• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 北海道情報専門学校

北海道認可/専修学校/北海道

ホツカイドウジョウホウセンモンガツコウ

北海道情報専門学校で学んでみませんか?

北海道情報専門学校の風景

ICT・GAMEを学ぶなら、確かな実績を残している北海道情報専門学校!

現役エンジニアでも合格が難しい国家資格で、全国トップクラスの合格実績※を誇ります。高度な技術力を武器に、自分の理想や強みに合った“ベストな企業”を選べます。※情報処理推進機構発表の統計情報より

北海道情報専門学校はこんな学校です

北海道情報専門学校は資格取得に有利

北海道情報専門学校の特長1

難関国家試験の合格者数で全国第1位!

2024年度の情報処理国家試験において、“ワンランク上のエンジニア”の証「応用情報技術者試験」、さらにプロの技術者でも合格が難しい「情報処理安全確保支援士試験」「データベーススペシャリスト試験」「ネットワークスペシャリスト試験」の最難関レベルの3試験で合格者数全国第1位を達成しました。

北海道情報専門学校は就職に強い

北海道情報専門学校の特長2

実力と資格を武器にベストな就職を目指します

高い実力を国家資格やコンテストで証明できるため、就職先の選択肢が豊富。AI・セキュリティ・ゲームといった分野だけでなく、首都圏の大手企業、地域密着の中小企業、リモートワーク推進する企業など、一人ひとりの希望や適性に合った就職が可能です。大学生でも入社が難しい大手企業への就職実績も多数あります。

北海道情報専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

北海道情報専門学校の特長3

学歴は大卒※、身につく能力は実践力「大学併修学科」

大学併修学科は、北海道情報大学と本校のWスクール制。大学では、総合情報学の理論や知識、学歴を。専門学校では、実践的で高度な技術力と、難関国家資格の取得を目指します。両方の強みを活かし、知識と技術を兼ね備えた“大卒※・上級エンジニア”を育成します。※北海道情報大学(通信教育部)との併修修了により取得

北海道情報専門学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
北海道情報専門学校の学部学科、コース紹介

大学併修学科

(定員数:40人)4年制

北海道情報大学通信教育課程との併修必修

ICT エンジニア専攻 2026年4月名称変更予定

情報総合学科

(定員数:160人)3年制

システムエンジニア専攻 2026年4月名称変更予定

クラウドエンジニア専攻 2026年4月名称変更予定

ゲームクリエイタ専攻 2026年4月名称変更予定

情報システム学科

(定員数:160人)2年制

道内専門学校で唯一東京ゲームショウに作品を出展可能。ハイクオリティーのゲームを開発できるクリエイタを養成

ICT プロフェッショナル専攻 2026年4月名称変更予定

北海道情報専門学校では、こんな先生・教授から学べます

北海道情報専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

北海道情報専門学校の就職・資格

北海道情報専門学校の卒業後の進路データ (2025年3月卒業生実績)

就職希望者数305名
就職者数304名
就職率99.6%(就職者数/就職希望者数)

正社員として希望職種に就けるよう、サポートしています

クラス担任制による全力の支援とこれまで輩出してきた卒業生の活躍が評価され、毎年高い就職率を達成。特に「正社員」としての就職を重視しており、本校の就職率や就職内定率にはアルバイト・パートとしての採用を含めていません。また、万が一、卒業までに納得のいく就職先がみつからず、就職しないまま卒業した人については本校が責任をもって、引き続き、決まるまで求人情報を提供するなどサポートします。そのほか、就職したがうまくいかない、転職したいなど、卒業後も可能な限り相談に応じます。

北海道情報専門学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、北海道情報専門学校のオープンキャンパスにいってみよう

北海道情報専門学校のイベント

すべて見る
  • 〈体験型〉DX体験 ※【利用しない方】無料送迎バスの詳細

    〈体験型〉DX体験 ※【利用しない方】無料送迎バス

    大学併修学科...

    当日はバス企画もありますが、 無料送迎バスを利用しない方はこちらからご予約ください。 〈体験型〉体験メニュー:「DX体験」 無料送迎バスを利用しない方の予約フォームです。 HCSに来て、ICTやゲーム分野の学びを知ろう! 服装自由、もちろん無料◎ 友だちや、保護者の方と一緒に参加するのも大歓迎! 希望者は個別相談も可能です。 学校説明、学科説明、入試説明、校内見学を行います。 希望者は個別相談も。高校生交通費補助あり。 【交通費補助制度】 参加される高校生には交通費を補助! 対象となる方は、当日生徒手帳をお持ちください。 ※なお、高校を卒業した方、または交通費の補助が規定の回数を超えた場合には、補助の対象外となります。 ※無料送迎バス利用の方は対象となりません。

  • 〈体験型〉プログラミング体験 ※【利用しない方】無料送迎バスの詳細

    〈体験型〉プログラミング体験 ※【利用しない方】無料送迎バス

    大学併修学科...

    当日はバス企画もありますが、 無料送迎バスを利用しない方はこちらからご予約ください。 〈体験型〉体験メニュー:「プログラミング体験」 無料送迎バスを利用しない方の予約フォームです。 HCSに来て、ICTやゲーム分野の学びを知ろう! 服装自由、もちろん無料◎ 友だちや、保護者の方と一緒に参加するのも大歓迎! 希望者は個別相談も可能です。 学校説明、学科説明、入試説明、校内見学を行います。 希望者は個別相談も。高校生交通費補助あり。 【交通費補助制度】 参加される高校生には交通費を補助! 対象となる方は、当日生徒手帳をお持ちください。 ※なお、高校を卒業した方、または交通費の補助が規定の回数を超えた場合には、補助の対象外となります。 ※無料送迎バス利用の方は対象となりません。

北海道情報専門学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
北海道札幌市白石区菊水6条3丁目4-28 「菊水」駅から6番出口を出て徒歩 5分

地図

北海道情報専門学校で学ぶイメージは湧きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

北海道情報専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2025年度納入金(参考)/【大学併修科】88万4000円(北海道情報大学通信教育部との併修費用別途41万7000円) 【システムエンジニア科・ITシステム科・ゲームWeb科・ゲームクリエイタ科・DXマネジメント科】116万6000円 ※入学金含む。教科書代3万~4万円が別途必要。 ※コースが複数ある学科は、入学後に各コースを選択します。

すべて見る

北海道情報専門学校に関する問い合わせ先

入学相談ホットライン

〒003-0806 北海道札幌市白石区菊水6条3-4-28
TEL:0120-75-7581 (フリーダイヤル)

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内+入学志願要項
北海道情報専門学校(専修学校/北海道)

北海道情報専門学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT