トレーナーとはどんな存在なのかを根本から知ることができ、実績のある先生方が熱心に教えてくださいます。週2回ある現場実習では同校サッカーコースの選手をサポート。即実践できるので、座学で学んだ知識が身につくと実感しています。スポーツが好きな人たちに囲まれながら、楽しく興味深く学んでいます。
直近の目標は、アスレティックトレーナー試験に合格することです。難易度が高く、合格率が低い試験ですが、アスレティックトレーナーになる夢を叶えるために必要なので頑張りたいです。「選手が本領を発揮できるようサポートする」をモットーに、選手から必要とされるアスレティックトレーナーになりたいと強く思います。
中学・高校と陸上競技に打ち込み、トレーナーと関わる中で、自分も選手を支える存在になりたいと思いました。プロをめざせる学校を高校のコーチと検討した結果、設備が充実し授業内容も濃い日本工学院を選びました。
スポーツトレーナー科では授業以外にも様々なスポーツの日本選手権や全国大会にブースを設置し、トレーナー活動を行っています。現場で実践する機会が豊富なので、自分の技術に自信が持てるようになります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | S&C実技3 | AT演習2 | スポーツ外傷・障害の基礎知識 | バイオメカニクス | スポーツと食事 | |
2限目 | アスレティックリハビリテーション3 | AT演習2 | スポーツ外傷・障害の基礎知識 | ビジネススキル4 | AT演習3 | |
3限目 | メディカルトレーナー演習 | 検査・測定と評価(理論) | S&C理論3 | 体力測定法 | AT演習3 | |
4限目 | スポーツ経営学 | 検査・測定と評価(実技) | スポーツ心理学 | 現場実習3 | 現場実習3 | |
5限目 | 現場実習3 | 現場実習3 | ||||
6限目 |
好きな授業は「現場実習」です。やはり、選手とのコミュニケーションは楽しいです。会話を通して選手の状態を把握したり、良いパフォーマンスを発揮するためのトレーニングとはどんなものか考えたりしています。