まだまだ勉強しているところですが、マーケティングを学んだことで、“考え方”が大きく成長できたと思います
キャンパスを飛び出した学びも多彩です
さまざまな視点が身につく授業がたくさん
情報を活用したデータマーケティングを勉強
マーケティングを切り口に、さまざまな体験ができるのが魅力です。イベントの集客力を高める方法を考えたり、データを用いて人の流れの分析をしたり、売上データをもとに仮説を立てて提案したりと、情報を活用してビジネスに生かす学びが広がっています。ときにはキャンパスを飛び出し、企業と連携した授業もあります。
マーケティングを学んだのは学校に入学してから。まだまだ勉強しているところですが、考える視点が大きく広がったと実感しています。ここで身につけたマーケティングのスキルを武器に、将来は商品開発やイベントの企画などに携わることができればと考えています。仲間と力を合わせ、新しい価値を創造していきたいです。
高校2年生の時に授業で、マーケティングを活用して働く人の動画を見ました。価値を生み出す仕事に興味がわき、マーケティングを本格的に学べる富山情報ビジネス専門学校に入学しようと思いました。
先生は明るく、何でも相談に乗ってくれます。環境もよく、最寄駅からも近く通いやすく、自習室など施設もきれいです。あと、学食はめっちゃうまいです(笑)。さあマーケティングの世界に飛び込みましょう!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | リサーチメソッドIA | マーケティングIA | TOEIC L&RIA | |||
2限目 | リサーチメソッドIA | EIC L&SIA | ビジュアライゼーションIA | フィールドワークIA | ||
3限目 | ビジネス統計IA | Photoshop/illustratorIA | EIC L&SIA | データマーケティングIA | ||
4限目 | 就職支援IA | ICT演習IA | 表現力IA | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
好きな授業はデータマーケティングです。データをもとに分析し、仮説を立てて提案までを一通りできるのが面白い!地域連携科目という特色ある授業もあり、私は地域イベントに参加し、子ども縁日を企画しました。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。