よりアメリカをはじめ海外にも拠点を設立し、ユーザー数は世界へ拡大している。2011年に販売開始した「kintone」はローコード・ノーコードで簡単に業務システムをデザインできるクラウドサービスで、営業の案件管理、問い合わせ履歴管理、プロジェクト進捗管理、業務日報など、お客様の用途に合わせた業務アプリの作成ができ、現在20,000社の企業様にご利用いただいている。そして、「kintone」の学習達成度を図るものさしとして、「kintone認定資格」という検定試験も公式に提供させて頂いている。



オフィシャルサイト:https://cybozu.co.jp/

※kintone認定資格に関して:https://cybozu.co.jp/kintone-certification

※kintone認定資格制度に関してのお問い合わせ

 kintone-certification@cybozu.com

※教育機関向けカリュキュラム化支援の活動に関して

 https://page.cybozu.co.jp/-/kintone-certification-curriculum



■詳細リンク先(https://asojuku.ac.jp/abcc/news/735)
麻生情報ビジネス専門学校 福岡校(専修学校/福岡)
RECRUIT