• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京福祉専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 安久津 圭吾さん(心理カウンセラー科/1年)

東京都認可/専修学校/厚生労働大臣指定/東京

トウキョウフクシセンモンガッコウ

1年次から現場での実習があります。早い時期から現場の仕事を知り、仕事に関わることができるので、自分が何をすべきか、もっと何を学ぶべきかが見えてきます!

キャンパスライフレポート

人の人生もサポートできるカウンセラーを目指しています!

心理カウンセラー科 1年
安久津 圭吾さん
  • 岩手県 盛岡中央高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    現場を良く知る先生が丁寧に教えてくれます

  • キャンパスライフPhoto

    クラスメイトとのディスカッションが楽しい

  • キャンパスライフPhoto

    座学でしっかりと知識を身につけます

学校で学んでいること・学生生活

1年次は、心理学と福祉の基礎を学んでいます。どちらも高校時代までは学ぶことのない分野なので、みんなゼロからのスタート。だからこそ学びのすべてが新鮮で、とても興味深く学ぶことができています。授業はグループワークがとても多いので、カウンセラーに欠かせない「聴く力」や「話す力」も養われます。

これから叶えたい夢・目標

現代社会はストレスを抱える人が多く、悩みも複雑化しています。自分はそんな悩みを抱える人が気軽に相談できるカウンセラーになりたいです。先生から「カウンセラーのアドバイスに正解はないけれど、適切な対処はできる」という言葉を聞いて、カウンセラーの立ち位置ややるべきことについて、一気に理解が深まりました。

この分野・学校を選んだ理由

中学はフリースクール、高校は通信制で学びました。小中時代はカウンセリングを受けたこともあります。その頃読んだ心理学の本にとても共感し、自分の経験も生かしながら心理に関わる仕事がしたいと思いました。

分野選びの視点・アドバイス

自分に合う雰囲気かどうかを、オープンキャンパスで見極めて学校を選びましょう。この学校には、通うことや学ぶことが楽しくなる温かい雰囲気があります。学校に通えなかった経験がある僕も楽しく通っています。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 発達心理学 情報リテラシー1 精神保健福祉の原理 実習(現場体験)
2限目 臨床心理学概論 発達心理学 心理学概論 実習(現場体験)
3限目 キャリアプランニング 学習・言語心理学 心理学的支援法 カウンセリングの基礎 実習(現場体験)
4限目 障害者福祉 実習指導 実習(現場体験)
5限目
6限目

「人を救いたい!」という気持ちが強すぎると、逆にストレスを感じてしまうことも。人の心を支援するには、自分の心も体も大切にすることが大事。休日はゆっくりと自分が好きなことをして、リフレッシュしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東京福祉専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT