• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 福岡
  • 平岡調理・製菓専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 山口 乃椰さん(調理師本科/調理スタッフ)

福岡県認可/専修学校/厚生労働大臣指定/福岡

ヒラオカチョウリ・セイカセンモンガッコウ

ザ・ペニンシュラ東京の「ザ・ロビー」でデザート等を担当

先輩の仕事紹介

海外のお客様も多く、たくさんの方々に料理を提供できることに喜びを感じています。

調理スタッフ
調理師本科 卒/2024年卒
山口 乃椰さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

「ザ・ロビー」のキッチンで、調理スタッフとして洋食のデザートと前菜を担当し、国内外よりお迎えする多くのお客様に提供しています。毎日一つひとつ業務を覚えながら様々なスキルや知識が身につき、やりがいを感じています。時には、私が提供した料理に対して、「お客様がすごく美味しかったとコメントをくださったよ」とサービススタッフから聞くこともあり、その喜びは仕事に臨む自分自身の糧となっています。常に味や見た目を追求するため、先輩の料理を見て勉強したり、SNSで盛り付け方を研究しています。今後は、火を扱うポジションを任せてもらうことを目標にさらに努力していきます。

学校で学んだこと・学生時代

平岡は年間を通してイベントが多く、最後の学生生活を十分に楽しめたことが良い思い出になりました。学園全体で料理やお菓子を作ってお客様へ提供する文化祭をはじめ、どの行事も楽しく充実感がありました。もちろん、包丁研ぎや切り物などの基礎的な技術や、実習で身につけた周りを見て行動する力や協調性など、学びのすべてが仕事に役立っています。特に専門用語の知識は、入社直後の現場で困ることなく対応できて助かりました。また、私はダブルライセンス制度を利用して製菓と調理を学びましたが、調理師として就職し、デザートを担当する現在、チョコペンなど製菓で学んだことを求められる場面も多く、両方学んで良かったと実感しています。

火を使った作業を任せてもらえるよう励んでいます

分野選びの視点・アドバイス

私は、人に喜んでもらうことが好きで、子どもの頃から好きな料理で人を喜ばせたいと思いこの分野を選びました。分野選びは「やっていて楽しいか」「自分に向いているか」「続けてやっていけそうか」という3つの視点で考えることが大切だと思います。学校選びでは、就職に強いことや授業内容の充実さは大事だと思いますが、充実した学生生活が送れることも大切なポイントです。平岡はイベントの多さが魅力で、文化祭や運動会など協力して行うことで皆と仲良くなり、卒業後も情報交換をするなど交流が続いていきます。学生時代に多くの人と関わりを持てることは、卒業後の自分にとって大きな力になると思います。

平岡の卒業生、先輩の湯汲さんと。心強い存在です!

山口 乃椰さん

ザ・ペニンシュラ東京勤務/調理師本科 卒/2024年卒/「ザ・ロビー」キッチン 調理スタッフ/調理師本科55回生、製菓衛生師本科16回生。熊本県立南陵高等学校出身。小さい頃から料理が好きで、小学校の低学年頃から家族に料理を作っていたという山口さん。「自分の作る料理でたくさんのお客様を幸せな気持ちにしたい」との思いから調理の道へ。将来の可能性を広げるため、製菓と調理が学べる平岡調理・製菓専門学校に進学し、ダブルライセンスを取得。国内外問わず多くの人が集まる東京で、より多くの人に料理を提供したいと、ザ・ペニンシュラ東京へ入社。現在、理想の職場と出会い「とても充実しています!」と、終始明るい笑顔で話してくれた。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

平岡調理・製菓専門学校(専修学校/福岡)
RECRUIT