幼少期の夢を追い続けて建築士へ

富山東高等学校
川腰李華 2024年度入学
Q1. 建築士の仕事を目指すようになったきっかけは何ですか?
小さい頃から散歩をするのが好きで、通ったことのない道を探検する中でおしゃれな家や理想の建物を見つけてはワクワクしていました。
そんなとき、「ここはもっとこうしたい」と感じた部分を自由帳に描き、自分なりの理想の家を考えるようになりました。
その様子を見た両親から建築士という職業を教えてもらい、幼稚園の頃からずっと建築士を目指して努力してきました。
Q2. Bitを選んだ理由と、学校生活や専攻の魅力を教えてください。
県内で建築を学べる学校を探している中でBitを知り、ホームページを見て興味を持ちました。
オープンキャンパスには4回参加し、学校の雰囲気や先生方の教え方が自分に合っていると感じ、入学を決意しました。
建築・デザイン学科の魅力は、北陸で唯一、卒業と同時に一級建築士の受験資格を得られることです。
大学よりも効率的に、建築の分野に特化して学べるのがBitの良いところです。
Q3. Bitの学びや環境で特に印象深い点は何ですか?
先生方はとても親身で、授業時間外でも質問に丁寧に答えてくださいます。
USPのランチスペースはきれいで過ごしやすく、ラーニングセンターでは集中して学習できる環境が整っています。
勉強にも休憩にも最適な環境があることで、日々の学びがより充実しています。
Q4. 学生生活で特に思い出に残っていることや、自分の成長を感じた場面は?
好きな授業は「BIM」です。
平面図を描くと自動で立体化されるため、自分の設計が形になる瞬間の感動は格別です。
自分のイメージを3Dで表現できることが楽しく、建築の魅力を強く実感しています。
また、学校行事の「ビビット祭」ではお化け屋敷を企画・運営しました。
次年度は自分たちが主体となって運営を担う立場になるため、より良いイベントを目指して頑張りたいと思っています。
Q5. 将来の夢と、後輩へのメッセージをお願いします。
将来は一級建築士の資格を取得し、地元・富山で多くの人の暮らしを豊かにできる建物を設計したいです。
お客様の「こうしたい」を形にし、理想を超える提案ができる建築士を目指しています。
専門学校は大学とは違い、自分の“好き”をとことん学べる場所です。
夢がある人は、ぜひBitでその第一歩を踏み出してください。
先生方や仲間とともに、楽しく成長できる環境が待っています!
小さい頃から散歩をするのが好きで、通ったことのない道を探検する中でおしゃれな家や理想の建物を見つけてはワクワクしていました。
そんなとき、「ここはもっとこうしたい」と感じた部分を自由帳に描き、自分なりの理想の家を考えるようになりました。
その様子を見た両親から建築士という職業を教えてもらい、幼稚園の頃からずっと建築士を目指して努力してきました。
Q2. Bitを選んだ理由と、学校生活や専攻の魅力を教えてください。
県内で建築を学べる学校を探している中でBitを知り、ホームページを見て興味を持ちました。
オープンキャンパスには4回参加し、学校の雰囲気や先生方の教え方が自分に合っていると感じ、入学を決意しました。
建築・デザイン学科の魅力は、北陸で唯一、卒業と同時に一級建築士の受験資格を得られることです。
大学よりも効率的に、建築の分野に特化して学べるのがBitの良いところです。
Q3. Bitの学びや環境で特に印象深い点は何ですか?
先生方はとても親身で、授業時間外でも質問に丁寧に答えてくださいます。
USPのランチスペースはきれいで過ごしやすく、ラーニングセンターでは集中して学習できる環境が整っています。
勉強にも休憩にも最適な環境があることで、日々の学びがより充実しています。
Q4. 学生生活で特に思い出に残っていることや、自分の成長を感じた場面は?
好きな授業は「BIM」です。
平面図を描くと自動で立体化されるため、自分の設計が形になる瞬間の感動は格別です。
自分のイメージを3Dで表現できることが楽しく、建築の魅力を強く実感しています。
また、学校行事の「ビビット祭」ではお化け屋敷を企画・運営しました。
次年度は自分たちが主体となって運営を担う立場になるため、より良いイベントを目指して頑張りたいと思っています。
Q5. 将来の夢と、後輩へのメッセージをお願いします。
将来は一級建築士の資格を取得し、地元・富山で多くの人の暮らしを豊かにできる建物を設計したいです。
お客様の「こうしたい」を形にし、理想を超える提案ができる建築士を目指しています。
専門学校は大学とは違い、自分の“好き”をとことん学べる場所です。
夢がある人は、ぜひBitでその第一歩を踏み出してください。
先生方や仲間とともに、楽しく成長できる環境が待っています!
この先輩が学んでいるのは・・・
富山情報ビジネス専門学校 建築・デザイン学科
建築業界で幅広く活躍できる人材に