基礎を中心に少しずつ成長中!まだまだ知らないことばかりなので、一つでも多く先生から吸収していきたいです。広い敷地に体育館もあるためクラブ活動も充実していますよ。
先生方の指導により、切り物を中心に上達!
先生方からたくさん吸収し、成長しています
図書室には多くの専門書が揃っています
調理工程の名前から調理方法まで、新しい知識がたくさん増えるので楽しい毎日です。食材の切り方や切り揃えなど、細部まで意識して行う大切さを学び、最近では先生からも上達したと声を掛けていただけるので、自分でも成長を実感!2年次ではカフェ実習もはじまり、さらに難しいことを学べるのでとても楽しみにしています。
将来の目標は自分のお店を持つことです。そのため卒業後はホテルなどに就職し、様々なことを学びたいと考えています。鍋振りが楽しい中華や、工程の多さが魅力の洋食など、和・洋・中それぞれに良さがあるため、進むジャンルはまだ思案中ですが、作った料理を「美味しい!」と言ってもらえる料理人になれるよう頑張ります!
小さい頃から料理を作ることが楽しく、将来は料理人になりたいと思うようになりました。平岡のオープンキャンパスを何度か訪れ、1人1台の実習台が使える実習室など、来る度に魅力を感じ、ここで学ぼうと決めました。
1人1台の実習台で授業時間をフルに使って技術を磨けます。体育館があり、クラブ活動が盛んなことも魅力。進路はよく考えて決めることが大事だと思うので、興味が湧いたらぜひオープンキャンパスを活用してください!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 基礎調理実習 | 公衆衛生学 | 調理実習 | 体育 | 基礎調理実習 | |
2限目 | 基礎調理実習 | 食文化概論 | 調理実習 | 食品衛生学 | 基礎調理実習 | |
3限目 | 食品学 | 調理理論 | 食品衛生学実習 | 調理理論 | カフェ実習等 | |
4限目 | 栄養学 | 調理理論 | 食品衛生学実習 | 調理理論 | カフェ実習等 | |
5限目 | ||||||
6限目 |
調理実習の授業が好きです。グループで調理を行うため、コミュニケーションを大事にしながら取り組んでいます。放課後は、週に3回、バスケットボール部の活動に集中!大会へ向けて仲間と共に練習に励んでいます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。