東京法律公務員専門学校からのメッセージ
2025年6月26日に更新されたメッセージです。
【オープンキャンパス】
キャンパスは?授業内容は?就職は?そんな疑問に即回答!
6/29(日)
7/6日(日)、13日(日)、21日(月祝)、24日(木)、27日(日)、29日(火)、31日(木)
8/3日(日)、5日(火)、7日(木)、17日(日)、21日(木)、24日(日)、26日(火)、28日(木)、31日(日)
【オンラインオープンキャンパス(予約制)】
オンラインでもオープンキャンパス開催中!
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.all-japan.ac.jp/
東京法律公務員専門学校で学んでみませんか?
東京法律公務員専門学校はこんな学校です
東京法律公務員専門学校は就職に強い

目標に合わせて選べる多彩なコースと実践的な講習が、高い合格実績のヒケツ!
本学では、公務員上級・中級、公務員初級、警察官・消防官・自衛官、宅建ビジネスコースなど多彩なコースを設置しています。将来の目標に合わせてコース選択をすることができ、また官公庁の担当者が来校し直接説明が受けられる官公庁説明会の実施など、公務員試験突破の夢を全力でサポート!2025年3月専門課程卒業生の合格実績は、以下の通りです。※国家公務員総合職・一般職(大卒程度)・地方公務員上・中級等現役合格1,092名、公務員初級等現役合格4,410名。警察官・消防官・自衛官現役合格2,773名等(東京法律公務員専門学校を含む、23校の学園実績/1次筆記合格のべ)
東京法律公務員専門学校は学園祭などのイベント充実

楽しいイベント盛りだくさん!みんなで大いに盛り上がろう!!
東京法律公務員専門学校は、総合体育祭、球技大会、学園祭など日ごろ勉強に集中している分、イベントでは思いっきり笑って、とことん楽しむ!そんな学生生活を満喫できるイベントが盛りだくさん。また、クラブ活動も盛んで、硬式野球部、バレーボール部、バスケットボール部、バドミントン部、サッカー部、ブラスバンド部、チアリーディング部、應援部などがあります。
東京法律公務員専門学校は資格取得に有利

勉強が楽しくなる!“ゼミ学習”
立志舎では「ゼミ学習」という授業形式をとっています。このゼミ学習とは、クラスをグループに分け、みんなで話しあい、教えあいながら問題を解いていくスタイル。一方的に先生の講義を聴く授業と違って、楽しい雰囲気の中で問題を解いていくので自然と学習意欲がわき、楽しく授業を受けることができます。また、お互いにわからないところを教えあうことにより、リーダーシップ能力やコミュニケーション能力も身につきます。
あなたは何を学びたい?
東京法律公務員専門学校の学部学科、コース紹介
東京法律公務員専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
公務員試験に合格し、多くの人の安全と平和を守る警察官になりたい!
- 警察官・消防官・自衛官コース
-
国民の生活を支え、日本の発展や社会に貢献できる公務員になりたい!
- 公務員上級・中級コース
東京法律公務員専門学校の就職・資格
年間を通じて行われる就職イベントで、学生一人ひとりの就職活動をサポート!
本学の就職指導は、入学直後からはじまります。1年次5月には「就職セミナー」を実施。これから取得する資格と仕事との関係や業界研究や公務員試験のポイントを理解し、面接の練習などを行います。毎年実施される「官公庁説明会」では、各省庁の担当者から直接、業務内容等の説明が受けられますので、実際の試験に向けて目標を明確に持つことができます。また民間企業就職希望者のための「学内就職セミナー」には、一般企業への就職を希望する学生のために、各企業の人事担当者と直接話せる機会を設けています。保護者を対象とした「就職ガイダンス」も開催しています。
気になったらまずは、東京法律公務員専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
東京法律公務員専門学校のOCストーリーズ
東京法律公務員専門学校のイベント
-
【イベント概要】 いろいろと進路についてのご相談にていねいにお答えします。 【対象学部学科】 全学科・コース 【こんなイベント】 ●学科・コ-ス説明 ●キャンパスライフについて ●就職状況・公務員試験合格状況について ●施設見学 といったメニュ-でひとりひとりの進路についてのご相談にていねいにお答えします。 保護者の方もご参加いただけます。 予約制になっておりますので、事前にご予約をお願いいたします。
-
【イベント概要】 これから進学を考えるご子息・ご息女をお持ちの保護者の方を対象としたスペシャルメニューです。本学の魅力をご理解いただくためにも、ぜひご参加ください。 【対象学部学科】 全学科・コース 【こんなイベント】 ●学科・コース紹介および授業について ●就職指導・実績について ●公務員合格実績について ●国家試験・検定試験の合格実績紹介 ●キャンパス行事について ●在学生体験談 ●入学手続き・入学選考基準 ●本学独自の学費支援制度について ●施設見学 ※ご子息・ご息女もご一緒にどうぞ。
東京法律公務員専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都墨田区錦糸1-2-1 |
地下鉄半蔵門線「錦糸町」駅3番出口を出て徒歩 2分 JR「錦糸町」駅北口を出て徒歩 2分 |
東京法律公務員専門学校で学ぶイメージは湧きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東京法律公務員専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2026年度納入金/128万円
東京法律公務員専門学校の関連ニュース
東京法律公務員専門学校に関する問い合わせ先
東京法律公務員専門学校
〒130-8565 東京都墨田区錦糸1-2-1
TEL:03-3624-5443
(代)