みんなで協力してスキルアップを目指します
休み時間に予習、復習をする時もあります!
入り口にはサービスカウンターがあります
これまでは、基本情報技術者試験〈国〉合格に向けての試験勉強に最も力を入れていました!IT資格の登竜門とも言われる資格で、科目Bの学習を授業外でも進めることで、合格を勝ち取ることができました。時間を有効に活用することの大切さと、分からない部分をそのままにせず、きちんと理解することの重要性を学びました。
開発の幅広い工程に携わり、お客さまからの要望にピンポイントで応えられるシステムエンジニア(SE)になりたいです。社会に広く貢献できる仕事がしたいと考えた時に、日常的に利用されるシステムの開発に魅力を感じたためです。今後は、学んだ事を活かしながら自分で一からシステムの開発をしてみたいと考えています!
最新鋭システムを活用した実践的な授業が多いこと、担任制なので不明点を気軽に質問できることに惹かれて本学への入学を決意しました。オープンキャンパスで先輩や先生から学習内容を聞いたことがきっかけです。
幅広い開発技術の学習ができるのが大きな魅力です。本校に入学することで、自主的に学習をする力が身につくと感じています。入学したら不明点をそのままにせず、積極的に質問することをおすすめします!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | プログラミング実習 | データベース実習 | クラウド技術実習 | システム開発実習 | フレームワーク実習 | |
2限目 | プログラミング実習 | データベース実習 | クラウド技術実習 | システム開発実習 | フレームワーク実習 | |
3限目 | クラウド技術実習 | システム開発実習 | フレームワーク実習 | プログラミング実習 | キャリアデザイン | |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
とにかく実習が多いです。見る、聞くだけでなく実際に手を動かすことで効率よく学習ができていると感じます。エラーが出てしまっても先生にすぐ確認することのできる環境が整っているので、安心して進められます!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。