• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 富山
  • 富山情報ビジネス専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • ゲームクリエイター学科(3年制)

富山県認可/専修学校/富山

トヤマジョウホウビジネスセンモンガッコウ

富山情報ビジネス専門学校 ゲームクリエイター学科(3年制)(2026年4月設置予定)

定員数:
15人

好きなこと(ゲーム)を仕事にしませんか? ゲーム開発にかかわるあらゆるスキルを磨く

学べる学問
  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

目指せる仕事
  • キャラクターデザイナー

    キャラクター、背景、アイテムのデザイン

    自分の持ち味を出した新しいゲーム・キャラクターを生み出す。グラフィッカー(CGデザイナー)が行うケースも多く、ディレクターと「検討会議」を行い、採用されたキャラクターや背景コンテを基に、パソコン上でグラフィックを描く。背景、キャラクター、アイテムなどの担当に分かれ、それぞれ複数パターンを作成する。

  • ゲームプランナー(ディレクター)

    新しいゲームの企画や仕掛けを考え出す

    「次にヒットするのはどんなゲームか」ということを、様々な観点から分析して新しいゲームの企画を立てたり、ロールプレイングゲームなど、ストーリー展開や複雑な設定や仕掛けが必要な場合に、全体のシナリオ作成から、新しいアイディア出しまで、プランをまとめあげる。

  • ゲームプログラマー

    プログラミング言語を使ってゲームを構築

    プログラミング言語を用いて、ゲームを作りあげていくのがゲームプログラマーです。 ゲームクリエイターやデザイナーが用意したシナリオやイラストといった素材をコンピュータに取り込み、キャラクターの動きや音声の設定、システムの構築などを行います。クリエイターやデザイナー、プロデューサーが意図したとおりのゲームが完成するかどうかはゲームプログラマーの能力次第ともいわれており、ゲーム制作の中核を担う仕事といえます。大学や専門学校に進学して、プログラミング言語やゲーム機のしくみ、ソフトの開発環境などについて学んでおくと、ゲームプログラマーという職業に就いたときにとても役立ちます。

  • ゲームCGデザイナー

    ゲームの世界を臨場感あふれるものにするCGを操る

    最近のゲームの多くは3DCG。立体感が出るからこそ、しっかりしたデッサン力や構成力が求められる。ただし、デザイン性とともに、データの重さなどの操作性もあわせて考える必要がある。新しいソフトや技術が出てくるので、それらを使いこなしていける柔軟性と吸収力も必要。

  • ゲームクリエイター

    企画からプログラムまでゲーム作りにかかわる仕事の総称

    コンピュータゲームの企画・制作に携わる仕事。ゲーム制作には、ゲームの企画を立てるゲームプランナー、コンピュータを使ってゲームのプログラムを作成するゲームプログラマー、ゲームのビジュアルを作成するゲームCGデザイナー、ゲームのサウンドや効果音を作成するサウンドクリエイターなどさまざまな職種がかかわっていて、ゲームクリエイターはこれらの職種の総称。1人のゲームクリエイターが複数の役割を担うこともある。

  • CGアニメーター

    デジタル技術を駆使してアニメーションの作製をする

    CG(コンピュータグラフィックス)などのデジタル技術を駆使しアニメーションを作る。大胆な動きを表現したり、3Dアニメーションを作製する。映画業界、TV業界、CM業界など活躍の場は多岐にわたり、どの業界でも欠かせない存在となっている。

初年度納入金:2025年度納入金 105万円  (諸経費別途)
年限:3年制

富山情報ビジネス専門学校 ゲームクリエイター学科(3年制)の学科の特長

ゲームクリエイター学科(3年制)の学ぶ内容

富山県唯一のゲーム開発を本格的に学べる学科
プロが使用しているゲーム開発エンジンのUnityやUnreal Engineの学習や、C#、C++などのプログラミング言語の習得を目指します。またデッサンやMayaなどの3DCGモデリングなど絵の勉強もできます。ゲーム企業へ就職するために必要な様々なスキルを総合的に学習することができます。

