• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 福岡
  • 福岡デザイン&テクノロジー専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • e-sportsワールド

福岡県認可/専修学校/福岡

フクオカデザインアンドテクノロジーセンモンガッコウ

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 e-sportsワールド

定員数:
280人 (学校総定員)

e-sportsの基礎から戦略・技術をしっかり学び、世界を感動で震わせるe-sports人材を目指す。

学べる学問
  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 音楽

    声楽、器楽、作曲などのスペシャリストをめざす

    古典から現代まで多種多様な音楽を研究し、作曲や演奏を通して実践することで、心を豊かにして行く学問。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 通信工学

    音声・画像を伝送するための新しい理論や技術を研究

    通信工学とは、パソコンやスマートフォンなどのコンピュータ関連やそれぞれをつなぐネットワークについて研究する学問です。通信とは、送信者から受信者へ情報を伝達すること。研究対象は、ハードウエアとソフトウエア、アナログからデジタルまでと多岐にわたります。数学と電磁気学を基礎とし。同時に、通信工学の基本となるコンピュータやネットワーク、プログラミングや電気回路などについて、座学と実験を通じて理解を深めていきます。IoT化が進むことを考えると、卒業後の活躍の場はあらゆる分野に広がっていくでしょう。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

目指せる仕事
  • 映像編集者

    映像を集めて、制作・編集する

    国内外の各地から回線で届いたニュースや番組などの映像を収録し、編集し直したりして、VTRを作成するのが仕事。メッセージを伝える映像にするためには自分自身の視点も不可欠。

  • 照明スタッフ

    場面や、構成に合わせてライティングする

    舞台やスタジオなどで照明を操る。たとえば、コンサートの照明スタッフは、プランナー、チーフオペレーター、オペレーター数名で構成される。プランナーは、曲やコンサートの構成に合わせて照明のプランニングを行い、オペレーターはピンスポットなどの使用する照明ごとのライティングを担当する。

  • 音響スタッフ

    いい音を出すためのエンジニア

    舞台や映画、テレビなどで、音声を調節したり、効果的な位置にマイクをセットしたりするのが仕事。特に音楽番組では、音が重要なポイントとなる。いろいろな場所で常にいい音を出すには、熟練した技術とセンスが必要。新しい技術を検討したり、システム作りをすることも。(2024年8月更新)

  • YouTubeクリエイター

    オリジナルの動画コンテンツを制作&配信し、世の中を盛り上げる

    オリジナルの動画を撮影・編集してYouTubeなどのチャンネルで配信し、その広告収入によって生計を立てる動画クリエイター。特別な資格や学歴は必要ないが、十分に生活できるだけの収入を得るにはチャンネル登録者数や動画再生数を増やすための工夫や努力が求められる。

  • ステージエンジニア

    音響、照明、映像などで舞台を効果的に演出

    音響、照明、映像などで、ステージを効果的に演出する技術スタッフ。台本、スケジュール表などをもとに、どんな機材をどう使うか決める。この際、舞台の大きさ、電気系統、公演の内容などによって機種を使い分ける。機材の操作だけでなく、出演するアーティスト、ディレクターの意図を理解し、求められるイメージを実現する力が必要。

  • イベントプランナー

    人の心を動かすイベントを企画し、成功へ導く

    イベントプランナーの役割は、新製品発表会や展示会、店舗のオープニングレセプション、音楽イベント、ファッションイベント、スポーツイベント、観光地のPRイベント、オリンピックや万博、国際会議など、さまざまなジャンルのイベントを企画することです。企画したイベントを実行に移すためには、主催者となるクライアントに“実行するに値する、魅力あるイベント”だと認めてもらわなくてはなりません。イベントを生み出すクリエイティブ力のみならず、提案力・プレゼンテーション力・対人コミュニケーション力が重要になる仕事です。なるのに特別な資格や免許は必要ありませんが、イベント・プロモーション部門のある会社に所属し、活躍している人が多いです。採用試験では4年制大学卒の学歴を求められることが少なくありませんが、短大卒や専門学校卒まで間口を広げている会社もあります。最近ではイベントとSNSを連動させることでさらなる広告波及効果をねらう動きが高まっており、イベントプランナーにもそのアイデアが求められています。

