• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 埼玉
  • 埼玉コンピュータ&医療事務専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • デザイン科

埼玉県認可/専修学校/埼玉

サイタマコンピュータアンドイリョウジムセンモンガッコウ

埼玉コンピュータ&医療事務専門学校 デザイン科

定員数:
20人

あこがれのグラフィックデザイナー、ホームページデザイナーをめざそう

学べる学問
  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

目指せる仕事
  • 編集者

    書籍や雑誌、Webコンテンツの企画・編集から取材、進行管理まで

    小説や絵本などの書籍、コミック誌、ファッション雑誌などの中身を企画し、本になるまでの過程すべてに携わるのが編集者の仕事です。最近ではWebサイトの記事やメールマガジン、電子書籍など、紙媒体だけでなくWeb媒体においても編集者が多数活躍しています。編集者になるのに必要な資格は特になく、出版社、新聞社の出版局、編集プロダクションに入社し、まずは編集アシスタントとして経験を積むことが一番の近道となります。ただし、大手出版社や新聞社の出版局の場合は、入社試験の受験資格を4年制大学卒業者(卒業見込み者)としているところがほとんどです。中小規模の出版社や編集プロダクションでは学歴を問わない場合が多いですが、未経験者の新卒採用ではなく経験者の中途採用がメインになっています。また、会社で実績を作ってから独立し、フリーの編集者として働く人もいます。

  • ブックデザイナー(装丁家)

    作品にあわせて本の表紙をデザイン

    本のデザインをするのが仕事。装丁家とも言う。作家によっては装丁家を指名する場合もある。需要は増えているが、デザイナーや画家が兼ねるケースも多く、ブックデザインだけで生活できる人はまだ少ない。

  • エディトリアルデザイナー

    出版物の紙面をレイアウトする

    写真、イラスト、図表、文章など印刷物に使う素材を限られたスペースに効果的に配置する。単にスペースに必要な要素を収めるだけではなく、編集者の意図や雑誌のテーマをしっかりと把握し、誌面全体にその流れを盛り込んだデザインを施さなければならない。

  • グラフィックデザイナー

    雑誌や広告で“伝えたいこと”をデザインして表現する

    雑誌や広告、宣伝媒体、商品のパッケージなど、印刷物の紙面をデザインし、ビジュアル的効果を高めるのが仕事。アート面でのセンスが問われるのと同時に、流行を読み取る洞察力と、時代にマッチした感性も欠かせない。

  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

  • DTPオペレーター

    DTPに必要な印刷用のデータを作る

    編集者やデザイナーの指示に基づき、ページごとのレイアウト、体裁の調整などをパソコンの画面上で行い、DTPによる出版物の印刷用データを作る。DTP用ソフトの操作や画像処理などの知識・技術が必要。

初年度納入金:2025年度納入金 98万円  (「学費分納制度」、「学費等免除の諸制度(5万~46.5万円免除)」が利用できます。)
年限:2年制

埼玉コンピュータ&医療事務専門学校 デザイン科の学科の特長

デザイン科の学ぶ内容

「写真」「デザイン」「レイアウト」を基礎から学びます
グラフィックデザイン:広告、雑誌、ポスターの作成に必要なスキルを1から学びます。授業は実習中心で校内コンペや作品展への出品にも挑戦します。
WEBデザイン:パソコン、スマホのホームページを効果的に見せる技術を1から学びます。また、作成した作品は学内コンペ、企業へのプレゼンを通し発信します。

デザイン科の実習

プロが使用しているアプリケーションを効率的に学べます
デザイン会社が使用しているソフトを自由に好きなだけ使うことができます。講師はすべて現場のプロ。制作する上で必要なノウハウが身につきます。Macを好きなだけ使える学びやすい環境です。
2Dグラフィックソフトウェア:Adobe(R)Illustrator(R)、Adobe(R)Photoshop(R)、Adobe(R)InDesign(R)、Adobe(R)XD(R)

デザイン科の学生

「プロ仕様のアプリを使いこなせること自体楽しくて仕方ありません」
体験入学で学生スタッフの皆さんの印象が良かったので本校に決めました。授業が始まり、実習で使うプロ仕様のグラフィックアプリの機能がたくさんあるので使いこなせるか不安でした。でもすぐに慣れて今では使いこなせること自体が楽しくて仕方ありません。(グラフィックデザインコース・三郷高校出身・竹澤舜さん)

デザイン科の卒業生

自分が携わったパッケージ(デザイン)を店頭で見つけた時に仕事のやりがいを感じます。
マンツーマンに近い少人数制で習得したプロのアプリケーションが業務に役立っています。入社した会社で今も頑張っており、自分が携わったパッケージを店頭で見つけた時はやりがいを感じます。(WEBデザインコース・川越工業高校出身・株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズ・2023年11月時点・松原亜美さん)

デザイン科の施設・設備

実務現場で使われている最新版アプリケーションが使えます。
プロが使用している高額なソフトを自由に好きなだけ使うことができます。
2Dグラフィックソフトウェア:illustrator(R)、Photoshop(R)、InDesign(R)XD(R)

デザイン科の入試

総合型選抜入学を利用すると、早期に合格内定でき、安心です(全学科対象)
高校新卒者は2024年6月3日から総合型選抜のエントリー開始(既卒者は4月10日~)【選考方法】エントリーシートと面接(オープンキャンパス参加者は免除)で合格を内定。※評定平均4.5以上の高校新卒者は20万円、評定平均3.8~4.4は15万円、評定平均3.0~3.7は10万円免除になり、他の出願方法に比べ、学費負担を軽減できます。

埼玉コンピュータ&医療事務専門学校 デザイン科の募集コース・専攻一覧

  • グラフィックデザインコース

  • WEBデザインコース

埼玉コンピュータ&医療事務専門学校 デザイン科の学べる学問

埼玉コンピュータ&医療事務専門学校 デザイン科の目指せる仕事

埼玉コンピュータ&医療事務専門学校 デザイン科の資格 

デザイン科の目標とする資格

    • DTPエキスパート認証試験 、
    • 色彩検定(R) 、
    • Webクリエイター能力認定試験 、
    • 日商PC検定試験 、
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
    • ビジネス文書検定試験

    アドビ認定プロフェッショナル
    ホームページ作成検定 ほか

埼玉コンピュータ&医療事務専門学校 デザイン科の就職率・卒業後の進路 

グラフィックデザイナー、雑誌制作者、WEBデザイナー、ホームページクリエイター等として活躍

埼玉コンピュータ&医療事務専門学校 デザイン科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒330-0855 埼玉県さいたま市大宮区上小町1450-3
フリーダイヤル0120-710-108(入学相談室。スマホ・携帯可)
info@saitama-cmcc.ac.jp

所在地 アクセス 地図
埼玉県さいたま市大宮区上小町1450-3 JR各線・東武野田線・ニューシャトル「大宮(埼玉県)」駅西口からスクールバス 12分

地図


RECRUIT