ゲームクリエイター学科(3年制)のカリキュラム

あなたの“好き”が学べるカリキュラム
ゲーム開発に必要なことを全般的に学びます。ゲームプログラミング、ゲームグラフィックデザイン、ゲーム企画書などを学習し、半年間ごとに1本のオリジナルゲーム開発を目指します。自分の“好き”を詰め込んだゲーム開発ができるカリキュラムになっています。

ゲームクリエイター学科(3年制)の先生

学科担当 山本晋平先生からのメッセージ
皆さんはゲームが好きですか?ゲーム業界で働きたいけど…と悩んでいるなら、プログラミングが好きか?ゲームを作ることが好きか?自分の“好き”を考えた先に進路が見えてくると思います。ゲームクリエイター学科は好きをカタチにするため、本気でゲーム製作をします。世界で一番、面白いゲームを一緒に創ってみませんか?
  • point こんな先生・教授から学べます

    一人ひとりに目を配り、理解を深める教育に注力

    山本先生が教えるゲームクリエイター学科は、“好き”を大切に伸ばすカリキュラムが魅力。Live2DやUnityなど実際の現場と同じツールに触れながら、着実に力をはぐくんでいく予定です。また、前身となる情報システム学科ゲームクリエイター専攻では東京ゲームショウへの出展実績があり、自分…

    富山情報ビジネス専門学校の先生

ゲームクリエイター学科(3年制)の施設・設備

多彩な実習室がそろうキャンパス。コミュニティスペースやラーニングセンターも充実
地域と連携する教育拠点「USP(ウラヤマ・ソーシャル・プラットフォーム)」、各実習室を備えたA校舎など、施設・設備面も大きな特色です。学生たちは、卒業後に踏み出すそれぞれの現場を想定した学びを深めています。開放的なコミュニティスペースやラーニングセンターもあり、充実したキャンパスライフにつながっています。

ゲームクリエイター学科(3年制)の制度

プレゼンテーション入試の受験者を対象に、特待生制度を実施
「夢を実現するためにどんな学校生活を送りたいか」。このテーマで発表する特待生入試(プレゼンテーション入試)を実施し、評価に応じて授業料免除などの特典が受けられます。このほか、進級時に特待生試験を実施しています。また、本校は「高等教育の修学支援新制度」対象校。学ぶ意欲を高め、経済面からもサポートします。

富山情報ビジネス専門学校 ゲームクリエイター学科(3年制)の募集コース・専攻一覧

  • ゲームプログラマー・プランナー専攻 (2026年4月設置予定)

  • ゲームグラフィックデザイナー専攻 (2026年4月設置予定)

富山情報ビジネス専門学校 ゲームクリエイター学科(3年制)の学べる学問

富山情報ビジネス専門学校 ゲームクリエイター学科(3年制)の目指せる仕事

富山情報ビジネス専門学校 ゲームクリエイター学科(3年制)の就職率・卒業後の進路 

ゲームクリエイター学科(3年制)の主な就職先/内定先

    トーワドローンサービス(株)、(株)テイ・アイ・シイ、(株)キャンパス、アイシン・メタルテック(株)、(株)フリースタイル、(株)エイジェック ほか

※ 2024年3月卒業生実績

前身となるゲームクリエイター専攻実績になります

富山情報ビジネス専門学校 ゲームクリエイター学科(3年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒939-0341 富山県射水市三ケ576
企画推進部 TEL.0766-55-1420
bit@urayama.ac.jp

所在地 アクセス 地図
富山県射水市三ケ576 あいの風とやま鉄道「小杉」駅から徒歩 8分
「高岡」駅から県道富山高岡線 20分(車)
「富山」駅から国道8号線 30分(車)

地図

他の学部・学科・コース

RECRUIT