• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 日本ホテルスクール
  • 他の在校生レポート一覧
  • 海外からのゲストに、日本文化を感じてほしい

東京都認可/専修学校/東京

ニホンホテルスクール

海外からのゲストに、日本文化を感じてほしい

松戸馬橋高等学校
宮田 妃成 2024年度入学
高校生の頃、海外から日本へ観光へ来た方たちにインタビューをする情報番組を観ながら「日本の文化を褒められると嬉しくなる!」という感情が生まれました。

日本の文化を知ってもらい、好きになってもらえる仕事は多々ありますが、ホテルはその極み。
日本に滞在する期間、安らぎの時間と日本のおもてなしを感じていただける場所はホテルにある・・・と思ったことが、ホテル業界をめざした理由です。

「学校の学びと並行して知識やスキルも高めていけること」を学校選択で優先していましたので、夜間部があること、夜間部でも格式の高いホテルへの就職実績がある日本ホテルスクールは、私にとって最適な学校でした。

どこでアルバイトをするかについても私にとっては重要でしたから、何を大切にするかを考え、「日本の文化やおもてなしを大切にしているホテルで経験を積みたい」その思いから、The Okura Tokyoを在学中のアルバイト先として選びました。

The Okura Tokyoでは、さまざまな専門学校や大学から集まったアルバイト生やインターンシップ生と一緒に働く機会があり、互いの考え方や動き方に触れることができることも大きな刺激となっています。

その中でふと、自分自身がごく自然にできていることが、他の学生にはまだ難しく感じられていることがあるのだと気づきました。
例えば、先を読んだ動作や動線の意識、言葉遣いや所作、状況や状態に合わせた対応など、日本ホテルスクールで日々学んできたことが、実際の現場ですぐに活かせていることを実感する場面が多くあります。
日本ホテルスクールの教育がどれほど実践的で、現場を想定した指導に力を入れているのかを、あらためて実感しています。

就職活動中は、外資系ホテルや客室数の異なるホテルにも目を向けました。The Okura Tokyouでも、普段勤務しているクラブラウンジでの料飲サービスではなく、実習中はベルスタッフの経験もさせていただきました。

様々なホテルを知り、同一ホテル内の異なる部署を経験しまして、最終的に「ここで働きたい」と思った場所は、原点であるThe Okura Tokyoです。内定の知らせを受けたときは、嬉しさと同時に、安心したことを覚えています。

卒業後はこれまでに培ってきた経験を活かし、
海外からいらした方たちが「日本を訪れてよかった!」と感じてもらえる時間を演出できるホテリエになることが目標です。
日本ホテルスクール(専修学校/東京)
RECRUIT