東京ビジネス&キャリア専門学校 ビジネスキャリア学科(昼間部) 公務員ビジネス
1年次から国家公務員・地方公務員・警察官・消防官の合格を目指すことができます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 116万5000円 (入学金、教材・実習費含みます。検定試験料は含みません) |
---|---|
年限: | 2年制 |
東京ビジネス&キャリア専門学校 ビジネスキャリア学科(昼間部) 公務員ビジネスの学科の特長
ビジネスキャリア学科(昼間部) 公務員ビジネスの学ぶ内容
- 1年次合格で2年次の学費は不要!公務員試験の最短ルートを切り開こう!
- 本校では、1年次から積極的に公務員試験にチャレンジできます。実際に試験を受験して雰囲気を体験することは、2年次の本番に向けて大きな経験となります。また1年次に合格した場合、3月に本校を合格退学し公務員として就職できるため、2年次の学費は不要。早い段階で公務員としてのキャリアをスタートさせるチャンスです。
- アルバイトも勉強も両立!公務員試験合格と充実したプライベートを手に入れよう!
- 本校の学生はアルバイトをしながらでも勉強を続け、1年次でも公務員試験に合格しています!効率的な動画学習を活用し、週2日の登校で通学ストレスも少なく、プライベートも充実。勉強だけでなく、自分の付加価値を高める時間もしっかり持てます。勉強と仕事をうまく両立させながら、最短で公務員試験合格をめざせます!
- 9月公務員試験に向けた集中学習!試験後はビジネススキルを身につけよう!
- 本校では、1年次9月に公務員試験を受験する学生のために、入学後は知能科目や知識科目に重点を置いて学びます。試験後にはPCや簿記などのビジネス科目を学ぶことで、公務員試験合格後も役立つスキルを身につけられます。効率的に勉強を進め、最短で公務員としてのキャリアをスタートさせる準備が整っています!
ビジネスキャリア学科(昼間部) 公務員ビジネスのカリキュラム
- 週2日で無理なく学べる!自分のペースで学びたい学生にぴったりのカリキュラム!
- 本校の「新しい学び方」では、動画の授業だから自宅でも学べて、週2日程度の授業で無理なく通えます!対面授業とビデオ学習を組み合わせたハイブリッド学習が特徴で、動画学習でわからなかったところを、学校で解説!確実に理解を深める「反転学習」という学習法で公務員試験合格を目指します。
ビジネスキャリア学科(昼間部) 公務員ビジネスの制度
- 入学金16万円で入学。2年間の学費を毎月分納できる制度があります
- 本校の約70%の学生が利用している「学費月払制度」は、入学金16万円のみで進学の手続きができ2年間の学費は24回にわけて納めることができる制度です。無利息でローン会社との契約もありません。
ビジネスキャリア学科(昼間部) 公務員ビジネスの奨学金
- 日本学生支援機構の奨学金、高等教育の修学支援新制度の認定校
- 本校は東京都認可の専修学校なので、日本学生支援機構の公的な奨学金を利用することができます。また高等教育の修学支援新制度の認定校のため、対象となる方は給付型奨学金と入学金・授業料の減免を受けることができます。
東京ビジネス&キャリア専門学校 ビジネスキャリア学科(昼間部) 公務員ビジネスの学べる学問
東京ビジネス&キャリア専門学校 ビジネスキャリア学科(昼間部) 公務員ビジネスの目指せる仕事
東京ビジネス&キャリア専門学校 ビジネスキャリア学科(昼間部) 公務員ビジネスの就職率・卒業後の進路
ビジネスキャリア学科(昼間部) 公務員ビジネスの主な就職先/内定先
- 株式会社マツキヨココカラ&カンパニー、株式会社東和銀行、株式会社ヨドバシカメラ、小松川信用金庫、株式会社ユニクロ、株式会社アイダ設計、株式会社アーネストワン、株式会社タウンハウジング、東邦ハウジング株式会社、株式会社帝国ホテル、株式会社ニュー・オータニ、株式会社東天紅、アパホテル株式会社、東海旅客鉄道株式会社、国家公務員一般職、千葉県、東京特別区、警視庁警察官、千葉県警察官、東京消防庁、野田市消防本部
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
東京ビジネス&キャリア専門学校 ビジネスキャリア学科(昼間部) 公務員ビジネスの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-10-33
フリーダイヤル 0120-03-1266(携帯OK)
info@tokyo-nissin.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都千代田区神田神保町2ー10ー33 |
JR総武線「水道橋」駅西口から徒歩約9分 東京メトロ半蔵門線/都営新宿線・三田線「神保町」駅A2 出口から徒歩約2分 東京メトロ半蔵門線・東西線/都営新宿線「九段下」駅5番出口から徒歩約6分 |