• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 神奈川
  • 柏木実業専門学校

柏木実業専門学校からのメッセージ

2025年4月2日に更新されたメッセージです。

【2025年度 来校型オーキャンの受付を開始しました!】
2025年4月26日(土)からスタートする、来校型オープンキャンパスの受付を開始しました。
本校のオーキャンでは、「入学後の自分」を体験していただくため、医療情報学科をご希望の方には「医療事務・医師事務講座」等を、情報ビジネス科をご希望の方には「ドローン講座」「コンピュータ会計講座」等の体験授業をご用意し、皆さまのご参加をお待ちしております!!

柏木実業専門学校で学んでみませんか?

柏木実業専門学校の風景

安楽交活(安心で楽しく交流が活発)な学校でビジネス・医療系事務のプロを目指す!

少人数制によるきめ細かな教育と、多種多様な資格取得が可能なカリキュラムで、ビジネスと医療系事務・福祉分野のゼネラリストを育成します。卒業後の大学3年時への編入も目指せます。

柏木実業専門学校はこんな学校です

柏木実業専門学校は資格取得に有利

柏木実業専門学校の特長1

検定対策の授業が充実。たくさんの資格取得への挑戦をサポート

様々な検定合格に特化した豊富な授業により、一人が数多くの資格取得を叶えています。授業以外にも検定前に対策講習を行っており、先生方は分かるまで、解決するまで寄り添い、丁寧に指導とアドバイス。これらのサポートで、毎年多様な検定に多数の合格者を出しています。資格取得によって活躍の場が広がります。

柏木実業専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

柏木実業専門学校の特長2

大学併修により「専門士」と同時に「学士」の学位が得られる

情報ビジネス科・医療情報学科を卒業後に入学できる「経営経理研究科」では、本校での学習と並行して、産業能率大学通信課程の科目履修を行うことができます。科目試験とスクーリングを本校で行うことができ(一部の科目を除く)、併修修了によって本校卒業と同時に「学士」の学位を取得できます。また、大学への進学希望者は、本校卒業後に大学3年次への編入が可能です。

柏木実業専門学校は学園祭などのイベント充実

柏木実業専門学校の特長3

創立から79年変わらぬ少人数制教育で「安楽交活」なキャンパスライフ

本校では1946年の創立以来の少人数制教育で学生一人ひとりと向き合い、チャレンジを応援しています。また、紅葉祭(文化祭)などのレクリエーションや経理実務コンテストといった学内行事、IT研究会、簿記・電卓研究会、中国語研究会などサークル活動も盛ん。本校が目指す「安心して通える、楽しく過ごせる、地域・社会との交流が持てる、活力がある(安楽交活)」の学生生活を送りながら、しっかり実学を身につけ即戦力人材を育成します。

柏木実業専門学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
柏木実業専門学校の学部学科、コース紹介

情報ビジネス科

(定員数:80人)

多種多様な資格取得と企業実習を通じて、ビジネスの現場で必要な知識・技能を身につけ幅広い業界への就職を目指します

医療情報学科

(定員数:30人)

多種多様な資格取得と病院実習を通し、医療事務・医師事務のプロフェッショナルを目指します

柏木実業専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

柏木実業専門学校の就職・資格

「その学生にとって最高の職場へ」を合言葉に、学生一人ひとりの夢をサポート

本校の特色のひとつである少人数教育は1946年の創立から変わることがなく、就職支援においても学生一人ひとりの個性を尊重しています。「その学生にとって最高の職場へ」を合言葉に、キャリア支援室のコンサルタントが学生の納得がいくまで相談に乗り徹底指導。先生やキャリアコンサルタントのアドバイス、多種多様な資格取得で身につけた知識・技能と実習で得た実学経験を自分の力にして、自信を持って就職活動に挑めます。

柏木実業専門学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、柏木実業専門学校のオープンキャンパスにいってみよう

柏木実業専門学校のイベント

  • 2025年度 来校型オープンキャンパスの詳細

    2025年度 来校型オープンキャンパス

    柏木実業専門学校は、医療事務・医師事務・調剤事務・一般事務・ドローン等について学べる学校です。 「入学後の自分」を体験できるこの機会に、ぜひご来校くださいね! 【来校型オープンキャンパス スケジュール】  9:30~10:00 受付 10:00~10:30 総合ガイダンス 10:30~11:30 体験授業・キャンパスツアー 11:30~12:00 ティータイム・個別相談 ●総合ガイダンス 本校で学ぶことができる資格・検定試験の内容や入学試験、学費等について、詳しく説明します。 ●体験授業 本校入学後に学ぶ授業を、ご希望の学科毎に別れて体験して頂きます。 <医療情報学科> ・医療事務、医師事務講座 ・医事コンピュータ講座 <情報ビジネス科> ・ドローン講座 ・マナー講座 ・簿記講座 ・Office(Word・Excel・PowerPoint)講座 ・生成AI活用講座 ※講座の内容は、オープンキャンパス実施日によって異なりますので、お問合せください! ●キャンパスツアー 校内の施設をご案内いたします! ●ティータイム・個別相談 ささやかながら、お菓子とお飲み物をご用意させて頂きます。ガイダンス担当や体験授業担当(開催回によっては、本校在校生)と、さまざまなお話をしてください! 保護者の皆さまからのご質問にもお答えいたします! 【こんな方におすすめです】 ・医療事務、医師事務、調剤事務、一般事務、ドローンパイロットとして、将来活躍したい方 ・専門学校卒業後に、履歴書に書き切れない程の資格を取得したい方 ・大学の卒業を目指したい方(情報ビジネス科・医療情報学科卒業後、本校経営経理研究科に再入学し、大学併修を行うことで、大学卒業を目指すことができます) ・事務系の仕事に興味があるが、まだ進路選びに迷っている方 ・ドローンの操縦が好き、またはドローンを仕事にしたい方 【参加にあたって】 服装:自由(動きやすい服装でお越しください) 持ち物:筆記用具 アクセス:相鉄本線・小田急江ノ島線 大和駅から徒歩15分 お一人でのご参加をもちろん、ご友人、保護者の方とご一緒の参加も大歓迎です! 皆さまのご参加を、心よりお待ちしています♪

柏木実業専門学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
神奈川県大和市深見東1-1-9 相鉄線・小田急江ノ島線「大和」駅下車 徒歩15分

地図

柏木実業専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

柏木実業専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

●2026年度納入金 【情報ビジネス科・医療情報学科共通】100万6000円(入学金含む。学科により病院実習費・企業実習費など別途要。入学金減免あり)

すべて見る

柏木実業専門学校に関する問い合わせ先

柏木実業専門学校

(入学相談係)

〒242-0012 神奈川県大和市深見東1-1-9
TEL:046-261-0158

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内一式
柏木実業専門学校(専修学校/神奈川)

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT