北海道医薬専門学校 薬業医療事務学科
開催地と日程
OCストーリーズ
イベントの流れ
薬業医療事務学科オープンキャンパス
-
オープンキャンパスの様子 12/13 職業紹介・体験
専攻ごとに「目指せる職業」を、体験つきで紹介!未来の自分がちょっとリアルに見えてくる1日。
-
オープンキャンパスの様子 1/31 学生スタッフ企画
企画・進行ぜんぶ学生スタッフ!先輩と一緒に楽しめる特別イベントです♪
-
オープンキャンパスの様子 2/21 車いす・手話体験
病院やドラッグストアの「現場スキル」を体験!車いす操作や手話に挑戦して、医療の仕事をリアルに感じよう。
-
オープンキャンパスの様子 3/7 模擬授業「資格検定対策」
合格率100%のヒミツを大公開! 授業の雰囲気を体験しながら、資格合格のコツを学ぼう!
-
オープンキャンパスの様子 3/28 医薬で取得できる資格を先輩が紹介!
医薬で取得できる資格を、在校生がわかりやすく紹介!将来の目標が見つかるかも。
インタビュー
オープンキャンパススタッフからのメッセージ
薬業医療事務学科学生スタッフ
“薬のプロ”への一歩は、医薬から。
将来医療系の仕事に就きたいと考えていた時に、登録販売者という資格を知り興味を持ちました。医薬は登録販売者の合格率が高く、薬業界の大手企業への就職実績も多く、将来の選択肢が広がると感じ、迷わず入学を決めました。先生の手厚いサービスのもと、自分のペースで資格対策に集中できています。
薬業医療事務学科 在学生
薬業医療事務学科 在学生
医療も、経理も。目指すのは“頼られる存在”。
簿記検定の取得をはじめ、将来の幅広い活躍を見据えた学びができる点に魅力を感じました。医療事務の検定対策と並行して専門知識を深めながら、さまざまな資格取得にも挑戦し、スキルを高めていきたいです。
その他
交通費補助
最大30,000円交通費補助制度
※この補助は無料送迎バスを利用しない参加高校生に限ります。
※無料送迎バス利用の場合は交通費補助を受けられません。
※支給を受けるには、参加当日「生徒手帳」と「印鑑」が必要です。
※本校より約1km圏内の方は対象外です。
※参加時間が極端に短い場合は適用外とします。
※高校在籍期間中、3回まで利用可能です。
医薬のInstagram・TikTokをチェックしよう!
医薬生のリアルがわかる!
医薬の最新情報はSNSでチェック!
Instagram:iyakubisen
TikTok:iyaku_bisen
DMから質問も受け付けているので、フォローしてみてね♪
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集
オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは
オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト
【オープンキャンパス誰と行く?】
