渋谷ファッション&アート専門学校
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
来て、見て、触れて、体感しよう!

パンフレットではわからない雰囲気を感じよう!
入学に関することや授業、学校生活の様子、就職のことなど、実際に学校の雰囲気を感じることができるチャンス!気になることはなんでも気軽に相談いただけます。
施設見学もできますので、学校の雰囲気をぜひ自分の目で確かめてみてください。
【期間限定】来校時LINE登録特典

LINE登録でもれなくカフェカードがもらえる!
OPEN CAMPUSや学校見学の来校時に本校の公式LINEへ登録いただいた方全員にもれなくカフェカード1,000円分をプレゼントします。
3月22日から8月29日までの期間限定です。
オープンキャンパスや学校見学のお申し込みをお待ちしております!!
オープンキャンパス交通費補助

遠方から来校参加する高校生を応援します!
遠方からオープンキャンパス【来校】に参加される方へ交通費の一部補助を行います。
対象エリアにお住まいで本校への入学を検討されている方は、ぜひご活用ください。
学校見学に来校される場合も対象となります。
【交通費補助金額一覧】
山梨県・群馬県・茨城県・栃木県 3,000円
新潟県・福島県・静岡県・長野県・宮城県 4,000円
その他(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県を除く)5,000円
イベントの流れ
【建築クリエイター科】オープンキャンパス:学校説明会
-
10:00~/13:00~ 受付スタート
入学案内・募集要項など本校の資料をお渡しします。
-
10:30~/13:30~ 学校説明会
学校やカリキュラム、就職についてなどを説明します。
-
11:30~/14:30~ 個別相談
個別に疑問など、気になることにお答えします。
【建築クリエイター科】オープンキャンパス:ワークショップ
-
12:00~ 受付開始
入学案内や募集要項など学校の資料をお渡しします。
-
12:30~ ワークショップ
先生と一緒に渋谷の街を歩き、建築の面白さを再確認!
-
14:30~ 個別相談
ご希望の方には学校説明から、どんな疑問にもお答えします。
【ファッション総合科】オープンキャンパス:学校説明会
-
9:30~/12:30~ 受付スタート
入学案内・募集要項をお渡しします。
-
10:00~/13:00~ 学校説明会
学科概要・入学制度・就職などについて説明します。
-
11:30~/14:30~ 個別相談
教職員が個別の相談に対応します。何でも遠慮なくご質問ください。
【ファッション総合科】オープンキャンパス:学校説明会&体験実習
-
10:30~ 学校説明
学校概要や入試について、就職のことなどをご説明します。
-
11:30~ 体験実習開始
クリエイティブの楽しさを肌で感じよう!
-
12:30~ ランチ
在校生と一緒にランチタイムを過ごしてください。在校生に色々聞けちゃいますよ。お弁当は本校が準備します。
-
13:00~ 体験実習再開
”ものづくり”の楽しさを体験し、入学後のイメージをつかもう!ワイドパンツやギャザースカート、パーカーやナップザックなど。在校生もお手伝いします。
-
14:30~ 個別相談
個別に先生と相談ができます。授業のこと、入試のことなど詳しくお話しできます。
インタビュー
学生インタビュー

好きな授業はマーケティングです!
Q1.入学して頑張ったことは何ですか? A1.服飾造形(服作り)でスカート・ブラウスのパターンや縫製を頑張りました。 苦手な分野だったので、作品が完成した時はとても嬉しかったです。 Q2.学校生活で楽しいことは何ですか? A2.みんなでお昼ご飯を食べて、おしゃべりしている時、 あと友達の服を借りて着たりして、普段着ないスタイルをして楽しんでます。 Q3.好きな授業、得意な授業は何ですか? A4.マーケティングです。店舗をリサーチして流行を知ったり、 歩いてる人がどんなアイテムが身に付けているのか知るのが好きです。 Q4.おしゃれで気を付けていることは何ですか? A4.インフルエンサーとK-popアイドルのSNSをよくチェックすることです。 実際、韓国にもよく行くのでコスメもファッションも現地でのトレンドも意識してます。 Q5.将来の夢は何ですか? A5.MD バイヤーになることが将来の夢です!
学生インタビュー

個性がある同級生達に刺激を受けながら、自分のペースで楽しく学べています
Q1.ファッション分野に興味を持ったきっかけは? A1.特にこれといったきっかけはないです。ただ生活する上で使うもの全てにセンスがあり自分のスタイルを洋服で表現している人に憧れがあります。 Q2.この学校を選んだ理由は何ですか? A2.入学してからすぐ分野を絞らずに基礎を学ぶことが出来るからです。 服に興味があり、将来仕事にしたいと思ってはいるけど、色々試してみてから分野を絞りたい私にとっては、とても魅力的でした。 Q3.実際に入学、ファッションを勉強してどうですか? A3.個性がある同級生達に刺激を受けながら、自分のペースで楽しく学べています。少人数クラスなのがとても好きです。落ち着きます。 Q4.好きな授業、得意な授業は何ですか? A4.自分で考えて服をデザインする授業や、ブランドイメージを作ったりするマーケティングプランニング授業が楽しいなと思います。 Q5.将来の夢は何ですか? A5.将来像はまだ明確ではないです。学校生活と就職活動を頑張って、大好きなお仕事と仲間に出会いたいです。将来の夢は僕が好きだと思う人や物に沢山出会うことです。
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


