Javaの授業が楽しいです。自分でコードを考えてそれがうまく実行できたときに達成感を得られます。逆に大変なのはコードの間違いを見つける時なのですが、本当にわからない時は先生に質問しますし、先生の説明もわかりやすいので演習を繰り返す中でしっかりと力が身に付いていると実感することができます。
将来はプログラマを目指しています。今は資格取得の勉強をして、それが落ち着いたらインターンにも参加して今後の方向性を決めようと思います。まずは日々の授業をしっかりと受けて力をつけ、目標の基本情報を取得してから就職活動に専念したいと思っています。
東京電子のオープンキャンパスに参加した時の体験実習で、プログラミングをやりました。高校時代に勉強したスクラッチよりも難しかったのですが、先生の授業がわかりやすく楽しかったのが一番の決め手です。
専門的な知識がなくても大丈夫ですが、授業の雰囲気、学ぶ環境を確認するために体験入学などのイベントに参加してみましょう。実際、先生に教わるとその学校の雰囲気を具体的に知ることができるのでおすすめです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。