「家を建てたい」という夢を追いかけて

高岡工芸高等学校
寺島佑哉 2024年度入学
Q1. 将来の目標と、Bitを選んだ理由を教えてください。
A. 小学生のころからものづくりが大好きで、いつしか「家を建てたい」と思うようになりました。その夢を叶えるために建築が学べる進路を探していたところ、資格取得に力を入れているBitを知り、進学を決意しました。先生方が熱心にサポートしてくださるので、とても心強いです。
Q2. 一番好きな授業・実習は何ですか?
A. 製図や模型作りの授業が一番楽しいです。自分で間取りやデザインを考え、空間を形にしていく過程が面白く、自然と意欲が湧いてきます。
Q3. Bitの魅力や、印象に残っている活動を教えてください。
A. 業界経験が豊富な先生が多く、現場のリアルな話を交えながら教えてもらえるのが魅力です。授業以外では、小杉のQQPでのお化け屋敷づくりやシンボルツリーの点灯式に関わるなど、地域連携の活動にも参加して充実した時間を過ごしています。入学して最初にあったBBQも、新しい仲間づくりのきっかけになりました。
Q4. 入学前と比べて、成長したと感じる部分はありますか?
A. 以前はただ何となく日々を過ごしていましたが、いまは建築という明確な目標に向かって努力を重ねられていると感じます。自分の将来をイメージしながら学びを深められるのは大きな成長だと思います。
A. 小学生のころからものづくりが大好きで、いつしか「家を建てたい」と思うようになりました。その夢を叶えるために建築が学べる進路を探していたところ、資格取得に力を入れているBitを知り、進学を決意しました。先生方が熱心にサポートしてくださるので、とても心強いです。
Q2. 一番好きな授業・実習は何ですか?
A. 製図や模型作りの授業が一番楽しいです。自分で間取りやデザインを考え、空間を形にしていく過程が面白く、自然と意欲が湧いてきます。
Q3. Bitの魅力や、印象に残っている活動を教えてください。
A. 業界経験が豊富な先生が多く、現場のリアルな話を交えながら教えてもらえるのが魅力です。授業以外では、小杉のQQPでのお化け屋敷づくりやシンボルツリーの点灯式に関わるなど、地域連携の活動にも参加して充実した時間を過ごしています。入学して最初にあったBBQも、新しい仲間づくりのきっかけになりました。
Q4. 入学前と比べて、成長したと感じる部分はありますか?
A. 以前はただ何となく日々を過ごしていましたが、いまは建築という明確な目標に向かって努力を重ねられていると感じます。自分の将来をイメージしながら学びを深められるのは大きな成長だと思います。


この先輩が学んでいるのは・・・
富山情報ビジネス専門学校 建築・デザイン学科
建築業界で幅広く活躍できる人材に