• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 富山
  • 富山情報ビジネス専門学校
  • 他の在校生レポート一覧
  • 好きなことを“仕事”に。学びから広がる未来

富山県認可/専修学校/富山

トヤマジョウホウビジネスセンモンガッコウ

好きなことを“仕事”に。学びから広がる未来

呉羽高等学校
松田紘 2024年度入学
Q1. プログラマーの仕事を目指すようになったきっかけは何ですか?
私がプログラマーを目指すようになったのは、家族の勧めがきっかけでした。
もともと子どもの頃からパソコンを触るのが好きで、タイピング練習やインターネットで調べものをしていました。
そんな私に家族が「今、日本ではプログラマーやIT人材が不足しているらしい」と教えてくれたことをきっかけに、将来の進路を考えるようになりました。
当時は夢が定まらず悩んでいましたが、好きなことを仕事にできるかもしれないと感じ、プログラマーを目指すことを決めました。

Q2. Bitを選んだ理由と、学校生活や専攻の魅力を教えてください。
プログラミングや情報系の知識を専門的に学びたいと思い、Bitへの進学を決めました。
興味のある分野を集中的に学べるところが大きな魅力です。
私が所属するAIプログラミング専攻はとても仲が良く、試験前にはお互いに教え合いながら協力して勉強しています。
分からないことを相談しやすく、切磋琢磨しながら成長できる雰囲気があります。

Q3. Bitの学びや環境で特に印象深い点は何ですか?
Bitの先生方は、授業で分からないところがあれば親身になって丁寧に教えてくださいます。
専門的な知識が豊富で、毎日の授業で新しい学びがあります。
また、校舎全体にWi-Fiが整備されていて、快適な環境で学べます。
学内のカフェテリア「USP」でランチを食べられるのも魅力の一つで、勉強の合間にリラックスできる時間を過ごしています。

Q4. 学生生活で特に思い出に残っていることや、自分の成長を感じた場面は?
好きな授業は「Java基礎」です。自分でコードを書き、プログラムが思い通りに動いた瞬間はとても達成感があります。
また、資格取得に向けた努力や学園祭「ビビット祭」での経験も印象に残っています。
特に「基本情報技術者試験」に合格できたときは、半年間の努力が実を結び大きな自信になりました。
さらに、入学前と比べて学ぶことへの自主性が高まりました。朝早く起きて勉強する習慣が身につき、表現力の授業で培ったコミュニケーション力を活かして、今ではラジオ出演にも挑戦しています。

Q5. 将来の夢と、後輩へのメッセージをお願いします。
将来は、プログラマーとして人々の暮らしを便利にするシステムを作りたいです。
Bitでは、社会で役立つ知識とスキルを実践的に学ぶことができます。
初めは不安でも、先生方や仲間が支えてくれるので安心です。
自分の「好き」から始めた学びが、未来につながります。ぜひBitで夢への第一歩を踏み出してください!
富山情報ビジネス専門学校(専修学校/富山)
RECRUIT