武蔵野栄養専門学校からのメッセージ
2025年2月20日に更新されたメッセージです。
◆2025年2、3月のオープンキャンパス情報◆
【池袋駅東口より徒歩5分】
・2/22(土)・3/15(土)・3/23(日)・3/29(土)
☆オープンキャンパスに参加すると、入学考査料2万円を免除☆
▼当日の詳細・お申込みは下記から▼
https://www.musashino-eiyou.ac.jp/event
◆入試情報◆
自己推薦選抜→2/28(金)まで!!
詳細は下記から
https://www.musashino-eiyou.ac.jp/admission/exam_02.html
武蔵野栄養専門学校で学んでみませんか?
武蔵野栄養専門学校はこんな学校です
武蔵野栄養専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

即戦力になる技術と幅広い学びが体験できるカリキュラム
栄養士の主な職場は小学校や事業所給食、高齢者のための福祉施設や幼稚園、保育所、病院などです。2年次には卒業後の進路に合わせて、より専門的な実践力を磨くための4つの選択コース(病院・福祉栄養、チャイルドニュートリメント、クックトレーニング、スポーツ栄養)を用意しています。また、栄養士としての個々の強みを作るため目標資格として、NR・サプリメントアドバイザー、アスリートフードマイスター、フードアナリストなどの取得をサポート。未来を見据えたプラスの実践力が身に付き、卒業後の自信に繋がります。このほか「実験」「実習」を重視したカリキュラムで「身体で覚える授業」を大切にしています。
武蔵野栄養専門学校は施設・設備が充実

最大400食の給食を作れる大量調理実習室など充実した施設・設備
「学びたい、力を付けたい」という、学生のやる気に応えるため、様々な施設・設備を整えています。在校生全員分の給食を作れる大量調理実習室や大量調理演習室、実験室、食品加工学実習室があり、快適な環境の中で学習することができます。さらに栄養・調理・ファッション関連の専門書をはじめ、約14,000冊の蔵書を有した図書室は、専門学校では数少ない司書も常駐。予習・復習・研究など静かに学びたい人のスペースがあるだけでなく、資料を交えての議論や相談ができる開放的なスペースも設けています。また、PCや無料wifiの環境も整っています。
武蔵野栄養専門学校は就職に強い

就職担当教員とクラス担任が連携して一人ひとりをきめ細かくサポート
1年次より卒業生懇談会や就職ガイダンスなどを実施し、早期から就職活動に向けて意識を高めています。就職担当教員とクラス担任が連携して、職種別受験対策、履歴書の書き方や自己アピール・面接の受け方まで一人ひとりを細かくWサポート。個々の希望や性格などに応じて丁寧かつ親身になって学生の就職を支援しています。さらに、企業や就職情報を提供しているほか就労体験の橋渡し等も行っています。こうした就職サポートにより、創立以来、栄養士としての高い就職実績を誇り、多くの卒業生が各現場で即戦力として活躍することで、就職先での定着率も高く企業から高い評価を受け、結果として現在の就職実績へと繋がっています。
あなたは何を学びたい?
武蔵野栄養専門学校の学部学科、コース紹介
武蔵野栄養専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
武蔵野栄養専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
武蔵野栄養専門学校の就職・資格
武蔵野栄養専門学校の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
就職希望者数157名
就職者数152名
就職率96.8%(就職者数/就職希望者数)
※給食栄養士を中心として就職をしています。特に保育園・学校給食への就職割合が多いです。他には病院、薬局・ドラッグストア、商品製造・商品開発へ就職が決まっています。
ベストマッチな未来のために、学生一人ひとりの夢を叶える、きめ細かい就職指導を実施!
1年次より卒業生懇談会や就職ガイダンスなどを実施し、早期から就職活動に向けて意識を高めています。日頃からクラス担任を中心に、身だしなみや社会人としてのマナーと教養を高めるよう指導。就職活動時には職種別受験対策、履歴書の書き方や自己アピール・面接の受け方まで細かくサポートします。本校では、就職担当教員とクラス担任が連携してWサポートを実施。希望や個性に合わせて親身に学生を支援するとともに、就労体験(インターンシップ)の橋渡しなども行っています。創立以来、栄養士としての高い就職実績を誇り、多くの卒業生が様々な現場で活躍中。就職先での定着率も高く、企業から高い評価を頂戴しています。
気になったらまずは、武蔵野栄養専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
武蔵野栄養専門学校のスペシャルムービー

武蔵野栄養専門学校のOCストーリーズ
武蔵野栄養専門学校のイベント

武蔵野で『栄養士体験』をしてみよう!!
武蔵野生になった気分で楽しんでください!個別相談コーナーもあります!

MUSASHINO Special Christmas
~ミニブッシュドノエルを作ろう~一足早いCHRISTMASを楽しみましょう!

ご希望に合わせてカスタマイズ!!フルオーダーイベント
『学校説明』『施設見学』『相談』『ご試食』から選んで内容をカスタマイズ! 職員が最後までサポート!

武蔵野で『栄養士体験』をしてみよう!!
武蔵野生になった気分で楽しんでください!個別相談コーナーもあります!

MUSASHINO Special Christmas
~ミニブッシュドノエルを作ろう~一足早いCHRISTMASを楽しみましょう!
-
栄養科
「プチ体験付き!見学説明会」 ご希望の方は、MUSASHINO自慢の給食をご試食いただけます☆彡 【当日のメニュー】 タコライス、あおさのスープ、にんじんしりしり、マンゴーゼリーです。 ご試食の有無に関しましては当日おうかがい致します。 是非お召し上がりください☆ 当日スケジュール 1.学校概要・入学説明 2.校内施設見学の際に簡単な体験実習 ・メニュープランニング演習 栄養バランスを考えてみよう! ~料理の組合せ~ ・実験の説明 手洗いって大事なの? ~手洗いチェッカーで汚れを「見える化」~ ・食事に「とろみ」をつける理由 3.給食試食(試食ご希望者)・個別相談 (給食試食をご希望の方は13:00頃終了予定となります。)
-
栄養科
フレッシュないちごジャムを作ろう~食品加工学実習~ 春から初夏にかけて旬を迎える新鮮ないちごを使ってジャムを作りましょう! 作ったジャムはびんに詰めてお持ち帰りいただきます。 ジャムと呼ぶためにはどんな条件が必要なの?保存性を高めるためのびん詰めの方法についてもお話しします! (食材料の入荷状況により、内容が変更となる可能性がございます) 当日スケジュール 1.学校概要・入学説明 2.体験実習 3.校内施設見学 4.個別相談(ご希望の方)
武蔵野栄養専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
池袋キャンパス : 東京都豊島区南池袋3-12-5 |
「池袋」駅から東口を出て明治通りを新宿方面へ徒歩 5分 |
武蔵野栄養専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
武蔵野栄養専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2025年度納入金(参考)】栄養科/149万5千円
(教材費別途)
武蔵野栄養専門学校に関する問い合わせ先
入学相談室
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-12-5
TEL:0120-510-331
(フリーダイヤル/携帯可)