• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 兵庫
  • 日本工科大学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 建設工学部
  • 建築職人マイスター専攻科

兵庫県認可/専修学校/兵庫

ニホンコウカダイガッコウ

日本工科大学校 建設工学部 建築職人マイスター専攻科

定員数:
25人

【職業実践専門課程】伝統的な匠の技の習得でプロの職人になる

学べる学問
  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

  • 土木工学

    建物や道路など、社会を支える生活基盤を作る技術を学ぶ

    自然要因や社会的要因を考慮に入れながら、道路・鉄道・電気など、生活の根幹となるものの構築の方法と技術を、実験やフィールドワークを通して学ぶ学問。

  • 環境工学

    環境問題の原因究明と解決を目指す

    地球温暖化や酸性雨、熱帯林の減少などの地球環境問題や、大気汚染など環境汚染の原因を究明し、地球と地球上の生命を守りながら人間社会の発展を実現するための研究を行う。

  • 材料工学

    現代社会が求める新機能をもつ材料を開発

    材料工学とは、新たな材料を生み出すことや、それらを活用するための技術を開発・研究する学問です。「そのままでは有効活用が難しい」とされている物質でも、加工することによって利用価値の高い「材料」にできます。まず、化学、物理、数学といった科目と、材料工学の基礎を学びます。ここで物質の特性をしっかりと理解し、次のステップとして、現在使われている材料について、実験も交えて身につけていきます。金属、無機、有機材料について横断的に学ぶことで理解を深め、専門的な学びや研究へと進んでいきます。

目指せる仕事
  • 建築士

    建築物の設計・デザインから施工監理まで

    一般住宅や店舗やオフィスなどの建築物の企画、設計、見積もり、施工監理などに携わる仕事。建築予定地の調査をし、顧客の要望に沿う建築の設計と積算を行う。また、建築工事の管理、建築許可や道路の使用許可などの法規に基づく官庁への申請手続きや届け出もする。

  • 大工

    家屋などの建造物を造る職人

    家屋や橋の築造をする仕事。建築士の描いた図面にもとづき、施工管理士の指示を得ながら実際に建築物を組み立てていく。家屋大工のほかに、伝統的な建築物を専門に手がける宮大工、数寄屋大工などがある。(2024年9月更新)

  • 土木施工管理技士

    工事全体の計画、監督者

    トンネルやダム、橋梁建設工事前などに、土地の土質を調査して、工事に適した土木材料を選定し、地盤の強度を決める。さらに工事全体の計画を立て、監督業務や指導をする仕事。大きなプロジェクトでは、複数の管理技士が分担してあたることもある。

  • 建築施工管理技士

    建築現場のディレクター

    ビルや家など、さまざまな建築工事現場で、建築物の品質、資材や人員の管理、費用の管理、工期の管理、周辺の一般人の保護などすべてを管理し、コントロールする人。一般・特殊建設業の営業所が必ず置く人材の一つ。

  • 家具職人

    オーダーメイド家具やオリジナル家具を製作する職人

    オーダーメイドやオリジナルのイスやテーブル、デスク、ベッド、キャビネットなどの家具を製造する職人。近年の家具製造は、機械化・分業化が進んでおり、機械を使って大量生産するのが主流ですが、顧客の注文に応じて特別な家具を作ったり、オリジナルの家具を作ったりする職人もまだ健在です。規模の小さな家具工房では、デザインや設計、材料の選定、加工、組み立てまでの全工程をひとりの家具職人が行うこともあります。卓越したデザイン力、技術力が認められれば、独立して自分の家具工房を開くことも可能です。

初年度納入金:2024年度納入金 125万円  (入学金、授業料、施設費を含む。教科書費等は別途必要。AO入試入学者は学費5万円を免除)
年限:2年制

日本工科大学校 建設工学部 建築職人マイスター専攻科の学科の特長

建設工学部 建築職人マイスター専攻科の学ぶ内容

現役の親方から学び、建築技術の資格と技能を兼ね備えた建築職人を目指す!
日本の伝統的木造建築の匠の技を学び、在学中に建築大工技能士の資格取得を目指します。現役で活躍している大工の棟梁が直に技能指導を行い、仕事で必要な技能と知識を身に付けます。さらにCADなどの建築技術の基礎を学び、建築技術の資格と技能を兼ね備えた建築職人を養成します。

建設工学部 建築職人マイスター専攻科の資格

国家資格「建築大工技能士」を取得する
現場での仕上げ調整などに手加工の技能は不可欠です。本校では木造建築の大工工事に必要な技術を認定する国家資格である「建築大工技能士」取得を目指します。
木造建築物の大工工事に必要な技能があることが客観的にわかる資格となり、就職活動や仕事をしていくうえで有利になります。
国家資格「二級建築士」を目指す
本校独自のカリキュラムにより、建築職人マイスター専攻科を卒業すると一級・二級建築士の受験資格を取得できます。「二級建築士専攻科」へ内部進学することで「二級建築士」と「二級技能士」を持った職人になることができます。

建設工学部 建築職人マイスター専攻科の施設・設備

木造2階建て住宅2棟を建築できる実習棟!
実際に木造2階建て住宅を2棟建てる事ができる大型の実習場があります。建築現場さながらの実習を校内でも実施でき、現場で必要となる技術力を身に付けることができます。

建設工学部 建築職人マイスター専攻科の研修制度

建築物を造る達成感と地元から感謝される喜びを感じられる本校独自のプログラム
”地域(神河町)の活性化”と"木造建築技術者の育成"を目的に学生自ら取り組んでいる「地域貢献型インターンシップ」では、地元の職人組合の大工さん達から直に匠の技を伝授してもらい、これまで「木造バス待合所」や「神社の修繕」、「古民家再生」などに携わってきました。

日本工科大学校 建設工学部 建築職人マイスター専攻科の学べる学問

日本工科大学校 建設工学部 建築職人マイスター専攻科の目指せる仕事

日本工科大学校 建設工学部 建築職人マイスター専攻科の資格 

建設工学部 建築職人マイスター専攻科の取得できる資格

  • 建築大工技能士<国> (1級・2級・3級)

建設工学部 建築職人マイスター専攻科の受験資格が得られる資格

  • 一級建築士<国> 、
  • 二級建築士<国> 、
  • 木造建築士<国>

建設工学部 建築職人マイスター専攻科の目標とする資格

    • 建築施工管理技士<国> 、
    • 土木施工管理技士<国> 、
    • 造園施工管理技士<国> 、
    • 建築CAD検定試験 、
    • 車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習<国> 、
    • 電気工事士<国> (第2種) 、
    • 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス (3級)

    各コースにより対応している資格が異なります。詳細は学校HPをご確認ください。

日本工科大学校 建設工学部 建築職人マイスター専攻科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒672-8001 兵庫県姫路市兼田383-22
TEL:0120-505-111(フリーダイヤル)
E-mail:nikkosen@seigaku.ac.jp

所在地 アクセス 地図
兵庫県姫路市兼田383-22 JR「姫路」駅南口下車2番のりばから神姫バスに乗車し約10分、「兼田」バス停下車、南へ徒歩約10分
山陽電鉄「妻鹿」駅から北へ徒歩約15分
JR「東姫路」駅から南へ自転車約10分

地図

他の学部・学科・コース

日本工科大学校(専修学校/兵庫)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT