• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 日本コンピュータ専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 山口 万寛さん(デジタルクリエイター科 VRゲームコース/1年生)

大阪府認可/専修学校/大阪

ニホンコンピュータセンモンガッコウ

授業で使用するPCを個人で用意するのが当校の特徴です。時間や用途に制限なく使えるので、勉強の効率がすごく上がります!

キャンパスライフレポート

全世代が熱中できるゲーム制作を!大きな夢の実現に向け努力を続ける

デジタルクリエイター科 VRゲームコース 1年生
山口 万寛さん
  • 大阪府 近畿情報高等専修学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    実習が多く、1つ1つの授業が刺激的です!

  • キャンパスライフPhoto

    今後は作品制作にも積極的に挑戦したいです

  • キャンパスライフPhoto

    先生方も優しく、相談しやすい環境です

学校で学んでいること・学生生活

現在はVisual Studioなど最先端の開発環境を使って、ゲーム制作全般について勉強をしています。また、ゲームのプランニング法を学んだり、ホームページ制作などの関連知識を深める授業も充実しています。クラスが少人数制のため質問がしやすく、先生方も親身になって1つ1つの疑問に向き合ってくれますよ。

これから叶えたい夢・目標

高校時代にオンラインゲームにハマり、そこでたくさんの友達ができました。情報系の高校に通っていたことから、自分も制作側として世の中の人々に多くの「ドキドキ」「ワクワク」を提供したいといつしか思うように。この学校でスキルを高めて、将来はすべての世代が幅広く楽しめるようなゲーム開発に携わってみたいですね。

この分野・学校を選んだ理由

成長産業であるIT分野で長く活躍することを視野に入れ、じっくりとゲーム制作を学べる当校を選択しました。またCGクリエイター検定をはじめ、資格取得に手厚いサポートがあることも決め手になりました。

分野選びの視点・アドバイス

オープンキャンパスでは特に設備面を重点的にチェックしました。この学校は最新のVR機器やCG制作環境が整っているので、私のようにゲーム制作を本格的に学びたい人にとっては理想的なフィールドだと思います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 情報リテラシー アプリケーション概論 プレゼンテーション技法 ホームページ制作 モバイルゲーム制作I
2限目 コンピュータ概論 ゲーム企画概論 ゲーム制作I ゲームアルゴリズムI モバイルゲーム制作I
3限目 アルゴリズムとデータ構造 ゲーム制作I ゲーム制作I ゲームプログラミングI ゲーム制作I
4限目 ゲームプログラミングI
5限目
6限目

自宅から学校までは自転車で約15分。家での勉強時間や家族と過ごす時間をしっかりと取れています。現在は学校での授業のかたわら、バイクの免許取得にもチャレンジ中です。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

日本コンピュータ専門学校(専修学校/大阪)
RECRUIT