• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京工学院専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 保延 小晴さん(アニメ・マンガ科 大学コース/2年)

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウコウガクインセンモンガッコウ

これまではイラストを描くことが好きで描いていましたが、専門的に学ぶことでキャラクターデザインの奥深さを感じるようになりました

キャンパスライフレポート

イラストの勉強をしながら、大学併修でマネジメントを学んでいます

アニメ・マンガ科 大学コース 2年
保延 小晴さん

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    学院祭では作品を販売しました

  • キャンパスライフPhoto

    ダンス部に所属し学院祭などの行事で発表!

  • キャンパスライフPhoto

    テクノス展で日頃の学びの成果を発表

学校で学んでいること・学生生活

キャラクターデザインの授業は、自分が一番やりたいことなので、やっぱり楽しいですね。キャラクターのクオリティーを高めるために、身につける衣服や小物などの種類だったり名称だったり、さまざまな知識が必要になるので、頭の中の引き出しを増やそうと頑張っています。デザインの奥深さをひしひしと感じています。

これから叶えたい夢・目標

ゲームなどプロジェクトのメインイラストレーターになるのが大きな目標です。大学コースで4年かけて絵を学ぶ予定です。今はプロの作品と見比べながらテクニックを磨いています。将来はフリーランスのイラストレーターになりたいので、マネージメントに必要な知識を産業能率大学の授業で学んでいます。

この分野・学校を選んだ理由

イラストとダンスが大好きで、この学校なら部活でダンスもできると思い入学を決めました。少人数制なので学生一人ひとりしっかり指導が受けられ、イラストの技術がしっかり身につくと思ったのも大きかったです。

分野選びの視点・アドバイス

同じ趣味を持つ仲間と話したり、作品を見せあったりすることで刺激しあい、新たな視点を持てる楽しさがあります。デッサンなど基礎から学べるので、本格的に描いたことのない人でも安心してスタートできますよ。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 基礎ゼミI キャリア開発I デッサンIC
2限目 基礎ゼミI ストーリーIC 基礎画力 色彩・デザインI デッサンIC
3限目 ストーリーIC 基礎画力 色彩・デザインI デッサンIC
4限目 ストーリーIC 基礎画力 色彩・デザインI オフィスソフト実習A
5限目 昼休み 昼休み 昼休み
6限目 デジタルテクニックI 大学支援 キャラクターデザインI 基礎テクニック
7限目 デジタルテクニックI 大学支援 キャラクターデザインI 基礎テクニック
8限目 デジタルテクニックI 大学支援(一般常識) キャラクターデザインI

授業中は、先生が教室内をまわってくれるので気軽に質問や相談ができます。入学して、毎日絵を描く時間がぐっと増えました。(※時間割は1年次のもの)

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東京工学院専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT