• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 日商簿記三鷹福祉専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 藤村 巧さん(経営ビジネス学科/2年生)

東京都認可/専修学校/東京

ニッショウボキミタカフクシセンモンガッコウ

自転車で通学しています。最寄りの三鷹駅の隣は吉祥寺駅。放課後も楽しめますよ!

キャンパスライフレポート

将来の独立を視野に、金融・経営・マーケ・プログラミングを学べる経営ビジネス科を選びました!

経営ビジネス学科 2年生
藤村 巧さん

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    イベントも楽しみながら学びにつなげます。これは山梨でのぶどう狩りの様子

  • キャンパスライフPhoto

    入学後、ゼロからプログラミングできる知識を身につけました

  • キャンパスライフPhoto

    留学生に囲まれているため、英語や彼らの母国語を学ぶこともできます

学校で学んでいること・学生生活

会計、経営、マーケティング、プログラミングを学んでいます。お金の動きを理解し具体的な経営方針を立てる力、自分自身でHPを作り戦略的にビジネスを進める力が身につきます。また、人や会社を動かす考え方、顧客ニーズやホスピタリティを理解する力を育むこともできます。社会で役立つビジネスについての多くを学べます。

これから叶えたい夢・目標

大好きなバレーボールに取り組む時、成長している充実感があります。仕事でも主体的に行動し大きく成長したい!内定した(2024.11月現在)広告営業に一生懸命取り組み、知識をつけて独立を目指します。夢はオリジナルのサービスや商品を10~20代に提供すること。そのためにも自分の価値を上げブランド化したいと思います。

この分野・学校を選んだ理由

独立に必要なお金の知識が学べ、WEBの授業で金融&PCの知識が身につきます。さらに経営とマーケティングの授業もあり、お金・人・モノを学ぶので社会への一歩が踏み出しやすく、独立の夢にも近づけると思いました。留学生が多く英語等の語学力も磨けます。

分野選びの視点・アドバイス

経営ビジネス学科の学びは社会に出るみんなに役に立ちます。独立の夢がある人はもちろん、そうでない人にも必要不可欠な知識が身につくのです。今、明確な将来の夢が描けない人にも気づきが生まれ、やりたい事が発見できる、そんな学びだと実感しています。授業は13時に終わります。バイト、習い事、留学生の友達との時間。そうした放課後の過ごし方でさえ成長につなげることができます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 国際会計学 経済と社会 商業簿記II CP応用 会社法(商法)
2限目 企業会計 経済と社会 商業簿記II CP応用 会社法(商法)
3限目 工業簿記II 流通経営管理 検定対策 CP財務会計 マーケティング概論
4限目 工業簿記II 流通経営管理 検定対策 CP財務会計 マーケティング概論
5限目
6限目

1年次には国際経営の授業があり、身近なITやコーヒーチェーンの大手有名企業がどの様にできて、経営しているのかを学ぶ事ができ「経営って奥深くて面白いな」と感じました。給料、税金の知識も身につきました。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

日商簿記三鷹福祉専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT