• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 日本デザイナー芸術学院 名古屋校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • Y.Kさん(ビジュアルデザイン学科 総合デザインコース/美術スタッフ)

愛知県認可/専修学校/愛知

ニホンデザイナーゲイジュツガクイン ナゴヤコウ

先輩の仕事紹介

好きがずっと続いている!中学時代に出会ったデザインが私の世界を広げています

美術スタッフ
ビジュアルデザイン学科 アートデザインコース 卒 ※2025年4月より総合デザインコースに名称変更/2023年卒
Y.Kさん

この仕事や研究の魅力・やりがい

名古屋市内のテレビ局に出向し、美術スタッフとして大道具や小道具の制作をしています。最初は覚えることも多く苦労しましたが、今ではできることも増えて仕事がより楽しくなってきました。職業柄さまざまな工具を扱いますが、職場の先輩たちが優しくアドバイスしてくれるので上手に使えるようになってきました。ノコギリや電動工具なども、使い方ひとつでその後の仕上がりが全然違うんですよ。一番感動する時は、自分が制作に関わったものがテレビ放送に映る瞬間。「作ってよかったな」と心から思います。

学校で学んだこと・学生時代

在学中は絵を描いたり雑貨を作ったり、パソコンでグラフィックを作るなどさまざまな技法で創作活動をしていました。特に印象に残っている授業は、1年間かけて絵本を作るというもの。構成を進めていくなかで、色紙を使う技法を発見し制作に取り入れました。それまでは画材で描くことしかしていませんでしたが、ノートに描いた落書きを見た先生に「いいんじゃないか」と背中を押してもらえたことがきっかけです。とてもいいものが完成しましたし、社会人になった今ではこの技法を取り入れた創作活動も始めました。好きなことがずっと続いているなと感じます。

放送に映るものは、細かな作業も手を抜きません

この分野・仕事を選んだきっかけ

絵を描くことは幼い頃から続けていましたが、デザインを職業として意識し始めたのは中学生の頃です。通っていた中学校の年度スローガンをテーマにした学校旗のデザイン案が採用され、興味がぐんと湧きました。高校はデザインを勉強できる学校に進学し、専門学校で知識をより深めました。デザインに関連した職業に就きたいと考えていたところ、就職活動を進めるなかで今の会社の求人を見つけました。テレビの美術スタッフってどんなことをするのか想像ができなくて、興味を感じて応募しました。これからの仕事がどう発展していくか、楽しみです。

図録や本を読み、デザインの知識を広げます

Y.Kさん

美術制作会社勤務/ビジュアルデザイン学科 アートデザインコース 卒 ※2025年4月より総合デザインコースに名称変更/2023年卒/入社後は名古屋市内のテレビ局に出向し、美術スタッフとして番組制作に携わっている。「自分が好きなことは、年齢を重ねてもずっと好きでいてほしいです。そして疑問に思うことやわからないことにぶつかったら、どんな些細なことでも周りの人たちに相談すること。そうすれば、新しい世界がどんどん広がり道が開けていきます」と笑顔で話してくれた。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

先輩の仕事について学ぶ
日本デザイナー芸術学院 名古屋校(専修学校/愛知)
RECRUIT