• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 福岡
  • 専門学校日本デザイナー学院 九州校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 映像 写真科(2年制)

福岡県認可/専修学校/福岡

センモンガッコウニホンデザイナーガクイン キュウシュウコウ

専門学校日本デザイナー学院 九州校 映像 写真科(2年制)

定員数:
120人

撮影中心の超実践授業で様々なテクニックを身につけ、最高の一瞬を切り取るプロカメラマンを育てます

学べる学問
  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

目指せる仕事
  • 演出家

    舞台・ドラマづくりの総監督

    舞台やドラマをどのようにつくり表現していくか、すべてのスタッフ、役者などにその意図を伝え、芝居を完成させていくのが仕事。コミュニケーション能力も問われる。テレビ会社や劇団、制作会社などに所属して、演出家を目指して修業を積むのが一般的。

  • 映像カメラスタッフ

    感性と想像力で映像をつくりだす

    TVや映画などのスタジオやロケーション現場でカメラを操作するのが仕事。カメラの知識、操作技術はもちろん、場面の内容や展開によってどのようにアングルやショットを変えるかなど、感性や想像力も求められる。

  • CGデザイナー

    コンピュータグラフィックスでイメージを映像に表現

    コンピュータで文字やイラスト(CG)をつくる。建築、都市計画、機械設計、デザイン、アニメーション、科学研究のシミュレーションなどさまざまな分野で活用されるようになってきた。コンピュータ理論やプログラミングに通じ、色彩、デザイン感覚に優れていることが条件。

  • カメラマン

    写真を通じて、物事を伝え、表現するプロ

    広告、雑誌、インターネット、その他さまざまな印刷物や展示などのために写真を撮影する仕事。「何をどう撮るか」だけでなく「どう見せるか、伝えるか」といった自分なりの視点も求められます。カメラマンになるために必要な学歴や資格はないものの、広告、報道といったジャンルや撮るもの(人物、物、動物、ファッションなど)によって求められる写真も違うので、高度な専門技術が必要となります。撮影を通じて、多くの人に出会ったり、さまざまな場所に行ったりすることで、自分自身を高め、世界を広げることができるのもカメラマンという職業の魅力のひとつです。

初年度納入金:2025年度納入金 113万円  (別途教材費・その他費用必要)
年限:2年制

専門学校日本デザイナー学院 九州校 映像 写真科(2年制)の学科の特長

映像 写真科(2年制)の学ぶ内容

撮影中心の実践授業で様々なテクニックを身につけ、最高の一瞬を切り取るカメラマンに
入学後、まずは基礎の理論と技術のマスターからはじめます。基礎を身につけることで専門分野へのステップアップもよりスムーズに行えるように構成しています。そして画像処理や撮影技術、映像編集などの実践的な技術を学びプロのカメラマンを目指します。

映像 写真科(2年制)のカリキュラム

カメラの機能や撮影技術、ライティングなど写真の基礎から学べる
デジタル・アナログともに共通したカメラ自体の機能や撮影方法と撮影する上で必要となる「光」の使い方、スタジオのセッティングなど「写真を撮る」ために欠かすことのできない基礎を初心者の人でも分かりやすく、しっかり学べます。
プロカメラマンによるスタジオやロケなど撮影中心の実践授業
授業はスタジオでの商品・モデル撮影、ロケでの風景撮影など、実践的な授業が中心。プロカメラマンが実際に現場で行っている、ライティングやセッティング、撮影テクニックを直接学びます。また、現像の技術やPCでのデジタル技術も同時に学びます。
映像の制作・編集技術を身につけ活躍の幅を広げる
本校では写真だけでなく、映像の制作・編集や、そのための素材の作成技術を学びます。映像の制作を行うことで、パソコン表現とテクニックを身につけることはもちろん、映像のプロデュースもできる人材を育成します。

映像 写真科(2年制)の授業

現役のプロデューサーによる現場を意識した実技授業!
本校講師のほとんどが、日々業界で仕事を行っているプロのデザイナー&クリエイターです。第一線で活躍する講師陣の授業は、現場の今を反映したプロ指向の実習授業で、実践力を身につけることができます。また、デザイン業界の「生の声」が聞ける教室は、ニチデならではの空間です。

映像 写真科(2年制)の奨学金

全額免除もある特待生・学費支援制度を活用ください
卒業後も返済する義務がない<西島伊三雄特待生制度>特待生:1,150,000円免除 (1年次納入学費相当額免除)や、<学園特待生制度>180,000円免除(1年次入学金相当額免除)、<離島支援制度>100,000円免除、<学びなおし支援制度>100,000円免除、<親族支援制度>100,000円免除などがあります。詳細はお問い合わせください。

専門学校日本デザイナー学院 九州校 映像 写真科(2年制)のオープンキャンパスに行こう

映像 写真科(2年制)のOCストーリーズ

専門学校日本デザイナー学院 九州校 映像 写真科(2年制)の学べる学問

専門学校日本デザイナー学院 九州校 映像 写真科(2年制)の目指せる仕事

専門学校日本デザイナー学院 九州校 映像 写真科(2年制)の資格 

映像 写真科(2年制)の目標とする資格

    • Photoshop(R)クリエイター能力認定試験

    フォトマスター検定

専門学校日本デザイナー学院 九州校 映像 写真科(2年制)の就職率・卒業後の進路 

映像 写真科(2年制)の主な就職先/内定先

    フォトグラファー、広告カメラマン、ファッションカメラマン、風景カメラマン、ブライダルカメラマン、報道カメラマン、スポーツカメラマン、ムービーカメラマン、映像クリエイター、レタッチャー ほか

※ 想定される活躍分野・業界

専門学校日本デザイナー学院 九州校 映像 写真科(2年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒812-0011 福岡市博多区博多駅前4-18-6
092-411-6420(代)
ndg@ndg-nbs.ac.jp

所在地 アクセス 地図
福岡県福岡市博多区博多駅前4-18-6 JR・地下鉄・バス「博多」駅から徒歩 7分

地図


RECRUIT