東放学園専門学校で学んでみませんか?
東放学園専門学校はこんな学校です
東放学園専門学校は施設・設備が充実

プロ仕様のスタジオや最新機材を完備。現場さながらの環境で実践的に学べます!
地下1階と2階を吹き抜け構造にした高さ7メートル、面積約160平方メートルの本格的なテレビスタジオは、映像機材のすべてがフルHD・フルデジタル。機材・設備はすべてプロ仕様。教育機関では他に類を見ない、業界標準の液晶テレビモニターや映像システム、特別注文を施したテレビカメラ・ズームレンズなどを数多く導入しています。また、照明専用スタジオ、ラジオスタジオ、映像編集室、美術実習室、機材室も完備。学生は授業の空き時間に機材・設備を借りて、自主練が可能です。
東放学園専門学校は就職に強い

エンタメ業界と強いつながりのある東放学園。充実した就職サポートが受けられます。
就職総合窓口「キャリアサポートセンター」が各企業から寄せられる求人情報を学生に提供したり、就職活動や入社試験などのポイントを実践的に指導する「就職講座」も実施しています。また、プロの現場を実際に体験できる「企業研修(インターンシップ)」を行うなど、在学中に仕事のイメージをつかむ機会を設けています。研修での成果が認められてそのまま就職内定につながるケースも!そのほか業界で活躍中の卒業生から求人情報が集まるなど、これも就職の強い味方になっています。
東放学園専門学校は在校生・卒業生が魅力

多くの卒業生が人気番組を手がけて活躍中!在学中から業界アルバイトを経験できる!
これまで東放学園で学び、巣立っていった卒業生は6万人以上。ドラマプロデューサーの新井順子さん(2001年卒)ほか、多くの卒業生がエンターテインメント業界の最前線で活躍しています。近年は業界企業の人事担当者が卒業生ということも少なくなく、卒業生から本校だけに寄せられる求人やアルバイト情報もたくさんあります。また本校ではプロの現場を経験できるアルバイト情報を在校生に随時紹介。在学中から現場を経験できるチャンスをたくさんつくっています。
あなたは何を学びたい?
東放学園専門学校の学部学科、コース紹介
東放学園専門学校では社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も学べます

TBS教育事業本部が設立。テレビ・ラジオ番組制作スタッフを育成
TBSが設立した学校を前身に誕生した東放学園グループ。以来、テレビ・ラジオ・動画・配信・照明・美術・音声などの業界で活躍するスタッフを多数送り出しています。校内には放送局さながらのテレビスタジオを完備し、プロの現場と同等の環境で学ぶことが可能。就職総合窓口「キャリアサポートセンター」は、エンターテインメント業界との強いつながりを活かし、就職はもちろん卒業後のキャリアアップもサポートしています。
東放学園専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
- 美術制作科(※2026年4月「テレビ美術科」より学科名変更[申請中])
-
-
演者の魅力を引き出すピンスポットを極めて多くの人に感動を届けたい
- 照明クリエイティブ科
東放学園専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
“リアル感”を大切に、収録現場の楽しさや驚きを視聴者に感じてもらいたい
- 放送芸術科
- ディレクター
-
照明は、あらゆるシーンをつくり出して、みんなに別世界を見せることができる仕事
- 照明クリエイティブ科
- テレビ照明
-
- 照明クリエイティブ科
- コンサート照明
東放学園専門学校の就職・資格
TBSの教育事業本部が設立した学校が前身。業界との太いパイプを活かし、就職から卒業後の転職までサポート
東放学園の卒業生がテレビ業界の現場で数多く活躍している背景には、本学園の充実した就職支援体制があります。東放学園は、TBSの教育事業本部が設立した学校が前身の専門学校。エンターテインメントの現場から生まれた学校ならではの独自のカリキュラムと、業界との太いパイプを活かした企業研修制度(インターンシップ)のほか、就職セミナー、就職講座、企業の人事担当者を招いて行う学内企業説明会などを実施しています。「キャリアサポートセンター」では業界各企業からの求人情報を幅広く収集し、専門アドバイザーが個別相談に対応。在学中だけでなく卒業後や転職時にも利用可能で、業界への就職志望者を全面的にバックアップしています。
気になったらまずは、東放学園専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
東放学園専門学校のOCストーリーズ
東放学園専門学校のイベント
-
美術制作科
<イベントについて> “造形制作”とは、発泡スチロールや布、プラスチックなどの素材を活かして、本物に似せて“物”をつくる方法のこと。テレビ番組やライブのオブジェや小道具、テーマパークのモニュメントなど、幅広く活用されています。 美術制作科の体験入学では、発泡スチロールを使ってお面やカチューシャ作りに挑戦!オリジナルのデザインを考えた後、形をつくるための切り出しの作業を行います。プロの講師が丁寧にアドバイスしながら進めるから安心!完成品は持ち帰ることができます。 \注目ポイント/ 1.発砲スチロールを使った造形制作を体験 2.お面やカチューシャをつくってみよう! 3.完成した作品はお持ち帰り! <ゲスト講師> 木川達也さん 舞台監督として、大小問わず数多くの作品を手がける。専門学校東京アナウンス学院卒業後、演劇活動を経て、演出部・大道具・照明なども経験。 ★午後の部の「美術スタッフ体験」とあわせての1日参加がオススメです!★
-
照明クリエイティブ科
放送芸術科1年生の授業ドラマ講座の模擬授業を受けてみよう! ドラマ制作の現場で、監督やプロデューサーなど、演出・制作スタッフはどんな仕事をしているのか? 入門編では、制作スタッフの視点から、企画立案、撮影、編集、宣伝まで、ドラマ制作の全工程と仕事内容を実際の授業さながらに徹底解説します。ドラマ制作の世界に興味がある方は、ぜひご参加ください! ★午後の部の「ディレクター体験」とあわせての1日参加がオススメです★ 講師:幾島さくら先生/放送芸術科アドバイザー 映画『あなたの番です 劇場版』やドラマ『コントが始まる』(日本テレビ系)など、さまざまなドラマ・映画の現場で助監督を務める。現在は放送芸術科にてドラマ系の授業を担当。
東放学園専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都杉並区和泉2-4-1 |
京王線「代田橋」駅から徒歩 5分 京王線・京王井の頭線「明大前」駅から徒歩 9分 |
東放学園専門学校で学ぶイメージは湧きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東放学園専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2026年度納入金 144万6610円
(その他、教科書・教材費など)
保護者の方へ

東放学園専門学校に関する問い合わせ先
学校法人東放学園 入学相談室
〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-5-2
TEL:0120-343-261
(フリーダイヤル)