• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 北海道ハイテクノロジー専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 相馬 隼さん(ITメディア学科 ゲームエンタメゾーン eスポーツ/2年生)

北海道認可/専修学校/北海道

ホッカイドウハイテクノロジーセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

自治体主催の大会でeスポーツキャスターデビューしました!

ITメディア学科 ゲームエンタメゾーン eスポーツ 2年生
相馬 隼さん
  • 北海道 池上学院高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    配信をきれいに見せる方法も学べます

  • キャンパスライフPhoto

    VALORANTではフレックスプレイヤーです

  • キャンパスライフPhoto

    最新鋭のデバイスで技術を高めます

学校で学んでいること・学生生活

授業で「VALORANT(ヴァロラント)」や「LoL(リーグ・オブ・レジェンド)」などのゲームのプレイ技術を磨いているほか、大会を運営するための企画書作成・機材運営・台本作成も学んでいます。2024年9月に開催された自治体主催の大会で、eスポーツキャスターとして実況解説を担当!貴重な経験ができました。

これから叶えたい夢・目標

小学時代から、大会を「声」で盛り上げるeスポーツキャスターに興味がありました。在学中にその経験ができたことで、やっぱりeスポーツキャスターになりたいと強く思うようになりました。その目標を叶えるため、ボイストレーニングをしたり、裏方スタッフとしてキャリアを積みながら、日々、自分のスキルを磨いています。

この分野・学校を選んだ理由

ゲーム好きの僕に、中学の担任教師が「こういう学校があるんだけど」と紹介してくれたのがきっかけです。オープンキャンパスで体験したオンラインゲームがとても面白くて、授業を受けてみたいと思い、入学しました。

分野選びの視点・アドバイス

プロゲーマーを目指せるだけでなく、大会運営スタッフとしての勉強もできるので、eスポーツ関連の知識や技術を幅広く身につけられます。eスポーツが大好きで、シーンやタイトルを盛り上げたい人におすすめです!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 MOBA [C] 配信 [B] 進級制作 [B] FPS [C]
2限目 MOBA [C] 配信 [B] 進級制作 [B] FPS [C]
3限目 イベント企画 [B] After Effects [B]
4限目 イベント企画 [B] 一般教養 [D]
5限目
6限目

オンライン授業がメインで、登校は週1日だけ。好きな授業は「FPS(世界感没入型のシューティングゲーム)」です。メンバーと切磋琢磨しながら個人技を高められて、学生大会に向けて練習できるところがいいですね。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

北海道ハイテクノロジー専門学校(専修学校/北海道)
RECRUIT