オンライン
開催イベント
【YouTubeで見る】通常オープンキャンパス 東京青梅会場

- 開催日時
-
-
2025年3月23日(日)11:00~15:00
-
- 対象学部・学科・コース
- トータルモビリティ工学科・トータルモビリティ技術科・キャビンアテンダント・グランドスタッフ科
オープンキャンパスの様子をYoutubeのライブ配信で体感することが出来る「ONLINE OPEN CAMPUS」!
「行きたいけど移動が不安…」「学校の先生から止められてるし…」「行きたいけどちょっと距離が遠い…」そんな方は、是非YouTubeオープンキャンパスをご利用ください!
ご予約頂きましたら、後日、配信URLをメールでお送りいたします。
コースは下記の3つ!
★航空機設計体験コース【トータルモビリティ工学科(4年制)】
「あなたの創造がカタチになる!航空業界の発明家に」
└航空機設計体験:実際に使用されている航空設計機の世界標準ソフトである「CATIA」を操作し、飛行機やプロペラを造形してみよう
└ドローン体験:設計したプロペラを3Dプリンタで造形し、飛行させることができるか!?
└ロボットカー体験:センサー技術を駆使し、障害物を避けながらプログラミングした通りにクルマをゴールまで誘導しよう
★航空機製造体験コース【トータルモビリティ技術科(2年制)】
「正確さとチームワークが求められる巨大なモノづくり」
└メカニック体験:実際に使用されている水平対向ピストンエンジンを分解組立。工具や機会に触れ、巨大なエンジンを整備して組み立ててみよう!
└セーフティワイヤ体験:ボルト、ナットの終結
└航空機組立:セスナ機の主翼の脱着にチャレンジ!
★CA・GS体験コース【キャビンアテンダント・グランドスタッフ科(2年制/3年制)】
「地上から大空まで、お客様をアテンドする接客のプロ」
└CA・GS体験:元客室乗務員や航空のグランドスタッフの先生が、CA(キャビンアテンダント)・GS(空港グランドスタッフ)の仕事解説や留学コース、大学併修コースの説明を行います。華やかなスカーフ巻き方講座も!
└機内サービス体験:機内そっくりのモックアップルームでドリンクサービスなどの体験。
└航空カウンター体験:手荷物預かりやチケット県発券業務の体験
ぜひ、お気軽にご予約をお願いいたします
「行きたいけど移動が不安…」「学校の先生から止められてるし…」「行きたいけどちょっと距離が遠い…」そんな方は、是非YouTubeオープンキャンパスをご利用ください!
ご予約頂きましたら、後日、配信URLをメールでお送りいたします。
コースは下記の3つ!
★航空機設計体験コース【トータルモビリティ工学科(4年制)】
「あなたの創造がカタチになる!航空業界の発明家に」
└航空機設計体験:実際に使用されている航空設計機の世界標準ソフトである「CATIA」を操作し、飛行機やプロペラを造形してみよう
└ドローン体験:設計したプロペラを3Dプリンタで造形し、飛行させることができるか!?
└ロボットカー体験:センサー技術を駆使し、障害物を避けながらプログラミングした通りにクルマをゴールまで誘導しよう
★航空機製造体験コース【トータルモビリティ技術科(2年制)】
「正確さとチームワークが求められる巨大なモノづくり」
└メカニック体験:実際に使用されている水平対向ピストンエンジンを分解組立。工具や機会に触れ、巨大なエンジンを整備して組み立ててみよう!
└セーフティワイヤ体験:ボルト、ナットの終結
└航空機組立:セスナ機の主翼の脱着にチャレンジ!
★CA・GS体験コース【キャビンアテンダント・グランドスタッフ科(2年制/3年制)】
「地上から大空まで、お客様をアテンドする接客のプロ」
└CA・GS体験:元客室乗務員や航空のグランドスタッフの先生が、CA(キャビンアテンダント)・GS(空港グランドスタッフ)の仕事解説や留学コース、大学併修コースの説明を行います。華やかなスカーフ巻き方講座も!
└機内サービス体験:機内そっくりのモックアップルームでドリンクサービスなどの体験。
└航空カウンター体験:手荷物預かりやチケット県発券業務の体験
ぜひ、お気軽にご予約をお願いいたします