調理実習では班に分かれて、下準備、調理までを協力して行います。技術の習得はもちろんですが、班のみんなで協力して取り組むことでコミュニケーション力も養えます。さらに、就職した時のために、挨拶、身だしなみ、衛生管理、後片付け、整理整頓など、調理師としての基本をこの実習を通じてしっかり身につけたいです。
小学生の時から、料理人として働く父に憧れていたことが調理師を目指すようになったきっかけ。将来は、ホテルや旅館などの宿泊施設の料理人になり、また来たくなるような思い出に残るおもてなしや料理で、お客様を笑顔にすることが目標です。そのために、先生の教えを細かくメモにとり、私の財産にしています。
現場経験が豊富な先生方から学べ、1年次に和・洋・中・お菓子・パンの基礎技術を学び、2年次にフランス・イタリア・日本料理から専門分野を選べるカリキュラムに魅力を感じ、本校への進学を決めました。
先ずはオープンキャンパスに参加して、先生、先輩、施設など、学校の雰囲気が自分に合っているかを確かめましょう。友達や保護者との参加はもちろん、一人で参加しても、手厚くサポートしてくれるから安心ですよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ホームルーム | 中国料理実習 | 調理理論と食文化概論 | 調理理論と食文化概論 | 西洋料理実習 | |
2限目 | 調理理論と食文化概論 | 中国料理実習 | 調理理論と食文化概論 | 調理理論と食文化概論 | 西洋料理実習 | |
3限目 | 食品と栄養の特性 | 中国料理実習 | 食品と栄養の特性 | 調理理論と食文化概論 | 西洋料理実習 | |
4限目 | 日本料理実習 | 食品の安全と衛生 | 食品の安全と衛生 | 食育講座 | 食品と栄養の特性 | |
5限目 | 日本料理実習 | 食生活と健康 | 食品の安全と衛生 | 総合調理実習 | 開店計画 | |
6限目 | 日本料理実習 | 食生活と健康 | 食品の安全と衛生 | 総合調理実習 | 食品と栄養の特性 | |
7限目 | 日本料理実習 | 食生活と健康 | 食品の安全と衛生 | 総合調理実習 | 食品と栄養の特性 |