• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 日本工学院専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • ゲームクリエイター科四年制

東京都認可/専修学校/東京

ニホンコウガクインセンモンガッコウ

日本工学院専門学校 ゲームクリエイター科四年制

定員数:
120人

さまざまなゲームコンペの受賞実績を持つ学校で、高度な技術を習得。未来のゲームを生み出すスペシャリストをめざす

学べる学問
  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

目指せる仕事
  • CGデザイナー

    コンピュータグラフィックスでイメージを映像に表現

    コンピュータで文字やイラスト(CG)をつくる。建築、都市計画、機械設計、デザイン、アニメーション、科学研究のシミュレーションなどさまざまな分野で活用されるようになってきた。コンピュータ理論やプログラミングに通じ、色彩、デザイン感覚に優れていることが条件。

  • キャラクターデザイナー

    キャラクター、背景、アイテムのデザイン

    自分の持ち味を出した新しいゲーム・キャラクターを生み出す。グラフィッカー(CGデザイナー)が行うケースも多く、ディレクターと「検討会議」を行い、採用されたキャラクターや背景コンテを基に、パソコン上でグラフィックを描く。背景、キャラクター、アイテムなどの担当に分かれ、それぞれ複数パターンを作成する。

  • ゲームプランナー(ディレクター)

    新しいゲームの企画や仕掛けを考え出す

    「次にヒットするのはどんなゲームか」ということを、様々な観点から分析して新しいゲームの企画を立てたり、ロールプレイングゲームなど、ストーリー展開や複雑な設定や仕掛けが必要な場合に、全体のシナリオ作成から、新しいアイディア出しまで、プランをまとめあげる。

  • ゲームプログラマー

    プログラミング言語を使ってゲームを構築

    プログラミング言語を用いて、ゲームを作りあげていくのがゲームプログラマーです。 ゲームクリエイターやデザイナーが用意したシナリオやイラストといった素材をコンピュータに取り込み、キャラクターの動きや音声の設定、システムの構築などを行います。クリエイターやデザイナー、プロデューサーが意図したとおりのゲームが完成するかどうかはゲームプログラマーの能力次第ともいわれており、ゲーム制作の中核を担う仕事といえます。大学や専門学校に進学して、プログラミング言語やゲーム機のしくみ、ソフトの開発環境などについて学んでおくと、ゲームプログラマーという職業に就いたときにとても役立ちます。

  • ゲームCGデザイナー

    ゲームの世界を臨場感あふれるものにするCGを操る

    最近のゲームの多くは3DCG。立体感が出るからこそ、しっかりしたデッサン力や構成力が求められる。ただし、デザイン性とともに、データの重さなどの操作性もあわせて考える必要がある。新しいソフトや技術が出てくるので、それらを使いこなしていける柔軟性と吸収力も必要。

  • ゲームクリエイター

    企画からプログラムまでゲーム作りにかかわる仕事の総称

    コンピュータゲームの企画・制作に携わる仕事。ゲーム制作には、ゲームの企画を立てるゲームプランナー、コンピュータを使ってゲームのプログラムを作成するゲームプログラマー、ゲームのビジュアルを作成するゲームCGデザイナー、ゲームのサウンドや効果音を作成するサウンドクリエイターなどさまざまな職種がかかわっていて、ゲームクリエイターはこれらの職種の総称。1人のゲームクリエイターが複数の役割を担うこともある。

  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながら、フローチャートをつくりそれをコンピュータ言語に翻訳し、それが正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たったひとつのミスでも稼動できないため、想定されるあらゆるケースの元でテストを何度も行うため、根気のいる仕事。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • アプリケーションエンジニア

    企業の情報システムを構成する個別システムの設計・開発を担当

    コンサルティング会社やシステム開発を行うIT系企業が、顧客(企業)に対して新たな情報システムを提案する際、システム全体の大まかな企画・設計はシステムコンサルタントやシステムアナリストが担当する。ただし、企業の情報システムは数多くのシステムの集合体なので、個別のシステムをどう設計するかも重要。この個別のシステムの設計・開発を担当するのがアプリケーションエンジニアだ。システムの役割や目的を理解し、適切な設計をして、システムエンジニア、プログラマーなどで構成される開発チームに指示をするのが仕事。

  • CGアニメーター

    デジタル技術を駆使してアニメーションの作製をする

    CG(コンピュータグラフィックス)などのデジタル技術を駆使しアニメーションを作る。大胆な動きを表現したり、3Dアニメーションを作製する。映画業界、TV業界、CM業界など活躍の場は多岐にわたり、どの業界でも欠かせない存在となっている。

初年度納入金:2025年度納入金 143万9200円  (その他、教科書・教材費などが別途必要です)
年限:4年制

日本工学院専門学校 ゲームクリエイター科四年制の学科の特長

ゲームクリエイター科四年制の学ぶ内容

学生主体のゲーム作りも。クリエイターに必要なスキルを実践的に学ぶ
4年間の豊富な実習でさまざまなプログラミング言語を学び、ゲームエンジンに頼らず、一からゲーム作りが可能となるスキルを徹底的に習得する。プログラミングの基礎から3Dプログラミングの応用分野まで幅広く学習することで、ハイエンドなゲームを作れるスキルをじっくり養い、大手ゲーム企業への就職をめざす。

