福岡医療秘書福祉専門学校 医療事務&くすり総合科 医療秘書・医師事務コース
医師や看護師の医療活動をサポートする医療秘書のプロを目指します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 102万円 (※教材実習費等別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
福岡医療秘書福祉専門学校 医療事務&くすり総合科 医療秘書・医師事務コースの学科の特長
医療事務&くすり総合科 医療秘書・医師事務コースの学ぶ内容
- 自分にあった分野を3つの専攻から選んで学べる!
- 1年次は医療秘書や医療事務の基礎を学び、マナーや言葉遣いなど社会人に必要な基礎もしっかり身につけます。それらを踏まえて2年次に「医療秘書」「美容医療」「小児看護」の3つの専攻から好きな分野を選んで学べるので、強みを持った医療事務員を目指すことができます。
医療事務&くすり総合科 医療秘書・医師事務コースのカリキュラム
- 医療・薬業に関する基礎をトータルに学んでから、入学後に自分の目指す職業を選べる!
- 1年次前期に医療・薬業について総合的に基礎を学んでから、1年次後期に「医療秘書・医師事務」「診療情報管理士」「くすりアドバイザー」の3つのコースから好きな分野を選択。入学後に自分のやりたい仕事を選び、より専門的な知識を身につけることで、将来の選択の幅を広げることができます。
医療事務&くすり総合科 医療秘書・医師事務コースの実習
- 自分が希望した病院で体験できる 計2回合計約3週間の現場実習
- あこがれの病院やクリニックで実際の仕事にチャレンジする現場実習。患者さまや院内スタッフの方たちと接することで、職場の雰囲気はもちろん、仕事の仕方や1日の流れをしっかりと理解できるので、実際に就職をしたときも自信をもって仕事に取り組むことができます。
医療事務&くすり総合科 医療秘書・医師事務コースの学生
-
point キャンパスライフレポート
ステキな仲間と学ぶ、楽しい学生生活です!
友達に誘われたオープンキャンパスで、先生や学生の様子に魅力を感じました。医療だけでなく美容について学ぶ専攻もあり、多くの資格取得も目指せるので、将来の選択肢が広がると思いこの学校への入学を決めました。
医療事務&くすり総合科 医療秘書・医師事務コースの卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
「ありがとうございます」の言葉がやりがいに。ドクターと患者様の架け橋になりたい
子ども病院で受付をしています。患者様の応対や会計などが私の仕事です。患者様や保護者の方の中には、直接ドクターに聞けないことを私に質問してくる方もいらっしゃいます。そんなときは、ドクターと患者様の間に入り、患者様の不安な気持ちをやわらげ、疑問を解決するようにしています。患者様から「…
-
point 先輩の仕事紹介
緊張感のある職場。患者さんの「あなたでよかった」「ありがとう」の言葉が嬉しい!
総合病院で、保険証の確認や問診票の記入などを担当する受付業務を行っています。当病院は地域の救急・急性期医療を担っており、救急車対応も場面も多くあります。運ばれてきた患者様の身元確認や、救急隊員の方から症状を聞いて診療科を判断、ドクターや看護師への伝達、ご家族へ連絡といった業務をす…
医療事務&くすり総合科 医療秘書・医師事務コースの資格
- 各検定の1週間前から集中して勉強できる「検定ウィーク」で学生をバックアップ
- 検定試験の1週間前から試験対策の授業が多くなるように時間割を変更し、本番さながらの雰囲気で練習問題や過去問題を解いていく「検定ウィーク」。クラスのムードも変わり、集中的かつ徹底的に勉強できるため、余裕と自信を持って試験当日に臨むことができます。授業中に試験対策ができる本校独自のシステムです。
医療事務&くすり総合科 医療秘書・医師事務コースの制度
- 学ぶ意欲を学費の面からも応援する、豊富な特待生制度&学費サポート制度!
- 【特待生制度】10~100万円免除(2年間)
【学費サポート】日本学生支援機構奨学金制度、三幸学園初期費用軽減&学費分割制度、三幸学園給付奨学金&学費納入制度、寮奨学生制度、学生マンション奨学生制度などの学費サポート制度があります。
医療事務&くすり総合科 医療秘書・医師事務コースの入試
- 個性や長所を活かせる出願方法を用意
- AO特待生入学・AO入学(総合型選抜)、推薦入学、自己PR入学、一般入学、三幸学園特待生入学、チャレンジ特待生入学、高校既卒・社会人特待生入学という出願方法を用意し、幅広く学生を受け入れています。学力でアピールするのはもちろん、趣味やボランティア活動などあなたの特技や経験をアピールすることも可能です!
福岡医療秘書福祉専門学校 医療事務&くすり総合科のオープンキャンパスに行こう
医療事務&くすり総合科のOCストーリーズ
医療事務&くすり総合科のイベント
福岡医療秘書福祉専門学校 医療事務&くすり総合科 医療秘書・医師事務コースの学べる学問
福岡医療秘書福祉専門学校 医療事務&くすり総合科 医療秘書・医師事務コースの目指せる仕事
福岡医療秘書福祉専門学校 医療事務&くすり総合科 医療秘書・医師事務コースの資格
医療事務&くすり総合科 医療秘書・医師事務コースの目標とする資格
- 医療秘書技能検定試験 、
- 医療事務検定試験
医事コンピュータ技能検定
介護報酬請求事務技能検定
調剤薬局事務検定試験
ほか
福岡医療秘書福祉専門学校 医療事務&くすり総合科 医療秘書・医師事務コースの就職率・卒業後の進路
医療事務&くすり総合科 医療秘書・医師事務コースの就職率/内定率 95.5 %
( 就職者数171名/就職希望者数179名 )
医療事務&くすり総合科 医療秘書・医師事務コースの主な就職先/内定先
- 日本赤十字社 福岡赤十字病院、社会医療法人雪の聖母会 聖マリア病院、佐賀大学医学部附属病院、地方独立行政法人福岡市立病院機構福岡市民病院、社会医療法人財団 白十字会 白十字病院、社会医療法人天神会 新古賀病院、一般財団法人平成紫川会 小倉記念病院、医療法人徳洲会 福岡徳洲会病院、国家公務員共済組合連合会 佐世保共済病院、医療法人社団高邦会 福岡山王病院、医療法人輝栄会 福岡輝栄会病院
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
福岡医療秘書福祉専門学校 医療事務&くすり総合科 医療秘書・医師事務コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前4-17-11
フリーコール: 0120-282-633
e-mail: info-fukuoka-med@sanko.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福岡県福岡市博多区博多駅前4-17-11 |
JR「博多」駅博多口より徒歩 8分 地下鉄空港線・七隈線「博多」駅西13番出口より徒歩 7分 |