服部栄養専門学校からのメッセージ
2025年3月19日に更新されたメッセージです。
☆2025年4月の体験入学 お申し込み受付中!☆
web申し込み受付を開始いたしました。定員になり次第締切となりますので、お早めにご予約下さい。
◆4月5日(土)10:00~14:00
人気No1メニューに挑戦 ステーキ&デザートの盛り合わせ
◆4月13日(日)10:00~14:00
和食と製菓を同時に体験! 大海老天丼+パイナップルのミルフィーユ
◆4月20日(日)10:00~14:00
イタリアンとスイーツ作りに挑戦! ボンゴレ+エクレア
服部栄養専門学校で学んでみませんか?
服部栄養専門学校はこんな学校です
服部栄養専門学校は施設・設備が充実

プロ同様の厨房機器や、受講しやすい最新・最先端設備が魅力
ホンモノの味を生み出すために、ホンモノの環境で学んでほしい。服部ではプロフェッショナルの現場と同じ環境・調理機器を揃えています。中でも別館ANNEXEの「Studio de Cuisine」は、最新の設備が揃ったキッチンスタジオ。デモ台はあらゆる料理に対応でき、一流特別講師が調理する手元を確実にとらえる視聴覚設備を完備しています。各実習室も作業性や効率を考えながらデザイン性まで重視したこだわりの造り。調理用の機器はフランス、イタリア、スペインなど世界中から集められ、さまざまな分野の料理にも対応できます。
服部栄養専門学校は先生・教授・講師が魅力的

メディアで活躍中の有名シェフから直接指導してもらえる「特別授業」
ワンランク上の技術を習得したい人にむけて、国内外の一流シェフを招く「特別授業」を実施。ラ・ロシェルの坂井宏行シェフや賛否両論の笠原将弘シェフをはじめ、世界に名だたる講師陣があなたを指導。テレビや雑誌でよく見かける有名な先生も多数。料理界の第一人者たちのリアルな声や技術を直接感じることができる「特別授業」は、服部学園の強力なネットワークのなせるワザ。一流の技術を吸収し、ステップアップできる環境です。
服部栄養専門学校は教育方針や校風が魅力

一人ひとりの習熟度に合わせたフォローアップ制度
「授業についていけるか」「技術が身につくか」・・・ 誰もがもつそんな不安を私たちは理解しています。 授業中の手厚いバックアップはもちろん、基礎の学びなおしを応援する 「リメディアル教育」や、技術をトコトン訓練する「スキルアップ授業」など在学中のフォローも万全です。
あなたは何を学びたい?
服部栄養専門学校の学部学科、コース紹介
服部栄養専門学校では、こんな先生・教授から学べます
-
- 調理師本科(昼間部1年制)
- 関口 智幸先生
-
- 調理師本科(昼間部1年制)
- 森島 孝文先生
-
- 調理師本科パティシエ・ブランジェコース(昼間部1年制)
- 瀧澤 努先生
服部栄養専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
- 調理師本科 パティシエ・ブランジェコース
-
- 調理ハイテクニカル経営学科
-
人が笑顔になるような美味しいケーキを作るパティシエになりたい!
- 調理師本科 パティシエ・ブランジェコース
服部栄養専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
生産者の想いをプラスして料理を提供し、それを喜んでいただけるのが最大のやりがい
- 調理師本科
- シェフ
-
栄養指導、緩和ケア、調理場など多岐に活動。患者さんに対応することがメインです
- 栄養士科
- 管理栄養士
-
お客様に対しても、仕事仲間に対しても、相手の気持ちを考えることを大切にしています
- 調理師本科
- シェフ
服部栄養専門学校の就職・資格
長年の実績と卒業生のネットワーク。業界からの高い信頼を得て、例年高い就職率を誇ります
就職先となる企業・店舗と連携しつつ、一人ひとりに丁寧な就職サポートを実践しています。バラエティに富んだ校外実習(インターンシップ)先で、現場の仕事を学びながら就職に向けたビジョンを描くことも。学内でも、スマホからもアクセスできる求人検索システムや、専任教授が学生を親身にサポートする就職コンシェルジュ体制など、就職対策は万全です。また、就職活動にあたっては、みなさんの不安を解消できるよう、業種別ガイダンス、履歴書の書き方、面接の受け方など、きめ細かな対策を実施しています。
気になったらまずは、服部栄養専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
服部栄養専門学校のスペシャルムービー