ゲームクリエイター科四年制のカリキュラム

ゲーム制作を基礎から学び、高度なスキルまでを段階的に身につける
豊富な実習時間を使って、ゲーム制作に欠かせないプログラミングを基礎から応用まで幅広く学習し、さまざまなアイディアをゲームに実装できる力を身につける。ゲームプランニングを学ぶコースの学生とのチーム制作でより高度な3Dゲームを作ることも可能。

ゲームクリエイター科四年制の授業

高い専門性を持つ専任教員による直接指導
ゲーム業界への就職をまっすぐ見据え、ハイエンドな技術指導に特化した高い専門性を持つ専任教員たちがゲーム制作を一からじっくりと指導。ゲーム好きなら誰もが知る有名なゲームを作り出してきたクリエイターによる特別講義も用意されている。
実力を発揮する機会としてコンテストへの参加を奨励
2023年9月、「日本ゲーム大賞2023 アマチュア部門」で、ゲームクリエイター科四年制の学生ゲーム『新年3秒前』が大賞を受賞!また、『キリカエリア』が優秀賞を受賞、『ガバリー旅行記』と『ハネルバブル』が佳作を受賞!本校は全国最多となる4作品が受賞、首都圏では唯一の受賞校となり、実力を証明した。

ゲームクリエイター科四年制の学生

  • point キャンパスライフレポート

    「日本ゲーム大賞」で念願の大賞を受賞!人生で一番嬉しい瞬間でした

    子どもの頃からゲームが大好きで将来はゲームを作りたいと思っていました。本校の体験入学で「この学校が気に入ったならエントリーを」という押しつけではない自信と余裕を直感し、本校を選びました。

    日本工学院専門学校の学生
  • point キャンパスライフレポート

    「これを開発したのは自分だ!」と胸を張って言える開発者をめざして

    高校生の頃にプログラミングに興味を持ち、ゲーム業界をめざしました。日本工学院にはゲームエンジン開発の授業があり、体験入学でその仕組みに強く共感したことが、学校選択の決め手となりました。

    日本工学院専門学校の学生

ゲームクリエイター科四年制の施設・設備

最新のゲーム専用機や、各種プラットフォームに対応した開発環境が校内に
「ゲーム制作スタジオ」には、Visual Studio、Direct Xなどのソフトを搭載したPCが並ぶ。プロ仕様の開発環境でクリエイティブワークに思う存分取り組める。「ゲームプロジェクトルーム」は可動式の机とホワイトボードを自由にレイアウトすることで、ゲームの企画・開発・チーム制作に特化している。

ゲームクリエイター科四年制の制度

独自の奨学金を設置。その他、多様な奨学金制度&学費サポート制度を用意
修学意欲のある方の進学を幅広く支援する、返還不要の「若きつくりびと奨学金」を設置。その他、本学園独自の「卒業生・在校生の子女兄弟姉妹等入学金免除制度」「片柳学園貸与型奨学金」「学費サポートプラン」に加え、「日本学生支援機構奨学金制度」「新聞奨学生制度」などの公的奨学金を利用可能。

日本工学院専門学校 ゲームクリエイター科四年制のオープンキャンパスに行こう

ゲームクリエイター科四年制のOCストーリーズ

日本工学院専門学校 ゲームクリエイター科四年制の募集コース・専攻一覧

  • ゲームプログラマーコース

  • ゲームプランナーコース

日本工学院専門学校 ゲームクリエイター科四年制の学べる学問

日本工学院専門学校 ゲームクリエイター科四年制の目指せる仕事

日本工学院専門学校 ゲームクリエイター科四年制の資格 

ゲームクリエイター科四年制の目標とする資格

    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • 応用情報技術者試験<国> 、
    • CGエンジニア検定 、
    • CGクリエイター検定 、
    • C言語プログラミング能力認定試験 、
    • 情報検定(情報活用試験)【J検】 、
    • 情報検定(情報システム試験)【J検】 、
    • 情報検定(情報デザイン試験)【J検】 、
    • ビジネス著作権検定(R) 、
    • 色彩検定(R)

    実用数学技能検定 ほか

日本工学院専門学校 ゲームクリエイター科四年制の就職率・卒業後の進路 

ゲームクリエイター科四年制の主な就職先/内定先

    カプコン、セガ、コナミデジタルエンタテインメント、プラチナゲームズ、ガンホー・オンライン・エンターテイメント、コジマプロダクション、サイバーコネクトツー、ユーフォーテーブル、MUTAN、バイキング、ハ・ン・ド ほか

※ 内定先一覧

※2024年1月現在

日本工学院専門学校 ゲームクリエイター科四年制の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒144-8655 東京都大田区西蒲田5-23-22
フリーダイヤル 0120-123-351(携帯可)
info@stf.neec.ac.jp

所在地 アクセス 地図
日本工学院専門学校 : 東京都大田区西蒲田5-23-22 「蒲田」駅から西口を出て徒歩 2分

地図


RECRUIT