日本菓子専門学校 製パン技術学科
- 定員数:
- 40人
“1グループ4人”の少人数スタイル。美味しいパンとお菓子が作れる「ブーランジェリー・パティスリー」をめざそう!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 168万円 |
---|---|
年限: | 1年制 |
日本菓子専門学校 製パン技術学科の学科の特長
製パン技術学科の学ぶ内容
- さまざまな種類の製パン技術はもちろん、洋菓子・和菓子の技術も学べる!
- 1年間で、ベーシックな食パン、あんパン、菓子パンからフランスパン、ドイツパンに至るまで、様々な製パン技術を身につけます。さらに、洋菓子・和菓子の基本も学び、パン作りに活かしていきます。カリキュラムは製パン実習60%、製菓実習15%、製パン理論・経営学・販売25%。理論と技術をバランスよく習得できます。
製パン技術学科の先生
- 有名パン店のシェフが「技術」を、各分野の講師が「経営」「販売」を指導
- パンをつくるためには高度な技術と豊富な知識、そして何より積み重ねた経験が大切です。これら3つの要素を兼ね備えた専任教師をはじめ、日本全国の有名パン店から講師を招き、実技指導を行っていきます。
製パン技術学科の実習
- “1グループ4人の徹底した少人数教育”。夢中になれる授業で、パンづくりの魅力に触れていく
- 1日がかりで行う製パン実習を週3回実施。1グループにつき4人の少人数スタイルが特長です。1回の実習で3~4種類のパンを並行して作るため、チーム内での分担や、手順を見据えて自分が次に何をすればいいのか率先して考えていく必要があります。実際の現場と同等な流れなので、実践力や応用力が養われていきます。
製パン技術学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
幅広い世代を楽しませるパンを作り、パンの魅力を発信していきたい!
高校の食物調理科での学びの中で、パン作りがとても楽しく、製パンを専門的に学ぶことに。学校選びの決め手は充実した設備。テーブル毎にミキサーがあるので、仕込みからしっかり学ぶことができると思いました。
製パン技術学科の卒業後
- 卒業後希望者は、ヨーロッパへの研修旅行。フランスとドイツの国立製パン学校で学ぶ
- 卒業後、希望者はパンの本場で研修旅行が可能です。フランスのルーアン国立製パン学校と、ドイツのバインハイム国立製パン学校。両校で研修を行います。また、自由研修ではパンの有名店を探索します!
製パン技術学科の施設・設備
- 充実の最新施設・設備で、プロフェッショナルを育成
- プロジェクターなどを完備した講義室では、学科授業をより効果的に行うことが可能に。また、リニューアルした販売実習室では、接客などをシミュレーションできる模擬店舗を用意しています。この他、充実した施設・設備を整えています。●【校内施設】実習室/11室、講義室/5室、学生ホール、進路指導室、図書室など
製パン技術学科のイベント
- 年に一度の大イベントが学園祭。日菓祭とパン祭り合同開催
- 学生生活で最大のイベントといえば毎年11月に行われる「学園祭」。学生が企画運営を担当し、日頃の授業の成果を見ていただく実演、一般の方が参加できる体験、学生全員の作品コンテスト、販売、カフェなど盛りだくさんの内容でお客様を迎えます。また、世田谷区とのコラボレーションなど、地域と連携をはかったイベントも。
日本菓子専門学校 製パン技術学科の学べる学問
日本菓子専門学校 製パン技術学科の目指せる仕事
日本菓子専門学校 製パン技術学科の資格
製パン技術学科の取得できる資格
- 食品衛生責任者
製パン技術学科の受験資格が得られる資格
- パン製造技能士<国> (2級:実務0年)
製パン技術学科の目標とする資格
- パン製造技能士<国> (1級:2級取得後要実務2年、特級:1級取得後要実務5年)
日本菓子専門学校 製パン技術学科の就職率・卒業後の進路
製パン技術学科の主な就職先/内定先
- デイジイ、プロローグ、ピーターパン、ミリアルリゾートホテルズ、ポンパドウル、ブロートハイム、ブーランジェD316CASA、帝国ホテル
ほか
※ 内定先一覧
2024年3月卒業予定者内定先(2024年1月時点)
日本菓子専門学校 製パン技術学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒158-0093東京都世田谷区上野毛2-24-21
TEL03-3700-2615
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都世田谷区上野毛2-24-21 |
「上野毛」駅から徒歩 7分 「二子玉川」駅から徒歩 13分 |