• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 宮城
  • 東北電子専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 音響制作科

宮城県認可/専修学校/宮城

トウホクデンシセンモンガッコウ

東北電子専門学校 音響制作科

定員数:
20人

舞台・ステージ・音楽業界の音と光を創造するスペシャリストをめざします

学べる学問
  • 音楽

    声楽、器楽、作曲などのスペシャリストをめざす

    古典から現代まで多種多様な音楽を研究し、作曲や演奏を通して実践することで、心を豊かにして行く学問。

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

目指せる仕事
  • 照明スタッフ

    場面や、構成に合わせてライティングする

    舞台やスタジオなどで照明を操る。たとえば、コンサートの照明スタッフは、プランナー、チーフオペレーター、オペレーター数名で構成される。プランナーは、曲やコンサートの構成に合わせて照明のプランニングを行い、オペレーターはピンスポットなどの使用する照明ごとのライティングを担当する。

  • ミキサー

    音を生み出すエンジニア

    レコーディングスタジオやコンサート会場などで楽器の音やアーティストの声をミックスするエンジニア。コンサートミキサーはPAとも呼ばれる。音響機器を操作して、音質や音量を調節するほか、スピーカーなどの機材のセッティングも仕事。知識や技術だけでなく、感性と理解力も重要。

  • PAエンジニア

    イベント会場での音響担当

    コンサート会場(客席)の真中で音響機材を操る。イベントの規模や内容によって、それに適するスピーカーの大きさや種類、マイクの本数が変わる。そこで適切な機材を選び、セッティング、イベント中の音量・音響の調整・管理をする。微妙な音の調整や臨機応変に対応できるミキシング技術が求められる。

  • レコーディングエンジニア

    CD制作の音の演出家

    昔は歌とオーケストラによる生伴奏の同時録音をしていたが、現在ではボーカルや楽器の種類別に録音作業をする。そこでその音を聞きながら別の楽器を入れたり、録り直すといった技術を担当する仕事。録音終了後のミックスダウンや音量やトーンの調整など専門技術が要求される。

  • MA(マルチオーディオ)ミキサー

    映像と一体化した音づくりを演出

    MA(マルチオーディオ)ミキサーとは、映像と音楽が一体化した作品の中で、音をメインに扱うスペシャリストのこと。扱うものはテレビ番組からCM、ビデオ作品までさまざま。作業はコンピュータのハードディスクに音を取り込んだ後、映像に合わせた選曲をし、その映像と音をミキシングマシーンで微調整する。

初年度納入金:2025年度納入金 102万5000円  (これ以外の費用は一切かかりません)
年限:2年制

東北電子専門学校 音響制作科の学科の特長

音響制作科の学ぶ内容

舞台・ステージ・音楽業界の音と光を創造するスペシャリストをめざす
音楽の世界や舞台、ステージの世界に欠かせないのが、音と光を操るスペシャリストの存在です。本学科ではサウンドミキシングを中心に、音楽・番組のレコーディングやステージ音響、ステージ照明実習を通して、さまざまなニーズに合わせた音響制作や照明演出を学修します。

音響制作科のカリキュラム

1年次:スタジオミキサー、PAミキサー、照明エンジニアに欠かせない「基礎力」を習得します
コンテンツ制作に欠かせない音響、照明の基本的知識や技術、映像技術、電気工学、サウンドミキシング、ProToolsを学修します。同時にレコーディングエンジニアに必要なスタジオ録音の基礎やMAミキサーの基礎、コンサートスタッフに必要な舞台機構調整技能士資格取得のための舞台基礎、PA音声基礎を学びます。
2年次:学科独自のホールイベントを企画、PA音響と照明でイベントを創り上げます
舞台機構調整技能士試験の合格を目標に実技試験対策を行います。また、学内のホールでPA実習や照明実習を行い、その集大成として、卒業制作では、学科独自のホールイベントの企画、演出を行い、PA音声と、照明でイベントを創り上げます。同時にステージの生の音を隣接するスタジオでレコーディングする総合実習を行います。

音響制作科の実習

充実の学内設備、イベントスタッフやインターンシップで実践力アップ!
フルデジタルレコーディングスタジオでは、レコーディングの基礎からCM・テレビ番組・ラジオ番組制作など実践的実習を行います。また「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」のボランティアスタッフや業界企業でのインターンシップなどを体験し、授業で学んだ技術と知識を実際の現場で確認しながら実践力をアップします。

音響制作科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    プロの機材で技術を磨く毎日。エンタメの世界で活躍するのが夢

    もともと音楽やお笑い、ラジオが好きで、そうした業界に関わりたいと思っていました。音・映像・照明・舞台とさまざまな分野を幅広く学べる本学科は、まさに私が探し求めていた進学先でした。

    東北電子専門学校の学生

音響制作科の卒業後

映像、音、光、華やかな舞台を演出するスペシャリストへ
卒業生の多くが、コンサートやミュージカルなど華やかな舞台を総合的に演出するスペシャリストとして活躍しています。音響、照明の専門技術のほかに幅広い舞台への知識を身につけているため、PAエンジニア、MAエンジニア、レコーディングエンジニア、音響システムエンジニアなど、活躍できるフィールドがたくさんあります。

音響制作科の資格

技能の証である資格を武器に、就職先の幅を広げます
舞台やコンサートを創り上げるために必要なスキルを認定する「サウンドレコーディング技術認定試験」、MAミキサーに必要なスキルを認定する「映像音響処理技術者資格認定試験」、舞台音響技術者に直結する「舞台機構調整技能士」の合格をめざします。

東北電子専門学校 音響制作科の学べる学問

東北電子専門学校 音響制作科の目指せる仕事

東北電子専門学校 音響制作科の資格 

音響制作科の受験資格が得られる資格

  • 舞台機構調整技能士<国> (実務経験免除)

音響制作科の目標とする資格

    • サウンドレコーディング技術認定試験 、
    • Pro Tools技術認定試験 、
    • 映像音響処理技術者資格認定試験 、
    • マルチメディア検定

    ほか多数

東北電子専門学校 音響制作科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1-3-1
TEL:0120-373-501 (フリーダイヤル)
E-mail:info@jc-21.ac.jp

所在地 アクセス 地図
宮城県仙台市青葉区花京院1-3-1 JR「仙台」駅から徒歩 5分
地下鉄「仙台」駅から徒歩 6分

地図


RECRUIT