専門学校日本デザイナー学院 九州校 くらしデザイン科(3年制)
- 定員数:
- 40人
より豊かに、快適に、生活空間を彩るアイデアを習得!衣食住、幅広いデザインを学び、コーディネートできる人材に!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 113万円 (別途教材費・その他費用必要) |
---|---|
年限: | 3年制 |
専門学校日本デザイナー学院 九州校 くらしデザイン科(3年制)の学科の特長
くらしデザイン科(3年制)の学ぶ内容
- 衣食住から人が美しく暮らしていくデザインを学ぶ
- くらしデザイン科は、私たちの生活の中にあるさまざまなモノをデザインする学科です。人生をより豊かに、快適に暮らしていくためにデザインは必要不可欠なもの。人が「自分らしく」生きるための生活空間をデザイン・プロデュースしたり、コーディネートできる人材を育成します。
くらしデザイン科(3年制)のカリキュラム
- インテリアコーディネートを学ぶ
- 人が快適に暮らせるコーディネートを学びます。資格取得を目標として、レイアウトや図面の見方など、「暮らし」をイメージしながらデザイン・コーディネートできる人材の育成を目標とします。
- ヒトの暮らし方を学ぶ
- 衣食住、ライフスタイルに関わる事のセンスを磨きます。これからの社会の中で必要な「生き方・暮らし方」とは何か?ヒトが快適に暮らせる空間とその生活に関わる事を学びます。
- 生活雑貨デザインを学ぶ
- 生活に欠かせないモノのデザインについて学びます。美しい、かわいい道具。それぞれのライフスタイルにあったコーディネートがデザインを通して企画できる人材を育成します。
くらしデザイン科(3年制)の授業
- 現役のデザイナー&クリエイターによる現場を意識した実技授業!
- 本校講師のほとんどが、日々業界で仕事を行っているプロのデザイナー&クリエイターです。第一線で活躍する講師陣の授業は、現場の今を反映したプロ指向の実習授業で、実践力を身につけることができます。また、デザイン業界の「生の声」が聞ける教室は、ニチデならではの空間です。
くらしデザイン科(3年制)の奨学金
- 全額免除もある特待生・学費支援制度を活用ください
- 卒業後も返済する義務がない<西島伊三雄特待生制度>特待生:1,150,000円免除 (1年次納入学費相当額免除)や、<学園特待生制度>180,000円免除(1年次入学金相当額免除)、<離島支援制度>100,000円免除、<学びなおし支援制度>100,000円免除、<親族支援制度>100,000円免除などがあります。詳細はお問い合わせください。
専門学校日本デザイナー学院 九州校 くらしデザイン科(3年制)のオープンキャンパスに行こう
くらしデザイン科(3年制)のOCストーリーズ
くらしデザイン科(3年制)のイベント
専門学校日本デザイナー学院 九州校 くらしデザイン科(3年制)の学べる学問
専門学校日本デザイナー学院 九州校 くらしデザイン科(3年制)の目指せる仕事
専門学校日本デザイナー学院 九州校 くらしデザイン科(3年制)の就職率・卒業後の進路
くらしデザイン科(3年制)の主な就職先/内定先
- インテリアコーディネーター、インテリアデザイナー、家具・雑貨デザイナー、ショップデザイナ、ーショップ販売員、ショップバイヤー
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
専門学校日本デザイナー学院 九州校 くらしデザイン科(3年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前4-18-6
092-411-6420(代)
ndg@ndg-nbs.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福岡県福岡市博多区博多駅前4-18-6 |
JR・地下鉄・バス「博多」駅から徒歩 7分 |