専門学校デジタルアーツ東京 ノベルス・シナリオ学科
- 定員数:
- 25人
新しい発想で新しい分野のノベルスを創造する作家や小説家、マンガの原作者、ゲームシナリオライター等を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 136万円 (入学金含む ※教科書・教材費別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
専門学校デジタルアーツ東京 ノベルス・シナリオ学科の学科の特長
ノベルス・シナリオ学科の学ぶ内容
- 「発想」から「ストーリー」を生み出すセンスと技術をカタチにしよう
- ひとつの発想からストーリーを生み出すために、まずは、その発想を組み立てるパワーを身につけます。それは大きく羽ばたいてノベルという形になります。今までのあなたの経験やこれからの創造もすべてストーリーとなるのです。本学科で磨かれたセンスと独創性を持った新しいノベル作家をめざしましょう。
ノベルス・シナリオ学科の授業
- 「登校型」「オンライン型」のハイブリッドで授業が受けられる!
- ノベルス・シナリオ学科独自の授業スタイルであり、希望に合わせて授業スタイルを選択することが可能です。
登校しての対面はもちろん、自宅に居ながらオンラインで授業を受けることができます。遠方の方、登校に不安のある方でも安心して学ぶことができます。
※週1回の登校日のほか、学校指定日には登校していただきます。
ノベルス・シナリオ学科の先生
- 現役で活躍するプロの作家やライターが講師!
- 檜木田正史先生(『金田一少年の事件簿』『3年B組金八先生』『そこのけもののけ事件帖』ほか)、荒神マサノヴ先生(『Paradox Live』『東方幻想エクリプス』ほか)等、数々の作品を書き上げた現役の作家・シナリオライターが直接指導。プロの仕事やテクニックをマンツー・マンで学べます。
ノベルス・シナリオ学科の卒業生
- ゲーム・ラノベ・映画・脚本等各業界で活躍する先輩たち!
- 小宮佑太さんが(株)サイバーエージェントにてシナリオディレクターとして活躍。他にもシナリオライターの春夏秋冬よもひろさん(『戦場のヴァルキュリア4』『オメガラビリンス ライフ』)、また「(株)Cygames」「(株)メディア22世紀」等へゲームシナリオライターとして就職する等、ゲーム・ラノベ業界で活躍中です。
ノベルス・シナリオ学科の制度
- 企業とのタイアップによる在学中のデビューシステム
- 出版・編集会社等との提携によるインターンシップを実現。発想から立案、ストーリーの制作技術を習得し、在学中にデビューできる実力を身につけます。また、学内実施の出版社編集者批評会、文芸コンテストやライティングコンテストで優秀と認められた場合はオリジナル本の出版等、デビューをサポートしていきます。
ノベルス・シナリオ学科のイベント
- 「文学フリマ」に出展!
- 文学フリマは、コミックマーケットに代表される多くの同人誌即売会と異なり、文字作品としての創作小説や批評誌を中心に扱う文学限定の同人誌即売会。当日はノベルス・シナリオ学科の学生たちが制作した「短編作品集」を持ち込み、作家としての第一歩を踏み出しました。
専門学校デジタルアーツ東京 ノベルス・シナリオ学科の募集コース・専攻一覧
-
ノベルス専攻
-
シナリオ専攻
専門学校デジタルアーツ東京 ノベルス・シナリオ学科の学べる学問
専門学校デジタルアーツ東京 ノベルス・シナリオ学科の目指せる仕事
専門学校デジタルアーツ東京 ノベルス・シナリオ学科の就職率・卒業後の進路
ノベルス・シナリオ学科の主な就職先/内定先
- ライトノベル作家、小説家、ゲームシナリオライター、プランナー、ディレクター、アニメ脚本家
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
専門学校デジタルアーツ東京 ノベルス・シナリオ学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-38-8
フリーダイヤル0120-329081(ミニクレバイチバン)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都豊島区西池袋2-38-8 |
「池袋」駅から徒歩 3分 |