実技試験の合格に向けて、基礎技術の練習に励んでいます。特に力を入れているのは、西洋料理のオムレツ、日本料理の桂剥き、製菓のオレンジのカルチェ、中国料理の薄焼き卵です。はじめはまったくできなかったのに、実習をする度に切り方などがレベルアップしてきました! 今は放課後も使ってさらに技術を磨いています。
卒業後は、ホテルの調理師としてお客様を喜ばせるメニューの考案をしたいです。祖父が昔シェフをやっていて、その背中を見て自分も祖父のようになりたいと思い、調理師の道を目指しました。今は学校で学びつつ、飲食店でもアルバイト中。お客様に提供する料理なので、責任を持って意識を高めながら調理しています。
この学校を選んだのは、一人一台の広い実習台があり、最初から最後まで一人で実習を行えることに惹かれたからです。オープンキャンパスで校内の施設を実際に使って体験できたことが入学の決め手になりました。
調理師免許を1年で取得でき、就職活動の際に担任の先生が面接練習をしてくれるなど、充実したサポートが魅力。サービス論の授業ではお辞儀の角度や言葉遣いの指導もあるので、社会人としてのマナーも身につきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 調理実習 | 食文化概論 | 調理実習 | 栄養学 | 公衆衛生学 | |
2限目 | 調理実習 | 食品学 | 調理実習 | 食品衛生学実習 | 調理理論 | |
3限目 | 食品衛生学 | 調理実習 | 食品衛生学 | 調理実習 | 調理実習 | |
4限目 | 調理理論 | 調理実習 | 食品学 | 調理実習 | 調理実習 | |
5限目 | ||||||
6限目 |
食品学の先生の授業が面白く、毎回楽しみにしています。食品衛生学実習では、アニサキスを実際に見る実験の授業もあります。