服部栄養専門学校のイベント
-
服部学園のオープンキャンパスで一番人気のある「ステーキ」! 幅広い世代に人気のある「ステーキ」の美味しい焼き方にチャレンジする実習です。 牛肉の美味しさをグッと引き出す服部オリジナルのソースも一緒にお楽しみください! メインの後には皿盛りデザートも!! 毎回大盛況の恒例企画、この機会にぜひご参加ください! =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ☆ 6/2~AO入試エントリー受付開始!当日は入試説明も行います! ☆ 当校は学費サポート制度も充実!学費についてもぜひご相談ください。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ※申し込み多数の場合、初来校の方のご参加を優先とさせていただきます。予めご了承くださいませ。 【日時】 2025年4月5日(土)10:00~14:00 【参加資格】 ・『調理師』『パティシエ』『栄養士』になりたい方 ・『食』のお仕事に興味の有る方 ・服部学園に入学をご希望の方 ・学校を比較検討中の方 など ※事前にお申し込みが必要です。 【メニュー】 ●ミニッツステーキ ●バスクチーズケーキ ●キャラメルアイス ●バナナのエスプーマ 【申込方法】 お電話または、インターネットでお申し込みください。 【当日のスケジュール】 1. 学園説明 2. 調理デモンストレーション 3. 調理実習&試食 4. 就職・出願説明 5. 個別相談&施設見学など 【参加費】 無料
-
今回は「大海老天丼」「パイナップルのミルフィーユ」の実習でプロの技を学んでいただきます。 江戸時代、どんぶり一杯でご飯もおかずも食べられる手軽さから、庶民の間に広がったと言われる丼モノ。 令和に入った現在でも、みんなから大人気のメニューです! 人気のネタで揚げ方のコツなど、さらに美味しくする技を伝授します。 アツアツごはんに、衣がサクッと揚がった天ぷらを乗せて、服部オリジナルの天丼つゆをかけていただきます。 デザートには「パイナップルのミルフィーユ」にチャレンジ! クリームの絞り方やお皿への盛りつけ方の他、炎を上げて一気に香りづけする「フランベ」の体験もご用意していますよ! 製菓分野に興味がある方もぜひ、ご参加ください! =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ☆ 6/2~AO入試エントリー受付開始!当日は入試説明も行います! ☆ 当校は学費サポート制度も充実!学費についてもぜひご相談ください。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ※申し込み多数の場合、初来校の方のご参加を優先とさせていただきます。予めご了承くださいませ。 【日時】 2025年4月13日(日)10:00~14:00 【参加資格】 ・『調理師』『パティシエ』『栄養士』になりたい方 ・『食』のお仕事に興味の有る方 ・服部学園に入学をご希望の方 ・学校を比較検討中の方 など ※事前にお申し込みが必要です。 【メニュー】 ●大海老天丼 ●パイナップルのミルフィーユ 【申込方法】 お電話または、インターネットでお申し込みください。 【当日のスケジュール】 1. 学園説明 2. 調理デモンストレーション 3. 調理実習&試食 4. 就職・出願説明 5. 個別相談&施設見学など 【参加費】 無料
服部栄養専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目 25-4 |
JR「代々木」駅から東口を出て 徒歩3分 JR「新宿」駅ミライナタワー改札口又は新南改札口を出て 徒歩5分 都営大江戸線「代々木」駅からA2出口を出て 徒歩4分 東京メトロ「新宿三丁目」駅からE8出口を出て 徒歩3分 |
服部栄養専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
服部栄養専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【 2025年度納入金(参考) 】 栄養士科2年制(昼間) 184万9000円、調理ハイテクニカル経営学科2年制(昼間) 197万円、調理師本科1年制(昼間) 197万円、調理師本科パティシエ・ブランジェコース1年制(昼間) 197万円、調理師本科1.5年制(夜間) 123万8000円 ※記載されている学費については、次年度以降の金額を保証するものではありません
(教材費等含まず。分納可。教育ローン・奨学金制度有。高等教育の修学支援新制度認定校)
服部栄養専門学校に関する問い合わせ先
入学相談室
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-25-4
TEL:0120-69-8101
(フリーダイヤル)