グループ活動が学校の特色の一つ。周囲と協力しながら取り組む中で、人の意見にしっかりと耳を傾けることができるようになったと思います
実践的な授業でスキルを磨きます
グラフィックや写真、映像なども学べます
制作物に自然と目がいくようになりました
オリジナルのページを制作するWeb演習の授業など、実践力を磨く授業がたくさんあります。企業・地域と連携した科目もあり、日本のベニスといわれる射水市内川の観光PRを担うキャンペーンを企画し、アプリでチケット販売も実施しました。チームに分かれてSNSを運用し、ターゲットに応じたPRにも取り組んでいます。
Webデザインやグラフィックデザイン、映像などの専門的な授業をはじめ、学校でたくさんの経験ができています。何気なく見ていたHPやCMも制作側の視点で考えられるようになりました。学んだスキルを武器に、授業で実践したように、誰かをワクワクさせる商品を企画し、人を幸せにできるクリエイターになりたいです。
「アイデアを形にする仕事に就きたい」。そう思い、クリエイターの道に進みたいと思いました。この学校を選んだ理由は、地域連携活動がたくさんあることです。キャンパスを飛び出した授業にひかれました。
先生は皆さん、とってもフレンドリー。困ったことがあれば、優しくサポートしてくれます。それに設備も充実しています。ここで思いっきり学ぶ中で、自分のやりたいことが明確になるはず。一緒に学びましょう!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ムービー制作IA | ITメディア概論IA | コンテンツデザインIA | ITメディア概論IA | コンテンツデザインIA | |
2限目 | ムービー制作IA | webデザイン技術 | Web演習IA | カラーコーディネート | コンテンツデザインIA | |
3限目 | データマーケティングIA | 総合演習IA | Web演習IA | カラーコーディネート | 表現力IA | |
4限目 | ITメディア概論IA | 総合演習IA | キャリア支援IA | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
実践力を磨くための授業がそろっています。授業が進むにつれて、レベルもどんどん上がっていきます。専門性を身につけるため、一生懸命、課題や勉強に取り組んでいます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。