• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 北海道ハイテクノロジー専門学校
  • 先生・教授一覧
  • 下川 洋平先生(eスポーツ)

北海道認可/専修学校/北海道

ホッカイドウハイテクノロジーセンモンガッコウ

こんな先生・教授から学べます

eスポーツの現場で生き抜く力を教えてくれる先生

eスポーツ
ITメディア学科 
下川 洋平先生
先生の取組み内容

かつて日本ではゲームという文化は、あまり良いものとは受け取られていませんでした。しかし、いまやゲームの競技性やプレイヤーの熱狂・感動は多くの人を惹きつけるコンテンツとなり、新しい時代の職業にまで成長しました。これから先は「この業界で何がしたいのか」を明確にし、自分の強みを見つける必要があります。そのため、ゲームへの情熱をフックにあらゆることに挑戦できる環境を整えています。“あたらしいこと”にチャレンジしようと考えている学生の夢を叶えるため、最新レベルの設備と業界の第一線で得た経験をもとにサポートします。eスポーツの学問で身に付けるのは「現場で生き抜く力」です。この学科で身に付けた配信の知識や技術は企業のオンラインイベントなどでも役立つことも多いので、活躍の場は多岐にわたります。

プロ選手はもちろん、画像や動画編集、配信、企画、運営などを学び、プロデュースできる人材を育成します

授業・ゼミの雰囲気

競技スキルを高め、イベントも企画・運営。eスポーツのリアルな話や業界の展望もわかる!

eスポーツに仕事として関わるための実践的なカリキュラムが充実。実技ではFPS、MOVAなどをプレーして、競技シーンの経験豊富な講師陣から勝つための知識を学んだり、メンタルの指導もあります。また最新機材や配信ソフトを活用してオブザーバー(ゲーム内カメラマン)の技術も学ぶことができ、映像、画像、Webなどの制作能力を身に付けられます。さらに、企業や自治体と連携したイベントを実施し、営業活動から開催、終了後の報告までを行うなど、現場力を身につける環境を整えています。インターンシップも実施しています。

「eスポーツは社会課題を解決する1つのツール」と語る下川先生

キミへのメッセージ

好きなことを学び、仕事にして人生を豊かにしていきましょう!

ゲームが好きなことが一番大切。仲間と切磋琢磨しながらゲームして、学びを深めていくなかで自分の強みが見えてくると、進むべき道もひらけてきます。ゲームへの情熱をフックに、あらゆることに挑戦しましょう!

「新しいゲームタイトルやテクノロジーが入ってくるから、貪欲に学ぶ好奇心は大切」と話してくれた下川先生

下川 洋平先生

専門:eスポーツ分野(企画・運営・マネジメント・キャスター・選手)
大学生の頃にeスポーツに熱中し、世界大会の実況解説者、選手、イベンター、インストラクター、ストリーマーと多岐にわたって活動。その後、チームの監督を務めリーグ昇格にも関わる。広告代理店の社員として、70以上の(eスポーツ)イベント開催経験もある。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…

この学校のおすすめ記事

北海道ハイテクノロジー専門学校(専修学校/北海道)
RECRUIT