好きな美容の世界に進む私を応援してくれる母にいつか恩返しをしたい。そのために、誰にも負けない美容師になりたいです!
国家試験はもうすぐ。練習は欠かせません!
魅髪祭では、実行委員長を務めました!
異なる美容、カットを学んだイギリス研修
この学校は、美容師になるための技術や接客、礼儀、マナーなどを丁寧に教えてくれます。海外研修などもあり、やる気があればさまざまな体験ができます。私はイギリス、韓国研修に参加して、国によって違う美容の考え方を学べました。また、2年生がすべてを企画する魅髪祭では、実行委員長を務める貴重な経験ができました。
卒業後はサロンに就職しますが、将来は独立も視野に入れています。それは、東京の学校へ入学させてくれただけでなく、イギリスや韓国への留学、競技大会への出場など、私のやりたいをいつも応援してくれる親への感謝の気持ちが大きいです。目の前のことを一つひとつクリアしていけば、夢は叶うと信じています。
美容師を目指す以上、誰にも負けたくありません!だから2年で結果を出せる、国家試験の合格率がとても高いこの学校は魅力でした。入学後も先生との距離が近く、わからないことは親身になって教えてくれます。
私自身、最後まで、美容師か看護師かで迷いました。でも自分が本当にやりたい、続けられる職業を考えると美容師の選択しかありませんでした。学校選びの際は、自分自身でしっかりと見に行くことが大切ですよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 運営管理 | 選択授業 | 技術理論 | 選択授業 | ||
2限目 | 関係法規 | 選択授業 | 保健 | 選択授業 | ||
3限目 | 香粧品化学 | 選択授業 | 保健 | 選択授業 | ||
4限目 | シャンプー | シャンプー | 文化論 | ヘアセット | ||
5限目 | シャンプー | シャンプー | カラー | ヘアセット | ||
6限目 | カット | パーマ | カラー | メイク | ||
7限目 | カット | パーマ | カラー | メイク |
放課後や休日は近くの美容室でアルバイトをしています。老若男女問わずいろいろな人と関わることが大切だと思っているので、今は比較的客層の年齢が高めな美容室で働いて、会話の引き出しを増やす努力をしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。