  • イベントプロデューサー

    スタッフ選びから経営責任までの総指揮者

    イベントの企画立案にもかかわり、全体的な方向性を決め、スタッフ選びを行い、適材適所に人を配置して、イベントが計画通りに進行するように全体的な指揮をとる。豊富な情報量と企画力はもちろん、決断力、交渉力なども必要。

  • イベント制作スタッフ

    会場作りから広報までイベント全般を担当

    企業の販促イベント、地方自治体の主催する博覧会や展示会、コンサートなどの実施を請け負い、その制作・管理をする。企画や演出にそった会場作り、パンフレットの制作、音響や照明スタッフとの打合わせ、広報活動などを担当。当日も滞りなく進行できるよう受付やアルバイトスタッフの管理などをする。

  • ゲームプランナー(ディレクター)

    新しいゲームの企画や仕掛けを考え出す

    「次にヒットするのはどんなゲームか」ということを、様々な観点から分析して新しいゲームの企画を立てたり、ロールプレイングゲームなど、ストーリー展開や複雑な設定や仕掛けが必要な場合に、全体のシナリオ作成から、新しいアイディア出しまで、プランをまとめあげる。

  • プロゲーマー

    国内外のゲーム大会に出場し、好きなゲームでお金を稼ぐ

    コンピュータ型対戦ゲーム「eスポーツ」の大会に参加するほか、動画投稿サイトでのプレイ配信やイベント参加などの仕事がある。多くは個人で活動するが、スポンサー企業がバックアップする「プロゲーミングチーム」に所属し、チームや企業から支給される給料が大きな収入源となる選手もいる。なかには小学生の時から活躍する選手も。大会で勝ち続ければ、高額の賞金を手にすることも可能!(監修:一般社団法人 日本eスポーツ連合)

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 155万800円  (教本費・教材費・資格検定費・海外実学研修積立金・健康管理費別途)
年限:4年制(または3年制)

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 e-sportsワールドの学科の特長

e-sportsワールドの学ぶ内容

日本から世界最強ステージへ
e-sportsマネジメント専攻(4年制)…マーケティングからビジネスマナーといった応用まで必要不可欠なマネジメントスキルを身につけた人材を目指します。
e-sportsプロゲーマー専攻(3年制)…ゲーミングスキルだけでなく自分の魅力を最大限に伸ばし、多くの人に夢や感動を届けるプロアスリートを目指します。

e-sportsワールドの授業

業界が全面協力!企業・プロゲーマーとともに即戦力を育成
e-sports業界が全面バックアップ!プロから直接学べる「特別講義」や多くの大会参加を経験することで、実践的なスキルを身につけることが可能です。
学べるゲームタイトル…PUBGMobile/Tom Clancy`s Rainbow Six Siege/League of Legends/Apex Legends/VALORANT
※ゲームタイトルは変更となる可能性がございます。

e-sportsワールドの施設・設備

e-sports業界のプロと同じ機材・ソフトが使い放題!
【九州初!e-sports専用ルーム!】ハイスペックなゲーミングPC、最先端のゲーミングデバイス、長時間座っても疲れにくいゲーミングチェアなど、高機能なゲーミングPCが4教室112台完備!e-sportsを学ぶための最高の環境で学べます!

e-sportsワールドの制度

個性を引き出して、将来の可能性を広げる!Wメジャーカリキュラム
入学した専攻に加えて、他専攻の授業も追加授業料無料で受講できる「Wメジャーカリキュラム」。幅広く学ぶことで就職の幅も広がります。

e-sportsワールドの研修制度

在学中に本物の仕事を体験!インターンシップ
業界との太いパイプを持つ本校ならではの業界研修制度。在学中に現場で本物の仕事を体験することで、即戦力として活躍できるスキルが身につくことを目指します。

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 e-sportsワールドのオープンキャンパスに行こう

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 e-sportsワールドの募集コース・専攻一覧

  • e-sportsマネジメント専攻(4年制)

  • e-sportsプロゲーマー専攻(3年制)

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 e-sportsワールドの学べる学問

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 e-sportsワールドの目指せる仕事

福岡デザイン&テクノロジー専門学校 e-sportsワールドの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒812-0032 福岡県福岡市博多区石城町21-2
0120-717-262(フリーダイヤル)
fcainfo@fca.ac.jp

所在地 アクセス 地図
福岡県福岡市博多区石城町21-2 地下鉄「千代県庁口」3番出口から徒歩10分

地図


RECRUIT