• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京法律公務員専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 高橋 葵さん(法律学科 公務員上級・中級コース/2年)

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウホウリツコウムインセンモンガッコウ

ほぼすべての教科に「ゼミ学習」を取り入れていることがこの学校の特長!クラスメイトと意見交換しながら学ぶので、視野が広がるし、コミュニケーション力も身につきます

キャンパスライフレポート

ゼミ学習で理解度アップ!職場でも頼りにされる人材を目指します!

法律学科 公務員上級・中級コース 2年
高橋 葵さん
  • 東京都 都立荒川商業高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    友人と一緒に勉強できるゼミ学習は楽しい!

  • キャンパスライフPhoto

    休み時間はおしゃべりをしてリフレッシュ!

  • キャンパスライフPhoto

    就職先でも活躍できるよう頑張りたいです

学校で学んでいること・学生生活

公務員試験に合格するために欠かせない法律や経済などを幅広く学んでいます。法律や経済は一見ハードルが高いように感じますが、この学校では、少人数のグループになって教え合いながら勉強する「ゼミ学習」が中心なので、皆で意見交換しながら楽しく学ぶうちに、将来の仕事に役立つ専門知識が身につきます。

これから叶えたい夢・目標

無事内定をいただくことができたので、就職先では定年までしっかり継続して働きたいと思っています*。そのためにも今は、社会に出てから即戦力して仕事ができるよう、さらに幅広い知識を身につけるために勉強中。内定が出ても学校で学べることはたくさんあるし、学び続けることで毎日がとても充実しています。

この分野・学校を選んだ理由

学校では高校生向けセミナーが定期的に開催されており、それに参加して入学を決めました。ゼミ学習や、大学に進学しなくても公務員大卒程度の試験を受験できること、現場で活躍する卒業生が多いことも魅力でした。

分野選びの視点・アドバイス

気になる学校はオープンキャンパスでチェック!ホームぺージだけではわからない情報もたくさんあるので、実際に学校に行って体験授業などを受けてみると、入学後の自分がイメージできるようになりますよ。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 判断推理I 判断推理I 判断推理I 判断推理II 判断推理II
2限目 判断推理I 判断推理I 判断推理I 判断推理II 判断推理II
3限目 社会科学概論I 人文科学概論I 自然科学概論I 社会科学概論I 資料分析I
4限目 社会科学概論I 人文科学概論I 自然科学概論I 社会科学概論I 資料分析I
5限目 数的推理I 数的推理I 数的推理I 数的推理II 数的推理II
6限目 数的推理I 数的推理I 数的推理I 数的推理II 数的推理II
7限目 経済学I 憲法概論I 経済学I 憲法概論I 経済学I
8限目 経済学I 憲法概論I 経済学I 憲法概論I 経済学I

授業は基本的にゼミスタイルで学びます。先生の講義を聞いた後、グループでゼミ学習をする流れです。放課後や休日はバイトをしています。※本文中の内定情報は、2023年10月現在のもの。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東京法律公務員専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT